581196 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

feuille*fleur

feuille*fleur

カレンダー

お気に入りブログ

南側の窓に遮光ネッ… New! doziさん

価格・商品・性能比較 MOMO0623さん
株/投資/ヘッジファ… 株のきまぐれぽんたさん

フリーページ

楽天カード

January 11, 2008
XML


おはよーございます。


昨日のタイ国プエラリア摂取限度規制の記事。

『摂取限度=100mg』が主流になりつつあるようだ、と書いていますが、

主流…だとちょっと大げさかな~と思うので、少し変えます。

まだ、タイから直接認証受けている、レディプエやマチュレで、

そんな話されてないもんね。

 
『摂取限度=100mg』の流れに変わりつつあるようだ、
 
という意味です。

ごめんね、うまく書けなくて。

 
表現方法によっては、読み手を混乱させてしまうし、

たくさんの情報が流れてるからこそ、言葉の言い回しにも、充分注意しないとね…

だっていろんな人が読んで下さってるんだもん。

(昨夜今年初の1000アクセス達成!ありがとね♪)

 
私ね、100mg摂取説はともかく、

『タイが国の公的機関で摂取限度規制』をしている話が、

どうしても気になってるの。

イソフラボンの摂取限度のトキもちゃんとニュースになったし、

(もっともこれは日本での話だけど)

私はリアルでは知りませんが、検索したいくつかのサイトによると、

タイの『プエラリア輸出規制』はちゃんとニュースになったみたいなのね。

日本のマスコミの情報力ならば、世界中の情報がリアルタイムで流れる現代に、

これだけ話題になりそうなニュースが、流れてこないこと、あるのかな…

と、元マスコミ(報道系)従事者は思うのでしたw

ADだけどね(汗)

 
あと、この情報を大きくフレコミにしているサプリの会社が、

有限会社なの。

こんな大事な情報を、直接タイから認証受けてるレディプエやマチュレの会社が、

開示せずに、よくわかんない有限会社が先にその『摂取限度規制』の情報を

入手出来るってこと、有り得るかな?

 
だから、気になってるんです。

 
依然として、そのサプリを販売している会社からの回答メールはありません。

日本人って、アメリカやヨーロッパ、中韓国の話題には熱心なのに、

その他の国への関心って、薄いよね。

私も含めてだけど。

 
規制云々は別にしても、

身体のコト考えると、100mgってベストかもね。

だから、規制がいつ出されたのかが明確になれば、

バストアップのブロガーさん達も、

(ごめんね、バストアッパーって言葉、語感が強くて好きじゃないの)

安心して、バストアップ出来るじゃんね?

だから、調べてみまーす!

どこまで出来るかはわからんけど(笑)

 

では、お風呂行ってきます。

キレイにしなくちゃ☆







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 14, 2008 06:40:52 PM
[ばすとあっぷ・知っとく?<3470b1>] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.