216143 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Nishi-Y

Nishi-Y

Calendar

2007.10.10
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
ANGLERS HOOD NEWS

今回は、最近の出来事をニュースっぽく小出しで紹介。



その1 ジャックバウ太さんからリベンジマッチの申し出 

先月にアップした“うなせんカップ”に引き続き、再びジャックバウ太さんからビッグフィッシュザリガニーズにリベンジマッチの申し出が入る。

ということで、今回は“がんこやカップ”として先月末に行われた。


その模様はジャックバウ太さんのHPで紹介されているのでチェックしてみて下さい。

果たして結果は如何に・・・・・。


1010A


前回の“うなせんカップ”では5kg越えで余裕?のウエインしたビッグフィッシュザリガニーズ。
2連勝なるか・・・・・。

その2 1年半ぶりの雄蛇ヶ池をみてガックリ


昨年の春にこのブログでも紹介した雄蛇ヶ池に一週間前に茂原方面に用事が出来て、ちょっとだけ池の様子を見に寄ってみたのだが、その変貌ぶりにびっくり、がっくりで悲しくなってしまった。


なぜかといえば、ウイードが全く無くなってしまっていて、ただの溜め池になってしまったのであった。

昨年の春にこの池を紹介した時には池全体にヒシ藻などが元気に育っていて池の奥にはハスのパッドが茂り、関東エリアでは貴重な楽園系バスポンドとしてその姿に感動していたのだがオレが釣行した数ヶ月後にウイード駆除のためになんと草魚を放流したのがウイード崩壊の最大の原因らしいのだ。


あんなにのどかなシュチエーションで釣りが出来たのに本当に残念で仕方がない。

今回見た限りでは、まだ池の最奥にはハスが一面に残っているがこの冬に茎や根っこまでも草魚のエサになってしまい来年はもっとプアーな溜め池になってしまうのだろう。

その3 今秋の霞水系の情報

梅雨明けから絶好調の霞水系はいよいよ秋を迎えることとなった。

オレの予想では水温の低下に従い、“あれだけ釣れていたB.Bは一体どこへ行ってしまったのだろう”なんて感じになってしまうと思っていたけれども、例年にない盛り上がりを見せております。


なんと先月の最終週にノリーズプロスタッフの武田さんが“MCジグ+イカジャコトレーラー”にて54cm、2,560gをキャッチ。


1010B


オレもこの水系で50upを釣ってきたけれど(特になぜか取材時でのキャッチ率が多い)、実際にその魚をみたけど、あの頭のデカさは凄かった。久々に見たマンスターフィッシュでした。


まあ、そんなにデカいのがバシバシ釣れているわけじゃないけど、ここ数年の不調続きだっただけにうれしいニュースでした。


そして、オレもMr.Tさんも“がんこやカップ”以降も好調な霞水系に通っている今日この頃なのです。

ただ、ここ最近はしっかりとしたパターンが解らずに各エリアで様々なルアーで拾い釣りといった感じです。

1010C

1010D

その4 MICROPTERUSのHPがOPEN!!


マイクロのHPが知らない間にオープンしていたのです。

今年はフィッシングショーでの出展や多くのウエア、グッズのニューリリースにと精力的に活動中のマイクロ。


夏にリリースした“JUST FISH”Tシャツはどこでも人気があって、オレも釣り場なんかで

『どこのシャツですか?』

なんてよく声を掛けられましたよ。

是非、HPでチェックして見て下さい。

あと3アイテムあるバッグもお勧めです。

会社の通勤時にオレは愛用しております。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.10 14:56:03



© Rakuten Group, Inc.