【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

プロフィール

ちー4946

ちー4946

サイド自由欄

フリーページ

2014年09月05日
XML
カテゴリ:アロマテラピー
江東区木場にあるアロマサロンfeel*aromaのブログへお立ち寄りいただきありがとうございます。

9月に入ってまた少し暑さがぶり返してきた感じがします。
今日は東京都内31度まで気温が上がったみたいですし。
確かに日中部屋にいてもムシムシしました。

世間では今デング熱が話題ですよね。
今日のニュースでは12の都道府県で合わせて59人がデング熱に感染したそうです。

公園で遊んだり、行く場合は必ず「虫除け」をしっかりしなくてはいけないと!
虫除けを販売する会社は売上がこの時期に2倍、3倍だそうです。

今いろいろな虫除けグッズが売っていますよね。
肌をふき取るシートやスプレー
一時「ディート」という成分が子供には使うにはあまりよろしくないと言われていました。
問題になった時より今は危険な成分を使用していない商品が出てると思いますが、、、

やっぱりアロマをかじっているなら、手作りで『虫除け』を作りたいですね。

虫除けに良いと言われている精油は

クラブシトロネラ

クラブユーカリ

クラブペパーミント

クラブゼラニウム

クラブレモン

クラブパチュリ など


一番簡単なのはルームスプレー的に使うことですが

☆精製水(水道水でも可)        50ml
☆無水エタノール            10ml
※無水エタノールはなくてもよいですが、精油をよく混ぜるためにはいいですよ。
分量は自由ですが、水分に対して精油の濃度は1%~2% お子様の場合は0.5%以下でも。

最初に無水エタノールに精油を入れてよく混ぜてから水を加えるとよく混ざります。
注)肌に直接吹き付ける場合はパッチテストをしてからをおススメします。
また、肌にかゆみや痛みが出たらすぐに水で洗い流してください。

植物から採れたオーガニックアルコール80%とエッセンシャルオイル20%のみでつくられた
天然のルームスプレーをご紹介します。
それはヴィ・アロームから出ている、『ストップモスティーク』です。
精油の昆虫忌避作用による虫除けスプレーで、虫にさされた後にもつかえる優れものです。
また、ガスや合成化学物質を一切含まない商品です。(他の種類も同じです)
入ってる精油は(ベルガモット ローズウッド シナモン シダー レモン ゼラニウム ナツメグ オレンジ ローズマリー)
注)お肌の敏感な方、傷がある部分にはご使用は避けてください。
  柑橘系の精油を使ってますので、日光に直接あたらない部分に使用してください。


<人と環境にやさしい虫除けスプレーです>
市販の一般的な虫除けはディート(dienthyl-meta-toluamide:DEET)が含まれており皮膚の炎症や目のかゆみなどを引き起こす可能性のある化学薬品です。 また子供のアナフィラキシーショックを引き起こすこともあると報告されています。 ヴィ・アローム社の「ストップモスティーク」は 自然派の虫除けで一般的に安価なシトロネラ精油を使用せず、ゼラニウムやシダーなど様々な種類の精油をブレンドすることにより出来た、大変香りがよく、使い心地の爽やかな自然の昆虫忌避剤です。

ルームスプレー
(↑はストップモスティークではないんですが(^_^;))
ヴィ・アロームのオンラインショップで販売しています⇒こちら


秋田の実家でも蚊に刺されてこなかったのに、東京に帰ってきて8月末に何度か蚊に刺されました。
先週は都内でもちょっと緑の多い地域に行ったら、ちょっと外に出ただけ(夜でしたが)両腕を4か所も刺されてしまったんです(-_-;)
ただ痒さと刺された後が赤くなっただけでしたけど、、、

秋になろうという時に蚊の方も卵を産もうとして一生懸命になっているんですよね。
そのために血を吸って栄養をつけると怒ってる
お互い生きるのに必死だけど。
蚊だけはなぜ今世まで生き残っているんでしょうね?
ホント不思議です。

デング熱はネッタイシマカやヒトスジシマカによって媒介されるデングウイルスの感染症だそうです。
媒介する蚊の存在するのは熱帯・亜熱帯地域、特に東南アジア、南アジア、中南米、カリブ海諸国だそうですが
最近の日本の気候は亜熱帯に近くなってきてますよね。
なので日本に生息してる動植物や昆虫などの生態系が変わってきてるのかもしれません。


NEW9月のスケジュールは⇒こちらをご覧ください。


音符アロマタッチテクニックモニターはまだまだ募集中です!(初回の方のみとなります)
NEW『アロマタッチテクニックモニター募集中!』
ドテラ社の高純度で安全でセラピー等級の8種類の精油を脊柱に沿って順に数滴ずつ垂らし、やさしいタッチで体に浸透させる施術です。
アロマボディトリートメントとはまた違った感動と感覚を味わうことができます。
お気軽にお問い合わせください。

NEW『アンチエイジングヒーリングヘッドマッサージ講座』随時募集中!
feel*aromaでは「老化防止トリートメント」としてサロンで人気のヘッドマッサージをご家庭で、またはサロンで取り入れたいという方のために講座を開催しております。
随時受付おりますので、お気軽にお問い合わせください。
詳しい内容は⇒こちらをご覧ください。

さくら  さくら  さくら  さくら  さくら  さくら  さくら  さくら  さくら  さくら  さくら  さくら



音符アロマケアルームfeel*aroma
東京都内・江東区・門前仲町・木場・東陽町・豊洲エリア
☆アロマトリートメント☆アロマフェイシャル☆ホットストーン☆リフレクソロジー
【営業時間】AM10:00~PM20:00(最終受付)
【定休日】不定休
【場所】東京メトロ東西線木場駅 徒歩3分
【電話】090-5992-1746
【mail】info@feel-aroma.com
【HP PC版】
http://www15.ocn.ne.jp/~feel-aro/
【HP 携帯版】
http://katy.jp/feel-aroma/
携帯サイトもご利用ください。

携帯QRコード
東京江東区アロマトリートメント・江東区アロマタッチ・江東区アロマフェイシャル・江東区ホットストーンセラピー・江東区リフレクソロジー・江東区リラクゼーション・エステ・アンチエイジング・老化防止・門前仲町・木場・東陽町・砂町・中央区・港区





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年09月05日 21時33分57秒
コメント(0) | コメントを書く
[アロマテラピー] カテゴリの最新記事


PR

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

 ちー4946@ Re:2022年 あけましておめでとうございます!(01/01) コメントありがとうございます。 初めてと…
 楽天泰子@ おめでとうございます。 素敵な画像ですね ついつい足跡残したくな…
 ちー4946@ Re[1]:12月のサロンスケジュール(11/27) シロクマさんへ 今コメント気づきました(…
 シロクマ@ Re:12月のサロンスケジュール(11/27) こんにちは😃 先日はメールありがとうござ…

お気に入りブログ

またたび家のシェル… pua honeyさん

ロイヤルカナン フィ… 夏織0708さん

♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん
Color & Make Tender… りきまま☆さん
  Smile(*^_^*)☆ smile☆mamiさん

© Rakuten Group, Inc.