3932608 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

旅行記索引


台湾旅行記(2005.12)


龍井茶と安渓鉄観音のお茶旅行記(2006.05)


知床旅行記(2006.07)


台湾お茶旅行記(2006.09)


立山黒部アルペンルート旅行記(2006.09)


ちょこっとシルクロード(2005.08)


台湾・茶器と茶荘めぐり(2007.01)


龍井茶を探しに(2007.04)


台湾秋茶づくり旅行(2007.09)


台湾かけあし旅行(2008.05)


北海道旅行記(2008.08)


沖縄旅行記(2008.09)


台湾旅行記(2008.10)


お茶を学びに杭州へ(2009.03)


山陰街あるき(2009.05)


芒種の台湾(2009.06)


吾妻渓谷と榛名山の旅(2009.08)


上海万博の旅(2010.05)


台湾旅行記2011初夏(2011.06)


台湾旅行記2012初夏(2012.06)


バニラで行く年末台湾2013(2013.12)


台湾旅行記2014初夏(2014.06)


梨山製茶ツアー参加記(2015.07)


台北近郊プチ茶旅(2016.01)


お茶索引


中国茶・緑茶


中国茶・白茶


中国茶・黄茶


中国茶・青茶-福建省北部


中国茶・青茶-福建省南部


中国茶・青茶-単叢・その他


中国茶・紅茶


中国茶・黒茶


中国茶・花茶


台湾茶・緑茶


台湾茶・青茶-高山烏龍茶


台湾茶・青茶-凍頂式烏龍


台湾茶・青茶-その他


台湾茶・紅茶


台湾茶・花茶


茶外茶


ペットボトル茶


その他の国のお茶


日本茶


中国茶ブックマーク


国内のお店


台湾情報


中国茶の勉強


茶人な皆様


連続記事まとめ


花粉症に効くお茶を考える


中国茶の学び方


台湾でお茶を買うノウハウ


中国茶の資格について考える


中国茶は難しいか


中国茶と台湾茶


日本での中国茶の歴史を振り返る


日本全国茶館・茶荘・教室めぐり


お茶の本・雑誌


Favorite Blog

ちび子の旨いものパ… ちび子113さん
大好き teatime ティーコジーさん
碧眼猫的茶巡游 碧眼猫さん
華屋敷 ハナやシキさん
kinokoの手作… **kinoko**さん
グリザベラの館 グリザベラ4163さん
そらいろ茶(sorairo… ニココ3628さん
Primary T… yukina28さん

Calendar

Comments

yuka@ Re:日本全国茶荘巡り-リリーの薔薇園(東京都台東区蔵前)(04/19) うちの息子 小6でそのときに花粉症に …
蟹江蟹蔵@ Re:電茶壺、輸入します!(05/11) はじめまして今2017年2月なのですが …
あるきち101@ 香香茶さんへ お返事がすっかり遅くなり、申し訳ござい…
香香茶@ Re:秋~冬のイベントあれこれ(08/28) 10月くらいから12月くらいにかけてお茶関…
あるきち101@ 俳茶居 呑亀さんへ 先日はありがとうございました! あまり会…

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

2006.05.11
XML
テーマ:中国&台湾(3299)
カテゴリ:旅行
<茶葉博物館へ>
龍井茶も十分に買ったので、また龍井のバス停に戻り、バスを待つ。
またもや、ミニバスが到着。お客さんゼロで、貸しきり状態(^^ゞ

茶葉博物館に行きたい、と言ったら、バス停の手前の入り口のところで降ろしてもらえた。
杭州って、観光客にやさしい街だと思う。

茶葉博物館があるあたりは、平地になっているが、龍井の山が見えて、風光明媚な感じ。平地だが、茶畑もある。
茶葉博物館前の茶畑
#ただ、このあたりで採れるお茶は、何となくあんまり美味しくなさそうだ。。。

バス通りから、しばらく歩くと茶葉博物館の建物が見えてくる。
茶葉博物館
真ん中の黒い石に刻まれている文字は、
「茶為国飲 杭為茶都」
という文字で、直訳すると、
「国の為に茶を飲もう。杭州をお茶の都にしよう」
というようなキャッチフレーズである。

ちなみに茶葉博物館は無料で参観できる。
茶葉博物館正面
さすがに、風流という感じで造られていて、中庭なども美しい。
ちょっとした中国庭園のようになっていて、東屋もある。

展示物については、お茶の歴史や製法の紹介、中国全土の銘茶の茶葉サンプルなどもある。
日本と韓国の茶器なども展示されていた。

時間の関係で駆け足での参観になってしまったが、一番興味を持ったのが、お湯の沸騰の具合の紹介。
中国茶の勉強を色々していると、魚の眼ぐらい、とか沸騰具合についての色々な表現があるが、これは元々、陸羽の茶経に載っていたものなのだそうだ。
魚の眼って、なんだよ、とか思っていたのだが、それを具体的にこんなもんだよ、と展示しているコーナーがある。

お湯の湯加減の紹介に、結構大掛かりな展示をしていたのには、さすがに「ほほぅ」と感心してしまった。お茶にお湯は大事だもんね。

陸羽の像
#この人が陸羽さん。茶葉博物館の敷地内に像があります。

<茶葉博物館の帰りは大変>
さて、茶葉博物館をあとにして、バス停へ戻る。
途中で、茶葉博物館を探している日本人の親子を発見。しばらく、日本人を見ていなかったので(笑)、近づいていって場所を教えてあげた。
向こうも、そう思ったと思うが、こんなところまで来るとは、物好きな方だ(笑)

さて、バス停まで歩いて行くと、先程まで誰もいなかったはずのバス停に、人だかりが。
時間は午後3時を回っていたので、そろそろ観光から帰ろうという人が大勢出てきたらしく、バスが来ても乗れないほど人が乗っている(>_<)
5本ほど、これでやり過ごすが、そのあと、パタリとバスが来なくなった。。。

廈門行きの飛行機に間に合わなくなる!

仕方ないので、タクシーを捕まえようとする。
しかし、こんな田舎道を走っている、空車のタクシーなど・・・ない(T_T)

結局、20分ほど待っていると、対向車線に一台空車のタクシーが。
「どこ行く?」
「市内に行きたいんだけど」
「渋滞してて混んでいるから、場所によるよ。どこに行きたいの?」
「建国北路のホリディイン」
「混んでて、とても行けないよ。じゃーね」

・・・乗車拒否。。。

あー、困った。どーする?

全然待てども来ないので、今度来たタクシーは必ず何が何でも乗らないとマズイ。
そこで一計を案じることにした。

要は稼ぎになると思わせれば良い。

どーせ、空港に行くのだから、空港までで交渉してしまえ。

結構な距離(=稼ぎ)になるはずだから、これならむざむざと乗車拒否はしまい。
それでも、せいぜい200元だ。遅れることを考えたら、十分に安い。

・・・と心に決め、待つこと10分。空車が来た。これは逃すまい!いや、逃してなるものか!

手を挙げたら、早速運転手から怪訝そうな質問が来た。
「どこに行くんだ?」
「粛山空港(運転手、ちょっと表情が明るくなった)。でも、その前に市内に寄って欲しい」
「(複雑な表情)市内のどこ?西湖の周りが混んでて、時間かかるよ」
「建国北路。ホテルに荷物があるので、それを取るだけ。そのあと、すぐに空港直行」
「回り道すればいいけど・・・ちょっと高いよ」
「いくら?」
「250元」
「200元だったらいいよ」
「いや、ダメ。遠回りするから。じゃ(と言って、交渉を打ち切ろうとされた)」
「わー、OK、OK。250元でOK」
ということで、何とかタクシーをゲット。完全に売り手市場だー。

乗ってみて、正解。空車でこっちの方にタクシーが来れるような状況じゃないそうで、これを逃していたら、多分、飛行機には間に合わなかっただろう・・・


というわけで、茶葉博物館方面へお出かけの際は、交通機関の確保ができるかどうか確認しておいた方が良いです。
#通常の時期なら、バスでOKなんでしょうけどね。GWとか国慶節とか、中国の大型連休中は危険です。

そういえば、あの日本人の親子は無事に帰れたのだろうか。。。


タクシーは、大きく回り道をして西湖を迂回。これは大正解だった。真っ直ぐ、西湖の方に行っていたら、おそらく1時間以上掛かったかもしれない。
あっという間に市内へ突入。ホテルで荷物を取って、そのまま空港へ。

運転手さんは良いお兄ちゃんで、茶葉の値段などの話をする。このくらいの価格なら、良心的らしい。

しかし、今回の旅行では、やたらと韓国人に見られた。冬ソナのサンヒョク似だからか?(しかし、決してパク・ヨンハ似ではない。この辺、微妙だが、全然違う)


<あれ、飛行機が無い?>
回り道のおかげで、快適に空港へ到着。
さて、チェックイン・・・と思って、電光掲示板でチェックインカウンターの場所を調べてみたが。。。

・・・乗る飛行機の表示が無い。。。( ̄□ ̄;)マジ!? 

CA957便という表示がどこにも無い。。。
困ったので、インフォメーションのお姉さんに聞いてみた。

「この飛行機無いの?」
「あるよ。1番カウンターに行って」

行ってみたら、プラカードが立っていた。何なの、中国国際航空。ちゃんと告知してくれないと。
#あとで分かったことだが、この飛行機は国際線の杭州発廈門経由シンガポール行きの便だったらしい。国内線部分は、国際線のついで扱いになっている、というのが事の真相らしい。どーりで便名が3桁で普通(大抵4桁)と違うわけだ。なので、搭乗もこの便だけ、それなりのジェット機(A319)なのに、バスラウンジ出発。
杭州空港バスラウンジ

てなことで、なんとかチェックインを済ませて、おみやげ物屋へ。
やたらと、あれ買えこれ買え勧めて来たので、色々買ってしまった。。。杭州空港の土産物屋には注意です。
#ちなみに、到着ロビーの中華料理レストランは結構美味い。鳥のスープとかオススメ。一方、出発ゲート近くの雅格仕コーヒーは高いので、オススメしない。1杯128元(日本円で2000円ぐらい?)のコーヒーを勧められるままに注文してしまったが、スタバのコーヒーの方が美味いぐらいだ。

で、買い物を済ませて、袋に入れてもらったが、その袋を見て(・.・;)
コーナンの袋
・・・なぜか、関西のホームセンター コーナンの袋だった。

中国では、以前、トルファンで買い物をしたら、埼玉のローカルスーパー、マミーマートの袋をもらったこともあった。
中国の工場で印刷した横流し品が出回っているのだろうか?
誰か詳しい人がいたら教えてください。

<アモイへ到着>
飛行機には、案の定、日本人がゼロ。
後ろにヨーロッパ系の人がいたが、この人にはきちんと英語でスチュワーデスが話しかけるのに、私には中国語オンリー。日本人が紛れているとは思わないらしい(^_^;)
よほど、観光客の乗らない路線なんだな、この便。
#シンガポール行きの人たちは前の方で、一応、棲み分けされているらしい。

さて、1時間ちょっとのフライトでアモイに到着。
しかし、既に20時になっているので、周りは真っ暗。

時間も遅いので、さっさと、タクシー乗り場へ行って、タクシーに乗り込む。
走り出して少ししてから、何か運転手が話しかけてきたが、良く分からない。発音が、なんだか普通の中国語と違う。

よくよく聞いてみると、真っ直ぐか?左か?とか言っているので、真っ直ぐ真っ直ぐ、と答えた。

話していて分かったことだが、アモイの街中に行くのに海岸周りのコースと市街地のコースがあるらしい。
海岸コースはかなり遠回り(80元ぐらい)になるけれども、信号も無くてとにかく早いんだそうだ。一方、市街地コースは距離は短いけど、信号が多くて、時間がかかるとの事。まあ、夜だったし、街の様子も分かったので、市街地コースを選んで正解だった。

40分ほどで、ホテル(これまたホリディイン)へ到着。
さすがに、夜も遅いので、今日はそのまま眠ることにする。

明日は、いよいよ、安渓へ行きます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.05.11 22:50:03
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.