087757 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Eページ

Eページ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

カテゴリ

フリーページ

コメント新着

TOAN@ Re:オンラインRPGで仲の悪いユーザーをリアルで撲殺(02/09) 仮想世界とはいえ裏に人間が立ってるんだ…
hcAMWfqACCXewOQxjrN@ RzNBazrr PdERjZ <a href="http://mbktuia…
海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/bfbkvr2/ 俺…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2007.01.08
XML
カテゴリ:社会
コレは必要かも!
---------
 経済産業省は6日、量販店や航空会社などさまざまな企業が顧客に発行している「ポイントサービス」に関するルール作りを進める方針を明らかにした。

 近く研究会を発足させ、発行した企業が倒産した場合のポイントの取り扱いや個人情報保護など、広範な角度からルールのあり方を検討する。07年6月までに報告をまとめる方針だ。

 商品やサービスと交換できる各種ポイントは急速に普及している。「お金」のような価値を持っていることから、経産省は一定のルールが必要と判断した。

 日本の企業が発行するポイントの現状について、経産省が民間調査機関に委託して調べたところ、年間約4500億円分のポイントが発行されていると推計された。経産省は実際には、推計の2倍を超える1兆円規模のポイントが発行されていると見ている。

 ところがポイントを発行する企業が倒産した場合などは、ポイントを持つ消費者を保護する法律はなく、権利を失ってしまう。研究会は、発行額が巨額になった現状で、消費者保護の対策が必要かどうか検討する。

 単独の企業のポイントだけでなく、レンタルビデオのTSUTAYA、コンビニエンスストアのローソン、インターネット販売の楽天、ピザハットなど30以上の企業で共通に使える「T―POINT」のようなポイントもある。

 共通ポイントを、どの店で何を買って得たのか調べれば、企業は消費者の行動を把握できる。市場調査や販売促進に効果的に活用できる一方で、個人情報保護の観点で問題が起きる可能性もあり、経産省は取り扱いルールが必要として検討を進める。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.01.08 09:25:20
コメント(0) | コメントを書く


カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ガンダニウム合金・・

ガンダニウム合金・・

お気に入りブログ

私が間違っておりま… エンゾ〜さん
KINTYRE’S DIARY~… kintyreさん

© Rakuten Group, Inc.