300690 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

まいにちのあれこれ

まいにちのあれこれ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ろふぁる

ろふぁる

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

お気に入りブログ

ひゅう怪獣の一日 ひゅうタンさん
どの部屋をノックす… じゅんじゅろりんさん
親ばかデビュー奮闘記 ピーターのお友達さん
アロエミントの大き… アロエミントさん
黄色雑貨大好き! `・ω・)ゝここままさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011.02.06
XML
カテゴリ:我が家流
おーちゃん4歳0ヶ月 ゆっき1歳10ヶ月

正直ヤッター以外のなにものでもないっすよ、よかった~!!
昨年春から売りにだしていた我が家、長かった~。

保育園が遠いところしかあいてなくて、
毎朝タクシーじゃないと通えない場所になければ
売りに出さなくてもすんだかもしれない我が家。

新築から3年間ちょい住みまして、快適でした。
夏は窓開ければ風がくるから扇風機も要らないし、
冬は午前中から日が入る日は床暖房すら要らない。
こんなに不満のないおうち、次に住んでくれる人もいい人そうなので
きっと、男の子兄弟+DV夫がいる今よりも大事に住んでくれるに違いない。
まったく、未練はありません。
とりあえず一歩前進。
いらないモノはどんどん整理しないとね。
今日帰ってきたら話、します。

(ここから不愉快な内容を含みます。
いやな予感がしましたらここで読むのをやめてくださいませ)






あのダンナと別れるにしても、家のローンが残ってちゃ話が進まないからね!(爆弾発言)
にしても、うちの母親、介入しすぎてかなりイライラします。
そりゃ、いままで転職やむこうの給料の低下や、
度重なる子供の病気で私が職場にでれなくて給料が激減したことで
生活の援助とかしてもらってる以上なにもいえない。
言うべき立場ではないし、はずかしいったらない。
でもさ…。
私としてはもめるのがイヤなのです。
家庭裁判所に持ち込みたくないし、
おーちゃんを連れて行くとダンナが主張したら
おーちゃんはパパになつきまくっているから
本人が選んだら、それでも仕方ないと思っているし、それでいいと思う。
おーちゃんのことは大好きだけど、本人が選んだ道だし、相性もある。
ダンナもゆっきよりおーちゃんのほうがカワイイっていって甘やかしてるくらいだ。
こどものご飯だってダンナは作れるから心配してない。
慰謝料もいらない。

って、おもうんだけど、うちの母が…

兄弟二人ともひきとらないとむこうに子供は育てられないとか
(手は飛ぶけど、面倒はわりとマメにみる人なのに。じゃないとあんなにおーちゃんなつかない)
慰謝料とってやらないと、これまでの援助でいくらかかったと思ってるのかとか…。
色々言ってきています。
確かに兄弟を引き裂くのは…っておもうさ。
思うよ!!もちろんね!(涙)

私自身、親が離婚した時に(性格の不一致)家庭裁判所に当時3歳かな?行ったけど
裁判所のたくさん漢字が並んでいる書類見て、
いつか自分も漢字たくさん読めるようにがんばろうって思ったこととか、
裁判の人とパパ・ママが3人で話てて、なんか無性にイライラして
普段はしないママの髪の毛ひっぱって10本位ぬいてやって怒られたこととか、
最後に螺旋階段をパパが下がってバイバイしたこと、
なんかしらんが、普段はお札握らせたりしないのに、1000円札何枚か私にパパが持たせたこと、
それを見つけた、後から来た母がお金なんかどーのこーの言ってた事、
その時の天気が晴れで、イスの色は白だったこと、
話の内容はわからなくても、カラーで疑問の感情と共に
記憶に残っていますよ、3歳か4歳だったのに。

今のおーちゃんと同じくらいだ。

そのときは悲しいとかじゃないんだよね、不思議なことに。
ただ、疑問なだけだった。

ああああ。
…そんな記憶つくってやりたくないんだよ~本当は~。
ドロドロしないで協議離婚でスッパリ別れてやりたいんだ、せめて。
そんなこといっても、母は感情論だと切り捨てるんでしょうから言いません。
何よりもこれは母を前にしては言葉にならない。


ちなみに、ローンの残額、キッチリ上回る金額で売れたんだけど、
諸経費のモロモロでアシがウン十万ちょいでてしまいました。
でも、このご時勢、残債(ローンの残額)ゼロで売れるほうがめっけもん。
諸経費って結構痛いよね~><

諸経費メモ***登記費用(収入印紙)7500円、仲介手数料うん十万(コレがでかい)、
      抹消登記費用2万×2人(うちは家を連名で購入しているので)

あとは、きちんと手続きするだけですね~。
残債は二人の連名だし、折半することにしていますが、
おそらく無効のお父さんはダンナのためにお金は出さない様子。
ダンナ名義で借金でもすることになるのでしょうか。
そこまでは知りません。
なんとかして準備してもらうしかない。
こっちは若い時の私の貯金の残りでやるし、
もともとこのマンションの手付金100万だって、私が自分の貯金から出したわけだから
そのくらいはしてもらわないと困るってもんです。

とりあえず、一番ネックだった家は解決にむけて動き出しました。
ゆっきもおびえるあのダンナとは早くさっぱりしたいです。
何か言ったら手や足が飛んでくるから何もいえない生活を、
今後も感受するとおもうなよってもんです。

これ読んで賛否両論あると思う、それは当然。
ひとを見る目がなかったことと、自分の判断の甘さのせいだから、私が悪い。
自分が片親で育ったからなるべく両親そろっている「ふつうの家族」を努力したけど
あのひととはむりだった、限界だよ。
子供とテレビ(はなかっぱ)の歌を歌っていると怒るんだよ?
笑っていると笑い方がわざとらしいってなんだか知らないけどいちゃもん付けるんだよ。
ゆっきがちょっと泣いたらすぐ強くたたくし。
何かしら持ち上げる発言しないとすぐにふてくされるし、ひがみっぽいし。
ここはおねーさんのいる酒場ではないですよ、機嫌取りにはもうウンザリ。
こっちも度重なるストレスでちょっと夜更かししただけで
耳鳴り・低音難聴が断続的にでてくるようになったし、
実際ダンナが休日の日やその次の日は症状がでることが多い。
仕事にも支障がでるような殴られ方は困るんだ、純粋に。
先日は左肩が3週間ほど動かすたびに痛かった。
自分が片親のもとで育ったって負い目に感じたこともないし、
なんとなく離婚後の生活もわかる。
もともと離婚とかしても生きていけるようにって高校の時にすでに思って、
手に職もつけてるから仕事にも別に困ることもない。
欲を言えば、きちんと貯金がたまってから別れるべきなんだけど、
あの人といる限り無駄遣いがかさんだりして貯金できる気がしない。
これからは、私と子供が自分らしくノビノビと家で会話したり歌ったりしたいのです。
4年間、ガマンしたけど、何も変わらないし、
転居したら家の中でタバコ吸う気でいるようなので
もう一緒にいられません。

今後は家の残債の折半した分をむこうがいつもってくるか
離婚問題
新しい住居
(前々から申請している保育所転園が札幌市として結果でるのが
3月上旬だからそれまでおあずけ気味。昨年も書いたけど遅いよ!)
がメインですかね。

なんだか急展開で重たい話題でごめんなさい。
自分の気持ちの整理もあるから、一度書いてみたかった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.02.06 10:29:02
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:家が売れた^^さて、これからは…(02/06)   Shion☆ さん
タイトルを見て正直ビビった(苦)

ろふぁるさんったら、マジで家を売りに出してたんだねー。
そして、ついに売れちゃったのね?!
…これからは離婚に向けていろんな相談&手続きはじめるのかな?!?!
離婚ってマジで精神がボロボロにヤラれるから、無理しないように(経験者談)

お母さんがいろいろ言ってきても無視だよ!無視っ!
うちも「家裁に持ち込んでちゃんともらえるものもらえ!」って言われたけど
そういうのがホントめんどくさくて(苦)家裁に行かずに話し合って?離婚しちゃったよ(6 ̄  ̄)

すんなりと話がすすむといいねっ!応援してるからね~♪
(応援って表現がおかしい?いや…おかしくないよね?)
(2011.02.06 20:22:15)

・・・。   mimisuke450 さん
驚いた~。
メールするわー。

ともあれ、暴力は絶対ダメ。ありえない。
子供にも手をあげるなんて、ショックです。
急激に忙しくなると思うけど、「離婚準備」で検索するといろいろ出てくるよ(なんで知ってる!?)
(2011.02.06 22:02:29)

すごいですね。   ピーターのお友達 さん
手数料分の借金で済んだっていうのがすばらしい。
うちなんて相当残るだろうな。。。
親権については、基本的には6歳(10歳?)未満は母親の方が優先されるらしいので、おーちゃんにパパについていく意思があっても大丈夫だと思いますよ。
母親がふぁあるさんが意思を尊重したいという思いの方が強かったらそれもいいでしょうしね。
兄弟は一緒がいいと思いますけどどうでしょうね。
今の職場の上司は父子家庭(ばあばが見てる)です。2歳と3歳の子を母親が兄弟離れ離れはよくないというのと、親の協力を得られないとか経済的理由?等で手放してます。元奥さんの決断はすごいなと思いましたよ。

片親が不幸はまずないし、出来る限り子供にいい方法で別れられるのが一番でしょうね。
教育方法はそれぞれですけど、お互いが納得した理由があるとかならともかく、たいして必要もなく強く叩くとかはあり得ないですね。
おーちゃんだけを引き取った場合、今までのはけ口がおーちゃんに向かう危険もあるので、ちょっと怖いですね。

DVを受けてる人は、基本的に自分が甘いとか悪いと思っているというのがあるので、そこは思わなくてもいいと思いますよ。どうしようもない時ってありますし、そんなに自分で思うほど自分には否はないと思いますよ。
離婚の部分を家庭裁判に持ち込むかはともかく、DV法もありますし、その部分は活用した方がいいかも?
面倒はありますけどね。
子供のこともありますから、今後の生活を守る為にも、考えてみてくださいね。 (2011.02.07 21:54:30)

正直   `・ω・)ゝここまま さん
読む限り、旦那さんと一緒に生活する理由がひとつも見つからないんですけどwDVとかありえへん!
それと旦那さんがおーちゃんを引き取るには弱すぎると思いますよ。
私はおーちゃんだけは手放してはいけないと思う(母親支持派)
家庭裁判所に行ってでも引き取るべきだと思うよ。
私も親の離婚で父親の唯一の記憶が裁判所の廊下で座っている切なげな父親の姿と鬼の形相の姑(祖母)wでしたけど
そんな記憶よりも兄弟を離さない為に戦ってくれた事のほうがうれしいと思います。
何よりウチの場合は「妹(私)がいくほうについていく」って言ったんですよ兄が。
おーちゃんもそんな気がする。だって仲良し兄弟だもの。
それにね、今暴力はろふぁるさんがいるからろふぁるさんに向いてるけど
いなくなったら誰に向く?子供に絶対むかないとは言い切れないよ。
第三者の立場としてろふぁるさん側の意見も尊重するべきなんだけど、私からみたらもうそのろふぁるさんの選択が旦那の洗脳から抜けてないと思っちゃうんだよね。
そんな争わないで離婚なんてろふぁるさんの旦那に限って無理だってww(酷)
それよりも証拠固めて裁判所で短気な旦那を切れさせる方向のがうまくいくって。旦那さん単純そうだし(酷×2w)

とにかくマンション売れて良かったね。
しかもほぼマイナスなしとはこのご時世に良かった良かった。
綺麗に住んでたんだねー。日頃の成果だよ。
(2011.02.08 14:02:35)

Re[1]:家が売れた^^さて、これからは…(02/06)   ろふぁる さん
Shion☆さん

やるといったら、ドンドンやりますよー私w
家を売るといったら売るのでありますw

とはいうものの、家が売れたと決まったとたんうちのダンナの性格が
家のゴタゴタが出現する前のまだマシな(笑)性格に戻ったので、しばらく様子を見ようと思います。
重圧に弱い人間だとは昔から分かっていたので、このローンという重圧がなくなって
いったいどうでるのかを評価してからでも離婚は遅くはないかと考え直しました。
「ストレスが最大な状況での性格」を評価して決めるのはさすがに逆の立場だったらせつないかなと。
甘いですよね…自分でも思います。
こういう状況であるからこそ、人間性がでるって言われたらそうなんだけど…。

離婚って本当、勢いだけじゃどうにもならないものだから
これからはコツコツ自分のお金も溜めてイザというときの逃げ道をつくっておくことにします…。
これって、あくどいかもですね。
でも、身の危険がさしせまってるなら別として、
子供がいるのに貯金ゼロで飛び出すことはできればしたくないので。
まわりの経験者談にもこの意見は影響されてたりします^^;

家裁、できれば行きたくないですよね!
絶対うちはもめるだろうけど…。(長男の親権でorz)

ビビらせてすまんでした~>< (2011.02.11 21:48:00)

Re:・・・。(02/06)   ろふぁる さん
mimisuke450さん

こんなほの暗い内容に、忙しいのにメールとかいいですよー(苦笑)
スルーしちゃってくださいまし。
本当、驚かせて心の奥底からスイマセン!(スライディング土下座)

暴力はなんにせよダメですよね><
何が怖いって、危害が物理的に加えられることもだけど
精神的なショックとか、それが日常化することによる「慣れ」が一番怖かったりします。
とりあえず、ローンの重圧から開放されるめどがきちんとしたので
ダンナも精神的に病んでた部分が大分持ち直してきています。
最悪な精神ストレス状況で見限るのもなんだかなぁと思って
しばらく経過をみていくことにします。
自分も職はあるとはいえ、自分の貯金がゼロなので無茶なこともできませんし…。
それにしても離婚で検索したら山のように詳しい内容のものが出てきてゲンナリ?しました。
それだけ需要があるってことは、だれしも何がしかの時に
本気で考えて、情報を見たくなるものなんだなぁと安心しました。(って、ええー!?)
今は住宅検索に追われています。
落ち着いたら私もメールいたしますね^^ (2011.02.11 21:55:03)

Re:すごいですね。(02/06)   ろふぁる さん
ピーターのお友達さん

手数料分のアシだけで済んで本当買う時に売れるかどうかを前提に考慮しておいてよかったと思っています><
グッジョブ、3年ちょい前の私!
いや、買ってる時点でダメダメか、3年ちょい前の私!orz

 >おーちゃんだけを引き取った場合、今までのはけ口がおーちゃんに向かう危険もあるので、ちょっと怖いですね。

確かにこれは怖いですよね…。
怒るの、やりすぎなんじゃないかって時今は私に逃げ込んできますが、それがなくなっちゃいますもんね。
兄弟別々だとこんなちっちゃくてもやっぱ心にしこりのこしそうですし…。
実際のケースも書いてくれて有難うございます。
そういう選択をした家庭もあるのですね。
2人ともいなくなったら1ヶ月以上は泣いて泣いて仕事どころじゃないだろうな。病みそうだ、真剣に…。

自分に否…はやっぱり思っちゃいます。
たたかれてというよりも、連日言われる実母からのお前が悪いという内容の言葉による影響があるのかなあ。
いや、それがなくてもきっと自分の選択があきらかに甘かったのですよ。
慰めてくれてどうも有難うございます。
DV法…あまりよくしらなかったのでちょっと時間のあるときに見てみようかと思います。

とりあえず、しばらく経過をみて、するならするで計画的に判断しようとおもってます。 (2011.02.11 22:58:10)

Re:正直(02/06)   ろふぁる さん
`・ω・)ゝここままさん

確かに一緒にすむ理由としては二人の父親だからという点を除けばなにもありませんぜorz
ローンがなくなってほぼ問題が消失するとなってから
ダンナも大分精神的に持ち直してきたようでまだマシになりました。
家のゴタゴタが発生する以前の性格に戻ったというか。
しばらくは自分も貯金ゼロだし、経過をみようかなと。
ただ、いつ逃げ道が必要になるかもわからないのできちんと計画をたてて生活しなくちゃとは思います。
基本的な人間性はかわっちゃいないので。

自分が兄弟がいない状況で育っているので、
兄弟の結びつきは理解したつもりでも全く分かってなかったんだなぁとコメント読んで考え直しました。
正直、ひとりっ子のせいもあり、兄弟を甘く見てた自分にガッカリしました。
生まれた時から一緒の強い絆…だよね。
兄弟ははなしちゃいけないと、考え直しました。
証拠かためるにしても離婚に関する知識も薄い状況なので
どうやったら証拠として裁判で取り扱ってもらえるのかとかキチンと調べなくちゃですね。
実体験語ってくださり、本当に本当にどうもありがとうございます。

争うのが…もともとトラウマ?なのか、極端にダメなのですよ…。
生前やさしかったおじいちゃんとうちの母が見たことの無い
口げんかしているのに遭遇し、訳もわからず、もう中学生か高校生だったというのにボロボロないた記憶があります。
どうしてこうなっちゃうのか分かりませんが…争うくらいなら自分がガマンしたほうが楽だからですね。
楽なほうに流れていったツケです。
またしても、だめな自分だなぁ。
でも、子供の人生がかかっているので、もし本格的に離婚だとなれば、きちんと法廷の場で争わないとと思い直しました。

マンション、床や壁はへこんでるし、ダンナのせいでドアも破損アリでヒドイですよ。
本当なら残債どころかプラスのはずだったのに~orz (2011.02.11 23:20:07)

Re:家が売れた^^さて、これからは…(02/06)   pooh645 さん
ビックリでした・・・
おーちゃん旦那さんについて行って大丈夫かな?
虐待とかされないかな?
ってチョット心配になります・・・。

モメルのも嫌だけど・・・
納得できる決着をした方がいいかもですね。
うちの親が今離婚裁判中なんですが・・・
なんと4年チョット・・・長々やってますょー。-; (2011.02.14 20:40:56)

Re[1]:家が売れた^^さて、これからは…(02/06)   ろふぁる さん
pooh645さん

しばらくは様子をみることにしました。
相変わらずの一面もありますが、自分ももっと計画的に事をすすめようかと。
子どもかかえて貯金ゼロはちょっとまずいので><
色々な意見を聞いて、兄弟はなすのはちょっとまずいなと
考え方をシフトしたところです。
それにしても、家裁4年は長いですね!!びっくり!
ぷーさんところも大変そうですが、納得のいく結果がでますように…。 (2011.02.14 22:56:43)


© Rakuten Group, Inc.