066248 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

青井大地日記

青井大地日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

むちむち女社長の奮… むっち~~さん

プロフィール

青井大地

青井大地

カレンダー

コメント新着

青井大地@ Re[1]:七年ぶり(01/31) なまえさん >サイトはもう復活しないので…
青井大地@ Re[1]:七年ぶり(01/31) なまえさん >サイトはもう復活しないので…
なまえ@ Re:七年ぶり(01/31) サイトはもう復活しないのでしょうか?
青井大地@ Re[1]:松本雅夫(03/10) 原口 和子さん はじめまして、原口さん。…
青井大地@ Re[1]:松本雅夫(03/10) 流れ星さん コメントありがとうございます…

フリーページ

ニューストピックス

2008年05月01日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
2月に訪れた弥生美術館では、
高畠華宵(たかばたけ・かしょう)の作品展を開催していた。

高畠華宵絵はがき(1)

高畠華宵絵はがき(2)

これらは、弥生美術館の売店で購入した絵はがき。
繊細なタッチ、特に白黒のイラストの緻密な描き込みは素晴らしい。
もちろんこんな小さな写真では、そのよさはあまり伝わらないだろうが…。
是非、弥生美術館などを訪れて、実際に作品を見てほしいと思う。

晩年の華宵と、弥生美術館の設立者である鹿野琢見のエピソードが
弥生美術館のページにあるので、そちらも見てほしい。


…愛媛県東温市下林にある、高畠華宵大正ロマン館にもいつか足を運びたい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年05月01日 14時01分07秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.