171019 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ばんびとけんとりく

ばんびとけんとりく

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

October 28, 2006
XML
カテゴリ:あっ 山本真希

こんにちわ。

あっ 山本真希

の時間です。

ちょっと、こんな記事が。

================
U-19代表は3週間カレー漬け!?アジアユースは“辛”剣勝負 (サンケイスポーツ)
 日本サッカー協会の小野剛技術委員長(44)が27日、アジアユース選手権参戦のためインドに滞在中のU-19日本代表へ“3週間カレー漬け”指令を出した。今後世界での活躍が求められる若武者たちへ、どんな環境でも対応できるようになれ-との珍指令。小野委員長自身も出発前夜に自宅でカレーを食べて、成田発の航空機でインドへ。選手も幹部も、カラい、辛い、ツラい…。

 3週間ぶっ続けでカレーを食え!! 日本サッカー強化の中枢を担う小野技術委員長は真顔で言った。

 「若い世代からどんな厳しい環境にも適応しないと。インドはカレーばかりといっても3週間。それくらいやれないと」

 U-19日本代表が22日から滞在しているインド・バンガロールへ飛ぶ直前の成田空港。小野委員長は前夜も自宅で夫人の手作りカレーを食べてきたという。自分もやる。選手にもやらせる。

 カレー漬けの毎日をうらやましいと言うなかれ。インドの食事はカレー味だらけで、日本流のカレーライスはポピュラーではなく、肉や魚料理、野菜、麺にご飯…日本のしょう油のようにベースの調味料となっている感じ。数回食べる分には美味だが、さすがに毎日では飽きるし、本場の辛さは胃にもこたえる。

 バンガロールにはA代表が今月上旬にアジア杯予選で滞在したが、シェフは帯同せず日々のカレー味に泣かされた。今回のU-19遠征もシェフは帯同しない。A代表は4泊だったが、こちらは決勝まで進めば約3週間、似た料理を食べ続けることになる。A代表は練習場と試合会場の劣悪ピッチに苦しみ、雑然とした街の雰囲気などによる疲労でMF遠藤(G大阪)がダウンした。小野委員長は、アウエーの洗礼を克服する強靱な心身が必要だと痛感した。

 MF梅崎(大分)、FW伊藤翔(中京大中京高)ら、4年後の南アフリカW杯のA代表として期待される金の卵たちは、将来どんな厳しい環境にあっても打ち勝たなければならない。そのために、まずはカレーを3週間-というわけだ。

 「オシム監督もユースのことは気にしている」と小野委員長。カレーの辛さに耐えた男は、間違いなくオシム・ジャパンの重要な戦力になる。
====================

ってかさぁ、

なんだよぉ。

ひどいよ。ひどい!

もちろんね。

どんな環境にも対応していかなきゃいけないと思うけどさぁ。

日本人が日本にいたって、3週間毎食日本食食べてるわけじゃぁあるまいし。

なんだよぉ。

もっと、勝ちを意識してさぁ、

よいコンディションでプレーさせてくれよぉ。

インドとかのカレーって、辛いより痛いって言うじゃぁん。

大丈夫なんだろうか。

まちゃき

飛行機地獄から開放されて、ほっと一息ついたら、

今度はカレー地獄が待ってるなんて。

心配じゃないのぉ?

3週間って。

なげぇなぁ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 28, 2006 04:42:24 PM
コメント(0) | コメントを書く
[あっ 山本真希] カテゴリの最新記事


Category

Headline News

Recent Posts


© Rakuten Group, Inc.