129989 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Cafe Time Diary

Cafe Time Diary

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.02.25
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 たまにテレビなどで「家電芸人」さんたちが炊飯器について熱く語っているのを見ます。
確かにここ数年の炊飯器の進歩はスゴイものがあります。

圧力炊きやIH方式、内釜の材質や見た目のデザインまでいろいろありますが、
皆さんがお使いの炊飯器は何年ご使用されてますでしょうか?
悲しいかな、電化製品である炊飯器にも寿命があるのをご存じでしょうか?
寿命といっても突然動かなくなるというのとは別に日々気が付かないうちに「炊飯能力」が低下していくというわかりにくい寿命なのです。
一概に何年などとは言いにくいところですが、自分が使っている感じでは明らかに使い始めと3年使ったのとでは違いが出ます。

前記したように急に炊飯ムラが出たり加熱不足などが出るような感じではないのですが、買い替えをすると明らかに何かが違う・・・という程度の違いです。

普通に炊飯出来ているのであれば無理をして買い替えを!というわけではないのですが、「なんだか最近いつものご飯と違うな」とか「水加減をしっかりやっているのに炊き上がりがおかしい」と思ったときはまず最初に炊飯器を疑ってみてもいいと思います。

茨城の大将がオススメする電気炊飯器(2万円以下)をピックアップ!
★三菱電機 IH炊飯器 NJ-KH10 《家電オンライン》

★三菱電機 IH炊飯器 NJ-KH10 《家電オンライン》
価格:10,500円(税込、送料込)



 それと、おいしいご飯のためには炊飯器のお手入れも重要ですよb

電気炊飯器(IH含む)であれば内釜と接する面の拭き掃除、もちろん炊飯開始のときに水濡れした内釜をそのままセットするなんてのはご法度ですよ!
併せて内蓋も取り外しできるところはしっかり取り外しして清掃し、圧力式の場合には圧力調節弁なども掃除できるようであればマメに洗いましょう。

ガス釜をご使用の場合は、釜とバーナーの接点(サーモスタット部)の掃除が重要となります。この部分が汚れていたりすると加熱時間などの調整に支障をきたすため、結果として理想的な炊飯が難しくなります。

ちなみに、大将の家ではサンヨーと日立の炊飯器を使っております♪
なぜか同じお米でも炊き上がりに微妙な違いがでます。
メーカーによって炊飯ギミックが詰め込まれているので、その辺もチェックしてみてくださいね^^





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.02.25 00:43:17
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.