097746 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

徒然なる日々の適当なお話

徒然なる日々の適当なお話

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

MASA@アラン@ Re[1]:復活と遅い艦これ2016冬イベ報告(05/02) > 555さん GWは無かった、いいね?
555@ Re:復活と遅い艦これ2016冬イベ報告(05/02) GWが終わるぞーしんだ
MASA@アラン@ Re[1]:セガ×ラブライブカフェ(02/06) > 555さん 大丈夫だ、もう下火だ・…
555@ Re:セガ×ラブライブカフェ(02/06) 大変なことになっとる・・・
2014.09.13
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

今日はこちらの公開日ってことで、早速行ってきました。

るろうに剣心 伝説の最後編

前編である京都大火編が良かったので今回の後編も期待して観てきましたが、
概ね満足な内容でした。

殺陣はかなり見ごたえがあり、何より牙突がかっこよすぎる!
あれが出た時が一番震えましたw

で、実際に観ている時は見入っていて面白さしか感じなかったのですが、
観終わった後は色々と突っ込みどころがあって・・・

やっぱ志々雄編を前後編の2回でやるのは短かったのか、はしょりすぎて
まず十本刀が半分もでてこないw

安慈は出てくるのですが、左之助に二重の極みを伝授していない為、
ただ殴り合って終わりという出てくる必要性が全くないキャラに
なってしまっていました。
左之助自体も、ただのネタキャラに・・・w

そして、天翔龍閃の使い方が残念!
師匠からの伝授中も見せず、宗次郎との戦いでも出さず、
最後の最後で使いましたが、あの演出で「天翔龍閃」と言われると
中二病全開に聞こえて仕方がありませんでしたw

あとは、原作の内容を少し忘れましたが、志々雄が強すぎやしませんかね。
4対1でも圧倒していて、最後負けるのも元の怪我が原因のようなもので
実質勝ってた気がします。


と、色々と書きましたが、映画としては非常に楽しんで観られたので、
特に牙突だけでも十分観る価値ありです。

日本映画はやっぱりいいものです!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.09.14 00:28:33
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.