834090 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

アニソンしか聞きません!

アニソンしか聞きません!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄


主に2010年以降のアニメソング・声優ソング(特に女性ボーカル)を取り扱うブログです。
たまに、ポータブルオーディオやイヤホン、ヘッドホンなどの話題も。





PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ランキングに参加しています。上記バナーをクリックしていただけると大変喜びます。

お気に入りブログ
空唄旅団 ~人生という名の旅の途中~

幕張でポタリング日記

フリーページ

カテゴリ

コメント新着

アニソン鹿@ Re[1]:曲レビュー 中島 愛 「神様のいたずら」(05/19) ronronさんへ はじめまして。 「神様のい…
ronron@ Re:曲レビュー 中島 愛 「神様のいたずら」(05/19) はじめまして。 この曲大好きです。 何よ…
rero70@ Re[1]:アルバムレビュー 夏川椎菜「ログライン」(12/22) アニソン鹿さんへ 教えていただきありが…
アニソン鹿@ Re:アルバムレビュー 夏川椎菜「ログライン」(12/22) rero70さん ブログをお読みいただきあり…

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2014.12.09
XML
竹達彩奈さんの2ndアルバム「Colore Serenata」(読み:クロレ セレナータ)(2014年11月19日発売)のレビューです。

このアルバムが、とにかく良かった!
全体にあふれる言葉遊び満載の歌詞に(一部シリアスな作品もあります)、計算されたコーラスや掛け声や合いの手、そして、それに合わせた魅力的な楽曲。
まるで、キラキラした宝石箱のようなアルバムです!

冒頭の「クロレソルフェージュ」は、音階を歌うアルバムの導入曲。
ふわふわした感じが、これからの楽しさを予感させます。

藤林聖子さん作詞、筒美京平先生作曲の「ちょこっとHONEYCOMB」。
イントロのドラムがミツバチの羽音を想像させるこの曲は、恋する気持ちをミツバチになぞらえた歌詞で、HONEYCOMB=ハニカムなどの言葉遊びや掛け声が楽しいです。

ブラス演奏が賑やかなスカポップ「週末シンデレラ」は、2番の歌詞で意図的に言葉の語尾を上げて歌うところとか、これも楽しい仕掛けがいっぱいの曲です。
ライブで、とても盛り上がりそうなパーティーチューンです。


4人組のガールズバンド「赤い公園」の津野米咲さんが作詞作曲をした「クレンジングラブ」も、一筋縄とはいかないこともなくはない歌詞が、なんだか癖になりそう!
この曲は、演奏も「赤い公園」のメンバーがしています。


これまた作詞が藤林聖子さん、作曲が筒美京平先生の「齧りかけの林檎」(齧りかけ:読みは「かじりかけ」)も、歌詞の可愛さと遊び心が計算しつくされた楽曲による傑作アイドルポップスです!
この曲は、将来的には、竹達さんを代表するような1曲になるのではないでしょうか。


セリフ部分がある「プリンセスの脱走計画」は、まるでディズニーのプリンセス映画のワンシーンを観ているようです。
さすが声優さんだけあって、セリフ部分は完璧です!

「ふぁいっ!」は、ストリングスの演奏で疾走感があふれる楽曲。

カントリー&ウエスタン風なイントロで始まる「サーフでゴゴゴ」も、これまた言葉遊び満載の歌詞が楽しすぎます!
サーフィンをするために幾多の困難を乗り越え? ついにビーチへたどり着いた竹達さん。
「マジでリア充5秒前」のところで、吹き出しそうになりましたw

「マシュマロ」は、ふわふわもふもふした恋心を歌った曲。

ピアノにバンドサウンドとストリングスを交えた「わんだふるワールド」は、歌うのがけっこう難しそうな曲です。2番終わっての転調してからのピアノ演奏がとても素敵です。
竹達さんのリズム感の良さを感じます。
「囓りかけの林檎」にならぶ、竹達流アイドルポップスです。


川嶋あいさん作詞作曲の「Today」は、悲しみや辛さの中にいながらも、強い気持ちを持ち続ける大いなるラブバラード。
単なる恋愛の話ではなく、生きる意味を歌います。
涙腺の緩い人は、ハンカチを用意して聞いてください。
ストリングス演奏がとても綺麗です。

タイトルがものすごくインパクトがある「永遠にキミのことを愛したいと言わせて」は、サンボマスターの山口隆さんの作詞作曲。
歌詞の内容は、サンボ節炸裂ですが、竹達さんの歌としてしっかりと成立しています。

ラストを飾る「鏡よ鏡」は、竹達さんの作詞です。
宝石箱から散らばった宝石を一つ一つ拾い集め、大切に宝箱にしまいこむような丁寧な歌唱が、物語の終わりを感じさせます。

本アルバムの良さは、楽曲や歌唱の良さももちろんですが、演奏の素晴らしさにも触れざるをえません。
CDの歌詞カードのクレジットを読めば分かりますが、演奏のほとんどが、打ち込みではなく、生演奏です。
演奏の良さ、楽器の音の綺麗さは、CDを聞くだけでも分かるレベルです。
youtubeの試聴動画もいくつか貼り付けていますが、youtubeでは音質があまり良くないので、ぜひ、CDレベルの音質でお楽しみいただけたらと思います。
また、1コーラスのみの試聴動画とフルで曲を聞くと、けっこう印象が違います。
ぜひ、フルで聞いてみてください。


01.クロレソルフェージュ
02.ちょこっとHONEYCOMB
03.週末シンデレラ
04.クレンジングラブ
05.齧りかけの林檎
06.プリンセスの脱走計画
07.ふぁいっ!
08.サーフでゴゴゴ
09.マシュマロ
10.わんだふるワールド
11.Today
12.永遠にキミのことを愛したいと言わせて
13.鏡よ鏡





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.12.09 19:44:33
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.