168514 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

定時制教員のつぶやき

定時制教員のつぶやき

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2004.12.03
XML
カテゴリ:Midnight
  サン新聞社さま──
  わたしは8歳です。
  わたしの友だちに「サンタクロースなんているもんか」っていっている子がいます。
  パパは「サン新聞にきいてごらん。サン新聞のいうことがいちばん正しいだろうよ」
  といっています。
  どうか、ほんとうのことを教えてください。
  サンタクロースっているんでしょうか?

  ニューヨーク市西95丁目115番地
  バージニア・オハンロン



1897年というから、今から100年ほど前のこと。
ある秋の日、こんな手紙がニューヨークのサン新聞に届いた。

誰もが子どもの頃に抱く疑問、
そして多くの親たちにどう答えたらいいのか悩ませた質問。

そんなことが書かれた少女の真摯な手紙をから、
フランシス・チャーチ氏の手によって、こんな社説が生まれた。


  バージニア、あなたの友だちは
  「サンタクロースなんているもんか」
  といってるそうですが、その子はまちがっています。

  このごろは、なんてもかんでも「そんなのはうそだ」と疑ってかかる人が
  多いけど、その子もそんな疑りやさんなのでしょう。
  そういう子は、目に見えるものしか信じようとしないし、
  自分の頭で考えても理解できないものは、「あるもんか」と思ってしまうのです。
  しかし、自分の頭で考えられることなど、おとなだってこどもだって、
  そんなに多くないのですよ。

  (中略)

  そう、バージニア、サンタクロースはいるのです。

  サンタクロースがいる、というのは、
  この世の中に愛や、やさしさや、思いやりがあるのと同じくらい、たしかなものです。
  わたしたちのまわりのある愛や思いやりは、
  あなたの生活を美しく楽しいものにしているでしょう?

  もし、サンタクロースがいなかったとしたら、
  この世の中はどんなにつまらないことでしょう!
  サンタクロースがいないなんて、バージニアみたいな子どもがいない、
  というのと同じくらいさびしいことだと思いますよ。

  サンタクロースがいなかったら、
  すなおに信じる心も、詩も、夢のような物語もなく、
  人生はちっとも楽しくないでしょう。
  わたしたちが、喜びを感じるのも、
  目で見たりさわったり聞いたりできるものだけになってしまいます。
  そして、子どもたちが世界中にともした永遠の光も、消えてしまうことでしょう。

  (中略)

  サンタクロースを見た人は、だれもいません。
  でも、だからといって、サンタクロースがいない、といえるでしょうか。
  この世の中でいちばんたしかでほんとうのもの、
  それはおとなの目にも、子どもの目にも見えないのです。

  (中略)

  目に見えない世界は、一枚のカーテンでおおわれていて、
  どんな力持ちでも、力持ちが何十人集まっても、
  そのカーテンを引きさくことはできません。
  そのカーテンを開けることができるのは、
  信じること、想像力、詩、愛、夢見る気持ちだけなのです。
  そういう心さえあれば、カーテンのむこうにひろがる、
  美しく、きらきらした輝かしい世界を見ることができるのです。

  そんな世界は幻ではないかって?
  バージニア、カーテンのむこうのそんな世界こそが、
  ほんとうであり永遠なのです。

  サンタクロースがいないだなんて!
  うれしいことに、サンタクロースはちゃんといるし、
  これからもずっと生きつづけるでしょう。
  今から一千年たっても、いえ、その百倍の月日が流れても、
  サンタクロースは子どもたちの心の喜びとして、
  ずっとずっと、生きつづけることでしょう。



ちなみにこのエピソードはアメリカ人なら誰もが知っているそうで、クリスマスシーズンに何人かで集まっている時などに「そう、バージニア」と口にすると、必ず誰かが「サンタクロースはいるんです」と返してくれるそうだ。


チャーチ氏はこう書いている。

  この世の中でいちばんたしかでほんとうのもの、
  それはおとなの目にも、子どもの目にも見えないのです。


このコラム、チャーチ氏は想像力に溢れる心の大切さを説いているのではないだろうか。

未来を思い描くことや、他の人の気持ちを推し量ることのできる力を持つこと。
見えないものを思い描き、それに対して敬虔で誠実であり、傲慢や過信を慎むこと。

そうした心を持つことで、自分に対しても他の人に対しても優しくなることができる。

子どもも大人も、こうした豊かな心を持つことこそが大切であり、
周りにいる人たちの豊かな心を育むよう、心を砕くべきである。

近年、教育に関する見直しとそれに関する議論が盛んに行われている。

だが、どれもがどこか的外れに、このエピソードを読むたびに思えて仕方がない。


引用文献 村上ゆみ子著・東逸子絵『サンタの友だち バージニア』 1994 偕成社





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.02.02 02:09:16
コメント(7) | コメントを書く
[Midnight] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

ゆき180

ゆき180

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

お気に入りブログ

『 紫苑の吐息 』… 紫苑(しをん)さん
memo mitaina monode… chatoko7427さん
白 梅 楼 和妓さん
◆同じ空の下で…◆ #adamas★涼さん
青春満開 気障太郎 草薙 昂さん
Under construction 登別市立青葉小学校の卒業生のやすさん
心のおもむくままに 夢野華さん
ちぇんしんの日々是… ちぇんしんさん
『 青息吐息・桃色… しをん(紫苑)さん
るりりん草子 ひと… ruri_nishinoさん

コメント新着

ケイロカミオカ@ Re:皇太子殿下の口頭試問ゲーム(01/11) twitter.com/keirokamioka お世話になっ…
http://buycialisky.com/@ Re:自分が面白いと思わなくちゃ(04/21) cialis online kaufen forumcialis and in…
http://viagraky.com/@ Re:自分が面白いと思わなくちゃ(04/21) contra indicacoes para o uso do viagra…
http://buycialisonla.com/@ Re:皇太子殿下の口頭試問ゲーム(01/11) cialis coupons printablewhat is the dif…
さくちん@ はぁ、、、、 はぁ、、、、

© Rakuten Group, Inc.