087974 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Eページ

Eページ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

カテゴリ

フリーページ

コメント新着

TOAN@ Re:オンラインRPGで仲の悪いユーザーをリアルで撲殺(02/09) 仮想世界とはいえ裏に人間が立ってるんだ…
hcAMWfqACCXewOQxjrN@ RzNBazrr PdERjZ <a href="http://mbktuia…
海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/bfbkvr2/ 俺…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2007.01.31
XML
カテゴリ:社会
おまいらは・・・・国歌を踏み絵扱いってどんな…
苦痛な国に居ないで
自分の好きな国の国歌でも歌ってろっていうか
その歌いたい国歌の国へいけ!!

--------
「君が代」強制はおかしい! 学生に大きな反響
『君が代不起立』学生上映会が開催された。一般の人も含め約80名が集まった。女子学生が目立った。上映後のトークで、根津公子さんは「君が代は踏み絵。一度踏むとおかしいことをおかしいと言えなくなる。人権のない社会にしてはならない」と熱く語った。
この上映会は、根津公子さんの教え子で、障がいをもつ田島夏樹さん(ICU学生)の呼びかけで実現したもの。当日は司会もつとめ、彼女の頑張りに大きな拍手がおくられた。
アンケートは55通回収。「凄絶。思想信条の自由に恐ろしい圧力がかけられている現状を目の当たりにして、あらためて驚愕しました。母校の後輩たちに見せたいです。」
「上映中、涙が止まりませんでした。自分のこととして考えてくれる人がもっと増えてくれることを望みます。」「ギリギリの所で一生懸命がんばって正しいことを主張する人がいる。感動して涙が出ました。」など、どれも真摯に作品を受け止めてくれたことがわかる内容だった。
http://www.labornetjp.org/news/2007/0129icu/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.01.31 10:57:13
コメント(1) | コメントを書く


カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ガンダニウム合金・・

ガンダニウム合金・・

お気に入りブログ

私が間違っておりま… エンゾ〜さん
KINTYRE’S DIARY~… kintyreさん

© Rakuten Group, Inc.