130029 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Cafe Time Diary

Cafe Time Diary

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012.01.05
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
体調崩れてダメダメな茨城の大将です。

皆さん手洗いしてますか?

自分はかなりマメに手洗いしています。
仕事の日には恐らく一日に20回くらいはしていると思います。
屋外の仕事と屋内の仕事をするので、外から帰ってきたら必ず手洗いの習慣です。

実は風邪のほか、ウィルス性の病気というのは、空気感染もありますが一番多いのは「手」から直接口や鼻などに進入するケースだそうです。
確かに何気なく手を口元などに近づけることって日常生活で意外と多いものです。
咳をするときやくしゃみをするときなど、手で口を覆ってする方も多いと思います。
(普通は覆いますよね^^;)
病原菌などはこのときに侵入してきます!

でも、手を顔の近くに近づけるな!って言われても、これまた日常生活では無理な話しで、どうやってもそういうシチュエーションは多いわけです。
そこで「手洗い」ですb

少なくとも、この手洗いを習慣づけしてちゃんと実践できていれば、風邪などを引く確立をかなり減らすことが可能です。
たかが手洗い、されど手洗い・・・というわけです。

手洗い石鹸というと、自分は真っ先にコレが思いつきます。



皆さんはご存知でしょうか?シャボネット。
メーカーは「椰子の実石鹸」でおなじみのサラヤさん。
自分はこのシャボネットと実に長い付き合いです。
幼稚園のときも、小学校のときも、手洗いというとコレだったと思います。
今でも、いろいろなところで目にするシャボネット。
公共施設などでよく見かけるこのシャボネットですが、家庭用としても何種類か販売されています。
シャボネットがどう効果があってとかいうことじゃなく、昔から使っているものだからという「安心感」ってありませんか?
泡立ちも匂いもシャボネット・・・。
なんにも特別なものはないんですが、この安心感っていうのだけでいつも選んでしまいます^^





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.01.05 14:09:38
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.