1578716 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

マサ子通信 PartⅡ

マサ子通信 PartⅡ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

有川マサ子

有川マサ子

カレンダー

バックナンバー

コメント新着

あきこ@ Re:インフルエンザ・水戸の娘と孫たち(12/26) 風邪は最近年中流行ってますし、お寿司。
福井紀久子@ Re:ごみゼロフォーラム」の学習会(09/03) ご参加ありがとうございました。マサ子通…
落雷殺人事件の被害者岩永牧子の母親岩永和子@ Re:高知・土佐高校サッカー落雷訴訟、全面勝訴判決(09/17) はじめまして、 私は、2012年8月18日a-…
花を訪ねる山旅@ Re:第1回60年史編集会議(01/13) あけまして おめでとうございます! コメ…
ハルとユキ@ Re:「あわ9条の会」街頭演説・吉野の会議・kousei君の誕生日(11/04) 昨日の九条の会に参加できなくてすみませ…

日記/記事の投稿

2016.06.02
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

 日本母親大会からメッセージが届きました。「6月1日に国会が閉会するので、その後早急に作成して送ります」と言っていたメッセージ、急いで打ち出してM事務局長に届け印刷してもらいました。

  日本母親から徳島県母親大会へのメッセージ

 第56回徳島県母親大会にお集まりのみなさんに、心からの連帯と激励の挨拶を送ります。世界の母親・女性が手をつなぎ、「核戦争から子どもを守りましょう」とはじまった母親大会から62年、私たちは、毎年「母親大会」を開き、“生命(いのち)を生みだす母親は、生命を育て、生命を守ることをのぞみます”のスローガンを、戦争放棄の平和憲法にかさね、世界に類のない母親運動をあゆみつづけてきました。

 6月1日、第190通常国会が閉会しました。安倍政権は、安全保障関連法(戦争法)の施行を強行し、憲法の条文そのものを変える明文改憲への姿勢を強めています。経済政策では「アベノミクス」の破綻で格差と貧困を拡大させながら、反省はまったくありません。子どもの6人に1人が貧困状態に置かれ、あらゆる世代が貧困に陥る危険と隣り合わせで生きています。貧困の解決は待ったなしの課題です。格差をただし、税金の使い方の優先順位を変え、熊本・東日本大震災、社会保障や若者、子育てなどを優先する政治の転換が急がれます。

 今年は憲法公布・女性参政権行使70年です。今、戦後かつてない新しい市民運動、国民運動のなかで、「野党は共闘!」の声と行動が野党を動かし、7月の参議院選挙の32の全ての1人区で、市民と野党の共同が実現しました。この運動の中で、ママの会など子育て中の母親、学生、高校生を含む若い世代が、素晴らしい役割を果たしているのは、日本の未来にとって大きな希望です。安倍政権を退陣に追い込み、新しい政府を作ることは、戦争法、沖縄新基地建設、消費税増税、労働法制の改悪、医療、介護の破壊、TPPの推進、原発の再稼働など、私たちの命と暮らしをおびやかす政治を転換する前向で大きな一歩になることは間違いありません。新しい政治の未来の実現めざし奮闘しましょう。

 母親大会はだれでも参加できる大会です。厳しい情勢のときだからこそ、母親大会に集い、子どもたちが輝く平和な未来をきりひらく力にしていきましょう。今日の県大会が日本の、世界の平和への大きな力になりますように、そして、参加のみなさんが8月20日・21日に、初めて北陸の金沢・福井で開催される第62回日本母親大会の成功へ、大きな力を発揮してくださいますことを心から願って、連帯の挨拶とさせていただきます。
                                       2016年6月5日
                                       第62回日本母親大会実行委員会
                              
 地元阿波市とおとなりの吉野川市長からの県母親大会への祝文が届き感謝、当日ご披露させていただきます。

IMG_2294.JPG

 昨年の記念講演講師のみややっこさんと大会の翌日鳴門へ行った時に撮った写真、同じような写真がみややっこさんの2冊めの本「八法亭みややっこの日本を変える憲法噺」に収録されています。

 あれからはや1年が経ったんですね。県大会にお呼びした講師との一時、日本母親大会で訪問する日本各地でのあれこれが楽しみで母親大会に関わているようなものですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.06.02 23:02:09
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.