2377759 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

箒星

箒星

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

アイルトン・セナ事… ニシケン3342さん

ライオンズ 応援課 T田1299さん
大地に降り立った星… BSL2005さん
皆の力 大江戸一家さん
Make it happen!! 二… matsuyu427さん

Profile

航平0857

航平0857

Freepage List

2006観戦日記


2007観戦日記


2008観戦日記(カープ戦)


2008観戦日記(オリックス戦) 


2008観戦日記(その他・ファーム・アマ)


2009観戦日記(カープ戦)


2009観戦日記(Bs戦)


2009観戦日記(その他・二軍・アマ)


2010観戦記録(カープ戦)


2010観戦記録(Bs戦)


2010観戦記録(その他・二軍・アマ)


2011観戦記録(カープ戦)


2011観戦記録(Bs戦)


2011観戦記録(その他・二軍・アマ)


06年戦力外・引退選手


今日の山路 07ver


今日の山路 08ver


今日の山路 09・前半戦ver


今日の山路 09・後半戦ver


今日の山路 10・前半戦ver


今日の山路 10・後半戦ver


プロ野球審判員07年試合出場数


プロ野球審判員08年試合出場数


プロ野球審判員09年試合出場数


09年 球団別審判出場数


プロ野球審判員10年試合出場数


10年 球団別審判出場数


プロ野球審判員11年試合出場数


07年オフ・シーズン異動情報


選手情報


ランス・カーター


演劇 観劇記録


観劇記録(02年~04年)


観劇記録(05年~07年)


観劇・コンサート記録(08年~)


ドラマ感想


08年1月~3月 ハチミツとクローバー


08年7月~9月 魔王


09年1月~3月 ヴォイス~命なき者の声~


09年4月~7月 魔女裁判


高校野球


08年 高校野球観戦記録


第90回全国高校野球選手権 審判員出場試合


第90回全国高校野球選手権 本塁打記録


09年 高校野球観戦記録


第81回選抜高校野球大会 審判員出場試合


第91回全国高校野球選手権 審判員出場試合


10年 高校野球観戦記録


11年 高校野球観戦記録


Comments

http://buycialisky.com/@ Re:オリとカープの情報と明日はあの球場へ(03/16) buy viagra cialis online canadacheaest …
http://buycialisky.com/@ Re:【試合観戦記】10/6 今季カープ最終戦は敗戦(10/06) viagra cialis ou pramilprijzen van cial…
http://buycialisky.com/@ Re:ムム・・・・(05/06) cialis once a day in farmaciaviagra cia…
http://buycialisky.com/@ Re:逆転勝ち!(04/21) identify real cialiscialis 5mg preis 84…
http://buycialisky.com/@ Re:【試合観戦記】4/23 齊藤好投の完封リレーで連勝!(04/23) viagra kamagra cialis huorder viagra ci…

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

2008.06.11
XML
カテゴリ:カープ・Bs関連
まずカープ戦。

今日から関東4連戦ですが全敗は避けたいところですけど・・・

交流戦 千葉ロッテマリーンズvs広島東洋カープ 
                  開始18時15分 千葉マリンスタジアム 観衆24771人

cc.gif 000 000 000 0
航平ワーク.gif 000 010 00X 1

【球審:深谷 篤 一塁:山路 哲生 二塁:杉永 昌信 三塁:丹波 幸一



~投手陣~

先発は大竹でしたが、いいピッチングをしていただけに残念ですね。

ピンチも打ち取るなどと力投を見せていましたが、大竹を攻めることはできないです。


明日の先発はマエケンということで、楽しみです。


~野手陣~

今回も大竹を見殺しにしてしまいました。

渡辺俊介の前に手が出ない状態でした。初回は先制できるチャンスがあったのですがね。


メタボ嶋さんは、打撃がなんかいいことから指名打者で出ていましたが、なぜ高めの球を振っていくのかな。バットに当るならまだしも、当らないことが多いし。

明日は打順が下がっても出るでしょうね。そのときは今日の挽回をしてほしいですが。


~審判~

一塁にあの方がいますが、

試合前から笑わせるな(笑)


さすがは山路でございます。

ヤフー動画で渡辺俊介が投球練習しているときに一塁塁審の山路がちょくちょくと見えるのですが、

P4270089.JPG


このポーズを練習しているため、笑ってしまいました。塁審でも期待できます(笑)



山路はここまでで、球審の深谷は内角の球をとっている感じでしたね。終盤はバシバシとる感じではなかったのですけど。


明日マリンに行くので、勝ちを見たいのは当然ですがマエケン対唐川と面白そうな対決です。
そして二塁は山路ということで・・・(笑)



オリ戦は、

交流戦 オリックス・バファローズvs横浜ベイスターズ 
                      開始18時 京セラドーム大阪 観衆12342人

球団.gif 000 500 000 5
航平ワーク.gif 000 000 33X 6


球審:山村 達也 一塁:山本 貴則 二塁:前田 亨 三塁:谷 博】



~投手陣~

先発は金子でした。金子は初回からいい感じで投げ進めますが、4回に先頭の仁志にホームランを打たれてから、崩れました。

その後内川に四球を与え、村田にヒットを浴びビグビーにはタイムリーを打たれる、吉村には送られ大西には3ランを浴びてしまいました。

仁志にはストレート、大西にはカーブを打たれましたけどもハマスタで投げたときもこんな感じでしたね。

ハマスタのときは金城に浴びてから崩れましたけども、立ち上がりよかったらこんな感じに。立ち上がりが悪いと粘りの投球。
立ち上がりで今日のできがどんな感じかがわかってくるかもしれません。



中継ぎ陣は良かったですね。川越に本柳に抑えの加藤大輔と。
思えば、4回以外ヒットを打たれてないですね。

抑えがしっかりしているチームは勝っているため、どんどん上がりましょう。



~野手陣~

野手陣は執念を見せました

先発のルーキー桑原謙の前に抑えられておりランナーが出てもバントミスやチャンスで凡退するなどと、点を入れることができませんでしたが7回から意地と執念を見せ付けました。


まず先頭の下山が四球で塁に出ると、後藤もヒットで続きます。
そして9番の森山にはタイムリーが飛び出し、ようやく1点を取ります


ここで桑原を降板させると、坂口のところで左腕吉見がマウンドに上がります。
なんで吉見をいつまでも使い続けるのかがわからないのですが、攻めるべきです。


グッチーはセーフティバントで塁に出たのと同時に、相川の送球の暴投を誘いその間に二塁ランナーの後藤がホームイン。2点目を獲得したところで、バッターは村松。

ですが村松は低めのスライダーを引っかけてしまいまさかのゲッツーとなってしまいました・・・。

ここで横浜は加藤をマウンドに送りますが、バッターはカブレラ。
カブレラはコンパクトにライトへ打ち、タイムリーとなり3点目を獲得し2点差に迫ります。


ここでローズということで、投手は山北に代わり結局ローズは空振り三振に終わってしまいました。



ですが、今年のオリックスは違います。8回裏。


相手マウンドにはヒューズが立っています。先頭の北川は四球で出塁をし、代走には塩崎が送られます。
続く3割バッター日高もヒットで続き、代走には鈴木が起用されます。


ここで相手投手は抑えの寺原を起用しますが、流れはこっちに傾いていました。


7番の下山は今日バント失敗を1打席目でやらかしましたが、この打席もバントの構えで見事成功


一打同点のチャンスでバッターは後藤。


その後藤のところで、寺原が暴投をしその間に塩崎がホームインし1点差に詰め寄りました

そして後藤はライトへ大きな犠牲フライを放ち、鈴木はゆうゆうホームイン

同点に追いつくことができました


まだまだ攻撃は終わりません。


2アウトランナーなしからでも森山が執念のヘッドスライディングを魅せ、出塁をします
しかもその森山は俊足なのですが、坂口への初球を走り盗塁を成功させます


そしてその坂口はセンターへと落ちるヒット。森山はスタートを上手く切っており、金城がバックホームするも森山の足が勝ちました

これで勝ち越しに成功します。


続く村松はファーストライナーで凡退してしまいましたが、勝ち越しに成功し、先ほどの加藤大輔が抑えると。



テレビで見てて、終盤なんかは手に汗握る展開でした。


~審判~

球審は山村でした。だんだん山村のやる気がないジャッジを見るのも面白くなってきますw
二塁は前田さんと貫禄がありましたが、山村vs村松もありましたが村松の勝ちでしたね。

村松のときに際どい球がなかったのが残念でしたけども。



後、大西が凱旋出場でホームランを放ちました。そのときの展開が展開だけに思いは複雑でしたが、最終的にはいい勝ちを見れたのでよかったです。
明日は朝ズバをチェックですね!



明日はマリンに行くので、観戦記は深夜になるかもしれません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.06.11 22:52:45
コメント(2) | コメントを書く
[カープ・Bs関連] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.