039522 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

AnonyMouseの餌バケツ

AnonyMouseの餌バケツ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

AnonyMouse

AnonyMouse

お気に入りブログ

ゆさの部屋 さゆまゆ0323さん

フリーページ

ニューストピックス

Jan 8, 2007
XML
カテゴリ:イベント
長い休暇も今日で最後。
朝早く起きようと思っていたが11時前まで寝てしまった。
家族で歩いて京橋へ。

いつもの中華料理店へ行こうとしたが定休日の為か閉まっていた。
JOY風月へ。
広島焼と牛ロース鉄板焼を注文。
3人ではちょっと少ない目だがもう一品は難しいくらいの量だ。
電車で三宮へ。
大阪駅からの新快速が比較的すいていたのでこれに乗り、
30分程度で到着。
スルッとKANSAIの神戸観光1dayクーポン等がお得かもしれないので
それを販売している神戸市観光総合インフォメーションセンターへ。
午後からだとすべて使いきれるかどうかということで券を購入するのはやめた。

当初から予定していたKOBEとんぼ玉ミュージアムへ。
係の人が丁寧にとんぼ玉の概略と館内の説明をしてくれた。
館内はとんぼ玉の歴史、神戸の震災から復興へのメッセージつき展示、
日本と西洋のそれぞれの作家の作品。
と展示されていた。
出口ではとんぼ玉製作が体験できるコーナーがあり妻が挑戦。
子供を抱きながらデジカメでその模様を撮影したので、
手振れしてそう。
できあがったとんぼ玉は1時間くらいそのままの状態で
おいておかないといけないということで一度外へ。
そこから地図を見て近くにある観光場所を探す。

神戸らんぷミュージアムに決定。
すぐ隣のビルだった。
らんぷミュージアムでは木を使って火をおこす道具、蝋燭、たいまつから
始まりランプの歴史が展示してあった。
当時のランプでどのくらいの明かるさかを再現してあるものもあった。
出てすぐのところに土産物売り場があり、ランプが手ごろな価格であったので購入。
専用のオイルを使ってともす実験で使うアルコールランプみたいなもの。
オイルは買っていないので使用感はまだ不明。

ランプ

再びKOBEとんぼ玉ミュージアムにいき、妻が製作したとんぼ玉を受け取る。
そこから歩いて元町方面に行き、南京町の中華街へ。
思っていたよりも距離が短かった。
土産物売り場を探索。
一通り観てチャーシュー麺、鳥のから揚げ等を買って食す。
土産用のものも購入して駅に向かう。
途中ゲームセンターがあり、WiiやNintendo DS Liteがおいてあった。
収穫ゼロ...
帰ることにした。

梅田で阪神百貨店に行き、レストラン街へ。
夕方中華街で間食した為食欲がなく、うどんと海老のから揚げのみを注文。
夜になると腹も減ってくるだろうと地下でいか焼とたこ焼き等を持ち帰りで注文。
バス1本で帰宅。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jan 8, 2007 11:02:37 PM
コメント(0) | コメントを書く
[イベント] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.