278388 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

海と風

海と風

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 酔っ払い | ブログ友達 | 健康について | 健康 | 美術館 | 健康2 | マクロメニュー | 体に優しいお店 | 体に優しいランチ2 | 娘の作品 | 友達 | 映画 | アクアの決意 | 体に優しいランチ3 | 空の駅 | 城崎温泉 | 誕生日 | スプラウト栽培 | スプラウト栽培2 | 実習課題メニュー | ナイトマーケット | パン作り | 結婚式 | 精進ハム作り | 健康管理士視察 | バイキング | 2013年紅葉 | 日帰りバスツアー | 雪まつり1 | 雪まつり2 | 霊体験 | 神社巡り | 介護・看病 | 旅行 | お国自慢カードラリー | | 病院 | 病気 | ペット | | | 地震 | 仕事 | モニター | | 日記 | 挨拶 | 神社お参り | 記念日 | 道の駅 | バレンタインデー | 日帰り旅行 | 買い物 | 思い出 | 通勤 | ゲーム | ランチ | 飲み会 | セミナー | | | イベント | ペンション | 墓参り | 告別式 | 寄り道 | | 家庭菜園 | お菓子 | 夕日・空・紅葉 | 風景 | いとこ | | 交通事故 | サプリメント | 味噌づくり | ボランティア
September 24, 2018
XML
カテゴリ:思い出
ブログの皆さん、どのようにお過ごしですか?アクアは、三連休ですが、今週も旦那と娘は仕事で平日モードでいます。
傍らには、相棒愛犬ラニクンがいて、最近は、ブログ更新の時はいつもこんな感じで横にいます。
rblog-20180924104642-00.jpg
なかなかの寝相でしょう!でも、コレが可愛かったりしてます。

さて、今日はお彼岸に入ったのもあり、アクアのおばあさんの事を書きたいと思います。
アクアが生まれた時から一緒に暮らした父方のおばあさんと、母方のおばあさんがいて、今も忘れられない思い出があります。
過ごした時間があまりなかった母方のおばあさんは、アクアが小学校に入学する前に、病気で亡くなりました。
アクアと最後の時間を過ごしたのは、里帰りで訪れた泉大津で、一緒に公園に散歩に出かけて、その時、(もうすぐ学校やね。楽しみやね。学校に入ったら、何かプレゼントするからね。)と、優しく話しかけてくれた事を今も鮮明に覚えています。
アクアは、このおばあさんの事を思い出すと、涙が止まらなくなります。今もまた、泣きながら書いてます。
その里帰りから、すぐにおばあさんは病気になり、会えなくなりました。
春がやって来て、おばあさんからアクアにと、一着のワンピースが送られてきました。アクアの入学式にと、おばあさんが忘れないで送ってくれたのです。
アクアは、それを着て、入学式に行きました。
それから、数ヶ月が過ぎて、おばあさんは帰らぬ人になってしまいました。
アクアは、おばあさんが生きている間に、ワンピースのお礼が言いたかったのですが、言うことはできませんでした。
この時の悔しい思い、亡くなったら、もうお礼も言えない!だから、生きている間に、大切な人にはきちんと感謝を伝えようと思いました。

もう一人の父方のおばあさんは、アクアが生まれてから、15年間、一緒に暮らしていたので、父方のおばあさんとは、沢山の時間を過ごすことができました。
小さい頃、良く思い出すのは、おばあさんが老人会から帰って来ると、必ずアクアに、おやつをくれました。そのおやつが、落雁なんです。三人姉妹のアクアにとって、おやつを独り占めできるなんて事は、なかなかなかったから、凄く嬉しくて、喜んで食べてました。それが、お盆などでお供え物にするお菓子と知ったのは、大人になってからのことですが、お寺でお供え物にしていたお菓子を食べるなんて、なんと恐れ多い事やら!でも、お供え物を食べたり、飲んだりすると、守って貰えると言うので、今でも墓参りに行ったお供え物などは、きちんと頂くようにしてますが!
おばあさんと言えば、面白かったのが、自宅でポメラニアンを飼った時に、名前をパピとつけたのですが、それが言えなくて、良く縁側でパピを見て、ペケと呼んでいました。確かに、高齢者の老人にとっては、呼びにくい名前ですよね!
おばあさんの得意分野は、編み物と料理で、よく冬場は、かぎ針で腰巻きなどを編んでいたのを、思い出します。
年末になると、お重のお煮しめを、前日から大きな鍋で、炊いていたのも思い出します。
父方のおばあさんは、アクアに色んな思い出をくれました。
おばあさんと言う存在は、アクアにとって学ぶべきものを、見せてもらったそんな気がしてます。
必ずやることが、なぜか?おばあさんのやってきたことと合致していて、年末のお煮しめは、絶対作るし、編み物も無性にやりたくなったりするときがあって、こういうのを遺伝と言うのかな?と思ったりしてます。
そして、おばあさんの名言の中に、忘れられない言葉があります。
以前書いたいとこの父親、アクアにとはっては叔父にあたりますが、叔父が亡くなったとき、(親より先に逝くのは、何よりも親不孝や)って、泣きながら言っていた事、覚えています。
本当に、自分が娘をもつようになって親の気持ちが解る今だからこそ、この言葉は、ずっしりとアクアの頭の中に残っている気がしてます。
そう言ってたおばあさんが、突然倒れたのは、叔父が亡くなってから、3年後の事です。
倒れた時、アクアと上の姉がたまたまいて、自分の部屋でおまるに、座ったまま、下を出して意識がありませんでした。すぐに救急車を呼び、病院へ運ばれました。それから、数日経ちおばあさんはそのまま亡くなりました。
実は、おばあさんが倒れる前日、忘れられない出来事がありました。
明治生まれの大柄のおばあさんは、独りでお風呂に入らず、この頃、姉か、アクアが一緒にお風呂に入って、背中を流すのが、日課になってました。
その日のおばあさんは、なぜか?上の姉に背中を流してもらいたかったらしく、姉が帰ってくるのを、待ってました。しばらくして、姉が帰って来ましたが、姉は疲れたからと言って、結局、断ってしまい、下の姉が一緒にお風呂に入りました。今思うと、おばあさんは、最後が解っていたのでは?と思いました。三人姉妹の中でも、初孫で上の姉を生まれた時から大層可愛がったそうで、最後のお風呂くらい、その孫に背中を流して貰いたかったのでは?ないか?その出来事の後、倒れて亡くなってしまい、後悔して一番泣いていたのは、上の姉でした。
これをそばで見ていたアクアは、後悔しないように、生きている間に出来ることを老人にはしてあげなきゃと、つくづく思いました。
結局、両親が高齢者になり、そう言う二人のおばあさんとの出来事もあって、大事にしなきゃと余計に思ったりしているのかもしれません。
亡くなった方へ、お彼岸の時位は、思い出してあげるのが、供養になるのではと思います。
そして、皆さん、大事な人とくれぐれも後悔のない時間をお過ごし下さい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 17, 2020 08:45:55 PM
コメント(2) | コメントを書く
[思い出] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.