3090598 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2022.04.05
XML
電車東急8500系が2023年1月で定期運行終了と。 
 

8500系といえば自分が子供の頃、半蔵門線に行ったら紫色のラインカラーなのに 
 
顔に赤のラインを入れた8500系しか来なくて、地味にガッカリしたのが第一印象(苦笑)
 
※後で知ったのですが営団8000系はまだデビュー前だった..) 
 
  

でも逆に当時の東急電車といったら、目蒲線や池上線にまだ緑色の電車は少数居ましたが 
 
基本、ラインカラーすら全く入れない完全無色のステンレスカーばかり。 
 
なので子供の自分の脳内では
 
 白色に青帯の電車は小田急
 肌色に赤帯の電車は京王
 銀色の電車は東急
 クリーム色の電車は東武
 黄色に銀ドアの電車は西武 といった(当時は杉並区に住んでました)
 
「コドモ鉄の公式」から「東急=銀色の電車」を崩し、その後の 
 
8090系、9000系と「東急=銀色に赤帯の電車」を、自分が乗り鉄全盛期だった時代も含めた
 
1999年の3000系登場まで築いた “初代” なのでそれなりに思い入れはありましてwww  
 
  
 
 
果たして実車の引退が先か? ウチにある模型が完成するのが先か?(爆) 
 
 
  

星そういえば当時、ホームのキヨスクで外見は全て国鉄103系だけど色だけ、
 
上記の「コドモ鉄の公式」にざっくりと塗り上げたダイキャストおもちゃが売ってたっけw 
 
なんて思い出しつつの東京タワープラモ... というか塗料復活作業は 
 
昨日、真・溶媒液を追加したエアクラフトグレーの1本目 
  
   
 
ようやく、底に溜まった白色まで撹拌棒で混ぜられる濃度になりました。 
 
なので底の白色中心に徹底的に撹拌して、うすめ液とリターダー液を添加して濃度調整 
 
   
 
最後にビンのくちまわりやフタまわりを清掃してこれは完成グッド  
 
で、2本目を確認してみると 
 
    

また底に生キャラメルみたいな物体が(失笑) 
 
これも真・溶媒液を追加しておきました。 
 
残り時間でサンダーバードプラモの工作は 
 
  
 
ブツブツになっていた表面はなんとか綺麗になりましたOK  

というわけでマスキングを剥がして細かいリタッチ 
 
  
 
上面の色も揃ってくれて、これでようやく次の工程へ進めますw  
 

一番右でダルマしているのが今回追加する4号車。
 
ダルマを解消するためにも 
 
   
 
タイヤパーツに光沢トップコートを吹き付けたところで出勤です。 
  
今晩の気温は昨日からいきなりドーンと上昇しての11℃。 
 
でももし外れて寒かったら嫌だし、かとて汗だくも嫌だし、 
 
ここは服装をどうするか、かなり悩ましいわからん
   






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.04.05 18:13:23
コメント(5) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X