1574121 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

マサ子通信 PartⅡ

マサ子通信 PartⅡ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

有川マサ子

有川マサ子

カレンダー

バックナンバー

コメント新着

あきこ@ Re:インフルエンザ・水戸の娘と孫たち(12/26) 風邪は最近年中流行ってますし、お寿司。
福井紀久子@ Re:ごみゼロフォーラム」の学習会(09/03) ご参加ありがとうございました。マサ子通…
落雷殺人事件の被害者岩永牧子の母親岩永和子@ Re:高知・土佐高校サッカー落雷訴訟、全面勝訴判決(09/17) はじめまして、 私は、2012年8月18日a-…
花を訪ねる山旅@ Re:第1回60年史編集会議(01/13) あけまして おめでとうございます! コメ…
ハルとユキ@ Re:「あわ9条の会」街頭演説・吉野の会議・kousei君の誕生日(11/04) 昨日の九条の会に参加できなくてすみませ…

日記/記事の投稿

2022.08.31
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

 17日から市内4か所の図書館で開催されていた「平和写真展」が昨日終了、今日昼から市役所へパネルの受け取りに行きました。

 その時に、担当のIさんから「署名も一緒に入れていますから」とのこと、職員へ回覧してご協力頂いた署名が324筆と「平和写真展」前に設置した署名にご協力いただいた83筆(合計407筆)をいただいて帰りました。

 毎年職員の方に回覧していただいている署名、今年も多数の署名のご協力をいただき感謝です。

 阿波市議会では「日本政府に核兵器禁止条約の署名・批准を求める」意見書を6月議会で採択されたばかりです。



 土成・市場・阿波中学校は9月2日、吉野中学校は9月3日の文化祭で今年も「平和写真展」を開催してくれることになっています。
 
 各中学校へパネルを持参してくれるIさん宅に、阿波市役所から撤収したパネルを持参しました。

 今朝しんぶん代の集金に寄せて頂いたKさんから「少し黄色くなって出荷できないものですが」と言って、今年も沢山のスダチをいただきました。

 今年はスダチが不作だそうで、例年の2割ぐらいしか実がついていないと嘆いていました。気候不順はいろんなところに影響を与えているようです。

 今年も東京と水戸の子どもたちにたくさん送ることができます。また、スダチジュースを作る楽しみも出来ました。kさん毎年ありがとうございます。



 昨日作ったカボチャコロッケ、写真を撮っていたのにアップするのを忘れていましたので、遅まきながらアップします。

 数えてみたら36個できていました。昨晩食べた残りは冷凍にしていますので、もう一度楽しむことができます。

 戴いたカボチャを使ってじゃがいもと混ぜて作ったコロッケ、孫たちは美味しいと言って喜んで食べてくれました。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.08.31 22:14:21
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.