075394 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

三月ウサギのティタイム

三月ウサギのティタイム

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

りんご茶0502

りんご茶0502

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2008.09.16
XML
民主党代表小沢氏の国変えの問題。

なぜ・・・岩手4区はいやなのだろうか?
4区なだけに、四苦(4区)(八苦)のイメージがいやなのだろうか?(笑)

それは冗談として。

岩手4区だと、選挙区を空けて、地方へ応援演説に行くとしても、行きやすいだろうに。
シロートはそう思うが、違うのだろうか?

話し変わって・・・
アメリカのリーマンブラザーズという大手証券会社が、破綻した。
徐々に経済不況が迫って来ているような気がする。

これで思い出したのが、戦争前に世界恐慌が起った事である。ウォール街が落ちた(フォール)という世界史である。

あんな経済不況にならねばいいけど、と思う。

それに対して、総裁選で消費税が語られている。
いろんな経済対策説があったとしても、庶民は、税金は安いほうが言いに決まっている。
しかも、官僚不況といわれているぐらい、役所役人のつくる予算のムダ使いにあきれかえっているのである。

その、ムダ使いをなくさないと、ムダ使いのための税金アップなど許せるわけがない。

霞ヶ関や永田町の経済観念と、庶民感覚のずれは、政治不信につながるものであり、選挙といわれても、誰がいいのやら、どこがいいのやら、どこもかしこも・・・庶民感覚がない。


つまり、


今の政治に必要なキーワードは、「庶民感覚」である。


霞ヶ関のはるか彼方で、行政をやっていると、農水省のように、汚染米を平気でかつ無謀備に
民間会社に売りつけるなどという危険な行為を無感覚にやってのけるわけである。


国民の財産や健康という人権を、「そんな気はなかった」という軽く言い訳をしつつ、残酷に踏みにじる行為である。

あれはたまったものではない。被害に直接あったひとは、通り魔にあって殺傷されたようなものである。
「むしゃくしゃした、だれでもよかった・・・」と犯人は軽く言い訳をする。

なんだか似ている。


消費税をあげるという政治家。
今の、物価高と経済不況対策をしなくてはならないのではないか?

生活に必要なものだけを10%というが、どれもこれも生活に必要なものだ。

人によりけりだからだ・(ライフスタイルは皆違う)。

なにが生活に必要か必要でないか・・・・・

突き詰めれば、絶対不公平な分け方になる。


庶民感覚からいいますと、消費税をあげることより、節税対策をするべしだ。
(というと、公務員からいじめられますか?)


その極意は????





大阪府の橋下知事にそっと聞いたらどうだろうか??(笑)










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.09.16 10:34:52
コメント(0) | コメントを書く
[つれづれに思うこと] カテゴリの最新記事


コメント新着

くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
ちぃたろー@ Re:奈緒さんきれいです(05/29) りんご茶0502さん お返事ありがとうご…
りんご茶0502@ 奈緒さんきれいです こんばんわ~~ 似顔絵みせていただき…
ちぃたろー@ お元気ですか りんご茶さん、こんにちは♪ 「のだめカン…

© Rakuten Group, Inc.