3947910 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

旅行記索引


台湾旅行記(2005.12)


龍井茶と安渓鉄観音のお茶旅行記(2006.05)


知床旅行記(2006.07)


台湾お茶旅行記(2006.09)


立山黒部アルペンルート旅行記(2006.09)


ちょこっとシルクロード(2005.08)


台湾・茶器と茶荘めぐり(2007.01)


龍井茶を探しに(2007.04)


台湾秋茶づくり旅行(2007.09)


台湾かけあし旅行(2008.05)


北海道旅行記(2008.08)


沖縄旅行記(2008.09)


台湾旅行記(2008.10)


お茶を学びに杭州へ(2009.03)


山陰街あるき(2009.05)


芒種の台湾(2009.06)


吾妻渓谷と榛名山の旅(2009.08)


上海万博の旅(2010.05)


台湾旅行記2011初夏(2011.06)


台湾旅行記2012初夏(2012.06)


バニラで行く年末台湾2013(2013.12)


台湾旅行記2014初夏(2014.06)


梨山製茶ツアー参加記(2015.07)


台北近郊プチ茶旅(2016.01)


お茶索引


中国茶・緑茶


中国茶・白茶


中国茶・黄茶


中国茶・青茶-福建省北部


中国茶・青茶-福建省南部


中国茶・青茶-単叢・その他


中国茶・紅茶


中国茶・黒茶


中国茶・花茶


台湾茶・緑茶


台湾茶・青茶-高山烏龍茶


台湾茶・青茶-凍頂式烏龍


台湾茶・青茶-その他


台湾茶・紅茶


台湾茶・花茶


茶外茶


ペットボトル茶


その他の国のお茶


日本茶


中国茶ブックマーク


国内のお店


台湾情報


中国茶の勉強


茶人な皆様


連続記事まとめ


花粉症に効くお茶を考える


中国茶の学び方


台湾でお茶を買うノウハウ


中国茶の資格について考える


中国茶は難しいか


中国茶と台湾茶


日本での中国茶の歴史を振り返る


日本全国茶館・茶荘・教室めぐり


お茶の本・雑誌


Favorite Blog

ちび子の旨いものパ… ちび子113さん
大好き teatime ティーコジーさん
碧眼猫的茶巡游 碧眼猫さん
華屋敷 ハナやシキさん
kinokoの手作… **kinoko**さん
グリザベラの館 グリザベラ4163さん
そらいろ茶(sorairo… ニココ3628さん
Primary T… yukina28さん

Calendar

Comments

yuka@ Re:日本全国茶荘巡り-リリーの薔薇園(東京都台東区蔵前)(04/19) うちの息子 小6でそのときに花粉症に …
蟹江蟹蔵@ Re:電茶壺、輸入します!(05/11) はじめまして今2017年2月なのですが …
あるきち101@ 香香茶さんへ お返事がすっかり遅くなり、申し訳ござい…
香香茶@ Re:秋~冬のイベントあれこれ(08/28) 10月くらいから12月くらいにかけてお茶関…
あるきち101@ 俳茶居 呑亀さんへ 先日はありがとうございました! あまり会…

Archives

2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

2014.04.12
XML
先週末の話ですが、今年も現代喫茶人の会主催の一人一席春のティーパーティーにお邪魔しました。

強い寒気が入っていたこともあり、天候は不安定でしたが、会場に着いたときは運良く晴天。
桜も満開でした。

桜


天候が急変しそうということもあり、日曜日は火を使う茶席以外は室内で行われていました。
入り口で5枚綴りの茶券を購入し、会場へ。


まずはCraze4"T"Lab.出張所のまうぞうさんのところへ。

金萱の夏茶

あまり見かけない(というか謳わない)金萱の夏茶を飲ませてもらいました。
夏茶だとどうしても口当たりがザラッとして、苦味も出がちなのですが、金萱茶専門の茶農家さんの作らしく、非常にスムーズな仕上がり。
厚みや余韻は少なめですが、お値段を聞いたら、たいへんリーズナブル。

「夏茶」というレッテルで評価を拒否するケースもありますが、やはり飲んでみないと、と思います。

この後、紅水烏龍を飲ませてもらい、次の席へ。
3時間弱で5席回らなければいけないので、時間が無いのです(^^;)


続いて、斜向かいのダンディS氏の席へ。
こちらでは昨年の西湖龍井と正山小種を飲ませていただきました。

西湖龍井、1年落ちにはなるはずですが、しっかり密封保存されていたものなので味は落ちておりません。
龍井、割と保存が利きますなぁ、と。
手元にある方、新茶が来る前に早く飲みましょう(笑)

正山小種は、やや薫香はありますが国内向け仕様らしく控えめ。
煎を重ねていくと、お茶本来の味が出てきました。


次にkinkinさんご夫妻のちゃぶ台カフェへ。
sakumiさん作の柔らかで香りあふれる桜餅と茎ほうじ茶をいただきました。

桜餅withほうじ茶


茎ほうじ茶は優しい味もさることながら、独特の香りが。
わざわざ茎だけ刈り取って作ったものだそうです。

お茶の茎の美味しさ・可能性を感じるほうじ茶でした。

このほか、kinkinさん作の狭山茶を使って作った自家製東方美人もいただきました。
品種によるものでしょうか、スッとする清涼感の感じるお茶でした。
今年の作品も期待していますw


続いて、kenbowさんの蓋碗de日本茶スタイリング席へ。
こちらでは3種類のお茶をいただきました。

ウェルカムティーとして静岡の丸高農園さんの「春巡」を水出しで。
某台湾品種の釜炒り茶なのですが、水出しにも関わらずハッキリとした香りで、日本茶の可能性を感じますね。

続いて同じ丸高農園さんの「香寿」を蓋碗で。
香寿は丸高農園の高橋さんが見つけた新しい品種で、まさにぶどうのような香りのお茶です。
煎ごとに温度を変えて、香りや味わいの変化を楽しみました。

そして、牧之原の柴本さんの釜炒り茶。
やぶきたを使った釜炒り茶なのですが、やぶきたはやっぱり美味しい品種なのだな、ということを再確認させられるお茶でした。
釜炒りは、品種の良さをストレートに出してくれる印象がありますね。

ちなみに偶然にも柴本さんと同席になりました。
今年のエコ茶会もよろしくお願いいたしますw
#静岡100銘茶協議会のブースにいらしております。


最後に益井園の益井さんの席へ。
紅茶のみらいファーストと緑茶をいただきました。
益井さん、実は海外協力隊でセネガルに行っていたことがあるという話など、四方山話を。
こういう話をお茶を飲みながら、気さくにできるというのは実に良いですねぇ。
ちょっと時間を超過して、居座ってしまいましたw


このほかにも回ってみたい席はたくさんあったのですが、時間的に5席が限界でした。
次回はもっと早め、11時頃に会場に到着せねば。。。


春のティーパーティー、素朴な感じなのですが、淹れ手のみなさんのお茶好き度合いがビシビシ伝わってくるお茶会でした。
中国茶会も初期から比べると、最近は設えやお菓子などに隙が無さ過ぎて、やや窮屈な印象を持つこともあります。
参加する側も気楽になれるので、ほどほどの力加減のお茶会が良いのかもなあと思いました。



にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
にほんブログ村
ほどほど、大事です





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.04.12 13:44:22
コメント(0) | コメントを書く
[お茶のイベント・勉強会など] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.