907087 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

美味しく食べてアンチエイジングとダイエット~キッチンおおざっぱ糖質オフ料理教室

美味しく食べてアンチエイジングとダイエット~キッチンおおざっぱ糖質オフ料理教室

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

ブログサイド201508画像.jpg




カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2015年11月07日
XML
お待たせしました!「中毒性のあるカレー」糖質制限版のレシピをアップしました。
rblog-20151107203846-00.jpg

まず使っている材料について。
rblog-20151107203846-01.jpg

◎トマト 

裏ごしトマトやホールトマトのほうが生より少し糖質が高くなります。
でも、ストックできるので、生ではなく加工トマトを使っています。

私は缶入りではなく紙箱のカットトマトです。
缶より箱のほうが安心な気がするので(^^;

生1個(約200g)の糖質目安は約8gかな。
カットトマト200gの糖質目安は約11gです。
糖質が低いのは「生トマトのざく切り」です。
甘みが強いのはやはり加工トマトです。
皆さんの体調&糖質量と、味のお好みで選んでください。

rblog-20151107203846-02.jpg

カットトマトでもホールトマトでも、
果汁(?)を切ると少しですが糖質量が下がります。

◎必須のカレー粉(カレーパウダー)はこれです。
私は小さめの瓶をカルディで購入後、ネットでもっと大きいボトルを買うようになりました。


インデアン食品 純カレーパウダー 160g/税抜1900円以上送料無料【あす楽対応】

◎生クリーム

生クリームは100gあたり糖質3gです。
ヨーグルトは100gあたり糖質5gです
うちは家にあるほうを使っています。
ヨーグルトの方が酸味が強いので、トマトや玉ねぎ少な目で作っている場合は
生クリームを使ったほうが無難かと思います。

◎玉ねぎ

玉ねぎの糖質がM1個程度で約15g。
今回の材料の中で一番糖質量が高い食材です。
でも玉ねぎは外したくない!
1個じゃなく半分にしてでも入れたいところです。

◎他の野菜などと、とろみ食材

一番簡単なのは、パン焼きに使ったりする
グァーガムやキタンサンガムを使うことです。
(個人輸入が安くておすすめなのでまた後日紹介します)
オオバコ(サイリウム)でもいいですよ。
必ず仕上げに入れて下さいね。

グァーガムがない場合は、野菜をしっかり加熱してクタクタにします。
栄養&とろみ面で一番優れているのはモロヘイヤ。
他にナス・オクラ・ズッキーニを使います。

あ!他のページで紹介している
うどん風ミックスや難消化性デキストリンでも大丈夫です。

手羽元を使っているので、翌日は自然なとろみが出ます。
私自身はたいていとろみなしで作っています。

◎仕上げのウスターソース

手作りすることもありますが、
普段は「大さじ1(15g)で糖質5g以下」の市販品を使っています。

ぜひ作ってみてくださいな(^^)
糖質制限★リピ続出!中毒性ありカレー(1
http://cookpad.com/recipe/3359235



クックパッドにお手軽レシピをアップしています。
おかげさまでアクセス500000超え♪
★キッチンおおざっぱのキッチン★http://cookpad.com/kitchen/67105
キッチンおおざっぱ扉.jpg

フォローしていただくと低糖質のお手軽レシピ新着をご案内します\(^o^)/
フォロワーさん増えると嬉しくて簡単レシピのアップがんばっちゃいますんでよろしくです♪


お手軽簡単レシピ研究の励みになります~応援のクリックよろしくお願いします♪
にほんブログ村 ダイエットブログへにほんブログ村 ダイエットブログ 低炭水化物・糖質制限ダイエットへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年07月06日 10時27分07秒
[糖質制限orMECお惣菜副菜] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.