1135838 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

亜州茶亭へようこそ

亜州茶亭へようこそ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

バックナンバー

2024年06月

カテゴリ

コメント新着

 玲小姐@ Re[1]:長瀞(07/22) サンド伊達の楽天「野村監督」さんへ コ…

お気に入りブログ

みんなもそうだと言… New! すずひ hd-09さん

フリーページ

家族旅行の作り方


家族旅行の作り方2・さあ、どこへ行く?


家族旅行の作り方3・旅行会社の特徴


家族旅行の作り方4・フライトを選ぼう!


家族旅行の作り方5・ホテルを選ぼう!


家族旅行の作り方6・観光あり?なし?


家族旅行の作り方7・おすすめネット予約


家族旅行の作り方8・お得な保険の掛け方


台湾2005


台湾2005・・・台北101はすごいよ!


台湾2005・・・世界最高の眺めのはずが


台湾2005・・・下から見上げすぎて


台湾2005・・・SARS検査で!


台湾2005・・・フードコートで牛肉麺


台湾2005・台中到着時刻変更!どうする


台湾2005・・・鉄道事情


台湾2005・・江浙天成楼の飲茶


台湾2005・・オタクは世界をつなぐ!


台湾2005・・淡水は湘南?


台湾2005・・紅楼珈琲庁


台湾2005・・購物事情


台湾2005・・台湾の神様たち


ニーハオ北京!邸宅ホテルで気分はセレブ!


ニーハオ北京!景山公園と北京の空


ニーハオ北京!国を売った将軍


ニーハオ北京!骨董を買ってみよう


ニーハオ北京!天安門でお手振り


ニーハオ北京!孔乙已酒店


ニーハオ北京!羊のしゃぶしゃぶ


ニーハオ北京!チベットの仏様


ニーハオ北京!宋慶齢故居で。


ニーハオ北京!紫禁城とラストエンペラー


ニーハオ北京!お宅訪問


ニーハオ北京!時がとまった胡同


ニーハオ北京!琉璃廠でジュース屋に?


ニーハオ北京!ちょっと日中友好


ニーハオ北京!総集編


上海浪漫紀行・はじまり!


上海浪漫紀行・周庄へ


上海浪漫紀行・掛け軸を買う!


上海浪漫紀行・老朋友は大変!


上海浪漫紀行・びっくり料理


上海浪漫紀行・大邸宅


上海浪漫紀行・中国ゴミ事情


上海浪漫紀行・龍華寺


上海浪漫紀行・お土産とっておき


上海浪漫紀行・旧正月のパレード


上海浪漫紀行・ブランドを買う!


上海浪漫紀行・豫園は大混雑!


上海浪漫紀行・お土産はスーパーへ!


上海浪漫紀行・バイバイ!虹橋空港


ランキング参加中


2008年11月07日
XML
カテゴリ:車いすでお出かけ
燕三条駅

上越新幹線「MAXとき」は、大宮からおよそ1時間半ほどで燕三条駅に到着!
その前に、高崎駅から101氏の友人Mさんが合流。
燕三条駅のホームには、この企画を仕切ってくれる友人Kさんが、駅員さんとともに待っていてくれました。燕三条駅は乗降人数が少ないので、移動もらくらくです。
Mさん、Kさん、101氏は、大学の同級生。今まで、なかなか会う機会もなかったのが、101氏の病気が、旧交を温めるいいきっかけになったようです。

燕三条駅は、燕市と三条市の境目あたりにあります。すぐ近くに高速道路のインターがあるのですが、こちらは「三条・燕インター」。これで、両市お互い平等というわけです。(笑)



弥彦山2

Kさんの車でお泊り先の弥彦温泉へ。それにしても、駅前駐車場の料金安くてうらやましい!
大宮駅前なんて、1時間で400円くらいかかってしまいますからね~。
弥彦温泉は、越後の国一ノ宮、弥彦神社の周りに開けた温泉。弥彦神社は、弥彦山をご神体とする神社です。弥彦山は、頂上近くまで道路が整備されていて、快適なドライブコース。
10月25日の段階では、紅葉はこれから。

弥彦山1

もう、日本海がすぐそばに迫っている弥彦山。空がクリアなら、佐渡島も見えるのですが。
日本海を見るなら夕方。海に沈む夕陽。といきたいところが、残念ながら雲がかかってしまいました。


:::
ジャーナリスト筑紫哲也さん死去。
穏やかで品のいい物言いながら、鋭い正論を吐かれる、日本のジャーナリズムの良心を代表されるおひとりでした。合掌。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年01月02日 11時26分01秒
コメント(14) | コメントを書く
[車いすでお出かけ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.