278287 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

海と風

海と風

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 酔っ払い | ブログ友達 | 健康について | 健康 | 美術館 | 健康2 | マクロメニュー | 体に優しいお店 | 体に優しいランチ2 | 娘の作品 | 友達 | 映画 | アクアの決意 | 体に優しいランチ3 | 空の駅 | 城崎温泉 | 誕生日 | スプラウト栽培 | スプラウト栽培2 | 実習課題メニュー | ナイトマーケット | パン作り | 結婚式 | 精進ハム作り | 健康管理士視察 | バイキング | 2013年紅葉 | 日帰りバスツアー | 雪まつり1 | 雪まつり2 | 霊体験 | 神社巡り | 介護・看病 | 旅行 | お国自慢カードラリー | | 病院 | 病気 | ペット | | | 地震 | 仕事 | モニター | | 日記 | 挨拶 | 神社お参り | 記念日 | 道の駅 | バレンタインデー | 日帰り旅行 | 買い物 | 思い出 | 通勤 | ゲーム | ランチ | 飲み会 | セミナー | | | イベント | ペンション | 墓参り | 告別式 | 寄り道 | | 家庭菜園 | お菓子 | 夕日・空・紅葉 | 風景 | いとこ | | 交通事故 | サプリメント | 味噌づくり | ボランティア
October 14, 2010
XML
カテゴリ:道の駅

昨日は、両親を乗せて能勢のコメリへ行ってきました車

アクアの両親は、現在70代で農業を50年ずっとやってきた人達なのです。

農作業でいるものを買いに行きたいと前日に母が言っていたので、能勢にコメリ(ホーム

センター)があるよって言うと、ぜひ連れてってほしいと言われて、連れて行くことに…その

前に、どこかで昼食をとろうということになって、能勢の道の駅へ行きました。

皆様もご存じだと思いますが、道の駅をめぐることになった、アクアにとって記念すべき第

一号の近畿の道の駅なのですスマイル

道の駅の詳しい事が知りたい人はこちらへ下矢印

http://www.town-of-nose.jp/produce/souvenir.html

両親は、いつもと違って少し小旅行気分で、ニコニコしながら道の駅の店内を回っていま

した。そして、アクアは店頭でこんなものを見つけました。

画像 005

アクアがはじめてこちらの道の駅に行った時には、このようなスタンプラリー帳など売って

いなかったのに…現在では、このようなものがあるなんて…ちょっとショックでしたしょんぼり

価格は300円…アクアが買ったスタンプ台紙は、200円でした。めぐるならやっぱりちゃ

んと本になっている方がいいなぁーって思いました。

アクアは、スタンプ台紙を大事に小さなファイルにとじて保管していますが…。

画像 006

そして、今は道の駅の直売所には、栗がいっぱい並んでいました。

すっかり秋の味覚ににこにこしていたアクアでしたスマイル

そして、道の駅を後にして車で5分走って、能勢のコメリへ到着しました車

両親は、農作業に必要な長靴や作業着やいろんな器具などをたくさん買っていました。

そして、支払いを済ませた所でまた、逆戻り…今度は白菜の苗を買いにコメリの中へ入っ

て行きましたしょんぼりなんと、買い物好きの両親には、あきれつつ…でも、とっても二人が嬉し

そうに苗を見ているのが、アクアはほほえましく思えました。考えると両親を乗せて、遠くま

でドライブなんてしたことなかったなぁーってスマイルこれも、ブログ友達のピピンさんの所へ

行くようになったからこそ道を覚える事が出来て、親孝行する事が出来たと思うと、本当に

ぴぴんさんには感謝しなきゃと思いました。

画像 007

こちらは、能勢のコメリから撮ったフォトです。あと少しで紅葉が始まりそうな感じですぽっ

ここからは、猪名川町を通って帰る事にしました。実は、猪名川は、母の育った場所で、

母は自分の知っている道を走ると、とっても嬉しそうにいろいろ語り始めました。自分が中

学生の頃、この田舎道を一生懸命歩いて、学校へ通ったんだよって…父もそれを聞きな

がら、にこにこしていました。本当にいいドライブができて、良かったと思う1日でしたぽっ

そして、お約束のごとく、夜は爆睡のアクアでした眠い..






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 20, 2020 04:31:59 PM
コメント(7) | コメントを書く
[道の駅] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:久しぶりの道の駅(10/14)   巨済 さん
こんにちは。巨済市の公式ブログです。
韓国・巨済の名所や祭り、特産物などを更新しています。
巨済の魅力をどんどん更新してきますのでヨロシクお願いします。
(October 14, 2010 02:48:31 PM)

Re:久しぶりの道の駅(10/14)   ピ・ピ・ン さん
え~っ、コメリまで来ていたの!??
もう、能勢までのドライブは完璧ですね(^^*

ご両親の喜ぶ顔を見ているアクアちゃんを思って、私も嬉しくなってしまいました。
(October 14, 2010 05:58:43 PM)

Re:久しぶりの道の駅(10/14)   IHATOVの空 さん
子供の頃に慣れ親しんだ土地に行くとうちの父親も結構喋るようになります~
普段は無口なんですけどね
親孝行の一日でしたね~(^^)
(October 14, 2010 07:09:47 PM)

こんばんは   菜々タロウ さん
ご両親とのドライブ 嬉しい時間ですね
ほのぼのとした空気が伝わってきて嬉しくなります
マルマル大きな栗ですね♪
この頃、天津甘栗しか口に入っていないので生の栗に
ごっくんです (October 14, 2010 09:13:38 PM)

Re:久しぶりの道の駅(10/14)   うみばた さん
親孝行ですね。

栗が美味しそうです・・・・・
(October 14, 2010 10:08:07 PM)

久しぶりの道の駅(10/14)   ひろりん1106 さん
親孝行出来て良かったですね・・・・
懐かしい道もあったみたいで
嬉しかったでしょう。

紅葉はもうすぐですか・・・・・?
秋の味覚は満載ですね。
大粒のくりが美味しそうです。
(*^_^*)
(October 15, 2010 11:15:13 AM)

コメントを頂いた皆様へ   aqua7778810 さん
いつも、コメントありがとうございます。
道は絶対に続いている…よく旦那様に言われましたが、実際運転してみると、やっぱりそういう迷い道をした時にこの言葉が浮かんできます。そして、どんなに迷っても冷静でいる事…これが安全運転の極意だとアクアは思っています。
そのおかげで、今まで事故はしたことはありません。
でも、両親は慣れないアクアの運転に気が張っていたようで、二人とも自宅に着くまで安心できなかったみたいでしたが…まぁー運転だけは慣れだと思うので、実践して行こうと思っています。アクアより (October 15, 2010 02:35:28 PM)


© Rakuten Group, Inc.