3934370 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

旅行記索引


台湾旅行記(2005.12)


龍井茶と安渓鉄観音のお茶旅行記(2006.05)


知床旅行記(2006.07)


台湾お茶旅行記(2006.09)


立山黒部アルペンルート旅行記(2006.09)


ちょこっとシルクロード(2005.08)


台湾・茶器と茶荘めぐり(2007.01)


龍井茶を探しに(2007.04)


台湾秋茶づくり旅行(2007.09)


台湾かけあし旅行(2008.05)


北海道旅行記(2008.08)


沖縄旅行記(2008.09)


台湾旅行記(2008.10)


お茶を学びに杭州へ(2009.03)


山陰街あるき(2009.05)


芒種の台湾(2009.06)


吾妻渓谷と榛名山の旅(2009.08)


上海万博の旅(2010.05)


台湾旅行記2011初夏(2011.06)


台湾旅行記2012初夏(2012.06)


バニラで行く年末台湾2013(2013.12)


台湾旅行記2014初夏(2014.06)


梨山製茶ツアー参加記(2015.07)


台北近郊プチ茶旅(2016.01)


お茶索引


中国茶・緑茶


中国茶・白茶


中国茶・黄茶


中国茶・青茶-福建省北部


中国茶・青茶-福建省南部


中国茶・青茶-単叢・その他


中国茶・紅茶


中国茶・黒茶


中国茶・花茶


台湾茶・緑茶


台湾茶・青茶-高山烏龍茶


台湾茶・青茶-凍頂式烏龍


台湾茶・青茶-その他


台湾茶・紅茶


台湾茶・花茶


茶外茶


ペットボトル茶


その他の国のお茶


日本茶


中国茶ブックマーク


国内のお店


台湾情報


中国茶の勉強


茶人な皆様


連続記事まとめ


花粉症に効くお茶を考える


中国茶の学び方


台湾でお茶を買うノウハウ


中国茶の資格について考える


中国茶は難しいか


中国茶と台湾茶


日本での中国茶の歴史を振り返る


日本全国茶館・茶荘・教室めぐり


お茶の本・雑誌


Favorite Blog

ちび子の旨いものパ… ちび子113さん
大好き teatime ティーコジーさん
碧眼猫的茶巡游 碧眼猫さん
華屋敷 ハナやシキさん
kinokoの手作… **kinoko**さん
グリザベラの館 グリザベラ4163さん
そらいろ茶(sorairo… ニココ3628さん
Primary T… yukina28さん

Calendar

Comments

yuka@ Re:日本全国茶荘巡り-リリーの薔薇園(東京都台東区蔵前)(04/19) うちの息子 小6でそのときに花粉症に …
蟹江蟹蔵@ Re:電茶壺、輸入します!(05/11) はじめまして今2017年2月なのですが …
あるきち101@ 香香茶さんへ お返事がすっかり遅くなり、申し訳ござい…
香香茶@ Re:秋~冬のイベントあれこれ(08/28) 10月くらいから12月くらいにかけてお茶関…
あるきち101@ 俳茶居 呑亀さんへ 先日はありがとうございました! あまり会…

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

2008.03.20
XML
カテゴリ:お茶
小鳥がさえずり、花は開き始め、そこかしこで春を実感する今日この頃。
皆様、いかがお過ごしでしょうか(^^)

今日のお茶は、今年の新茶!

早春四季春茶葉

四季春 早春摘み

昨日、ふらりと蘭亭さんに立ち寄ったら、「早春摘みもあるんですよ」と紹介されたので思わず購入してしまいました♪
#出だしの妙なテンションの理由は、これです(苦笑)

去年の一番茶は、4月1日に碧螺春を飲んだのが最初ですから、それより10日以上も早いことになります。

お話によると、今年の春茶は、やはり雪の影響を受けてしまったようです。
高山茶でも、台湾の南の方は、新芽が芽吹いたところで雪が降ってしまったので、芽が被害を受けたところが多かったとか。
北の方は芽吹く前で大丈夫だったようですが、新茶の入荷は少し遅くなるかもしれませんね。

そんな状況ですが、今回届いたのは四季春。
台湾に数あるお茶の品種の中でも、香りが高く、生命力の旺盛な品種です。多いところでは、年に6回も茶摘ができるのだとか。
新品種なのですが、茶業試験場で作られたお茶ではなく、木柵で偶然見つかった変種が、農民たちの手で広まって行ったものです。
#詳しい話は、台湾茶ドットネットさんの四季春物語を。新茶も金萱が入荷してます。

茶葉の段階から、四季春特有の香りが♪

…早速淹れましょう。もちろん、いつものように蓋碗で。
せっかくの新茶なので、お湯も陶作坊の焼水壺で沸かしました(^^)

早春四季春茶水

茶水は澄んだ淡い緑色。
香りも、とにかくフレッシュ!
まだ茶葉が若いので強烈さはないのですが、四季春の個性を思う存分に発揮してくれています。

お味は、とてもスムーズで爽やかな味わい。
正直、まだまだ線の細さを感じるのですが、その中には、冬を越して春に芽生えた生命力というか、意思の強さを感じてしまいます。
そして、新芽の甘さがほのかに残ります。

うーん、春ですねぇ(^^♪

なんだか一口飲むたびに、春が少しずつ身体に入ってきて、浄化されていくような、そんなお茶でした。

早春四季春葉底

やはり、新茶のフレッシュさは格別のものがあります。
色々な産地の新茶が待ち遠しい、今日この頃です。

人気ブログランキングへ
新茶は美味しい!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.20 22:33:23
コメント(4) | コメントを書く
[お茶] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.