1461514 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

★2016年・平成28年10月2日から、こちらのブログへ移動して、再スタートします。

それ以前は下記のページをご覧下さい。
・4月19日から5月15日は「1ページ目
・5月16日から6月7日は「2ページ目
・6月8日から6月30日は「3ページ目
・7月1日から7月31日は「4ページ目
・8月1日から8月31日は「5ページ目
・9月1日から9月27日は「6ページ目


★ブログ内の写真の無断転用は、固くお断りいたします。
★ペンションダイアリーHPは「ペンションダイアリー
★管理人による風景写真集は「季節の寄り道
★管理人による初心者向け写真教室は「ちょっとアド
★こちらの「阿蘇山パーワースポット集、不思議がいっぱい・超阿蘇」もどうぞ。

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

カズ0140

カズ0140

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:★謎の押し戸石ですが★(02/21) cialis 20 mg costo in farmaciaviagra x …
http://buycialisky.com/@ Re:阿蘇ペンションダイアリーブログ「ここが高額当選が出た売り場」(02/20) cialis comercialsretail prices for cial…
http://buycialisky.com/@ Re:阿蘇ペンションダイアリーブログ「広角接写とは」(09/13) side effects of cialis overdosecomprar …
http://buycialisky.com/@ Re:★冬の朝の撮影は水辺が狙い★(12/29) difference in viagra cialis levitrahow …

ニューストピックス

2019年10月08日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

小池水源からりんどう花房に戻り、
近くの田んぼで撮影。


稲刈りの真っ最中。


稲も秋の日に照らされ黄金色に。


畔にはミゾソバが小さな花を咲かせていた。


こちらの畔には、ツリフネソウが群生していた。

近くに寄って撮りたかったが、
どうもこの下には水が流れている溝が
ありそうなのでやめた。


この川に架かる橋は、人がやっと通れる狭い橋だが、
古いので地震以降通行止めとなった。


その川の向こうには、
子ども食堂が借りている田んぼが見えた。

ズームをいっぱい伸ばして撮影したのでハッキリしないが、
白い看板に「白水米」と書いてあるのが目印です。
この看板の近くに、借りている田んぼがある。

PCで拡大して見ると、アオサギも写っていた。
赤い矢印。

10月20日に稲刈り体験が計画されている。


空には鷹が舞っていた・・・。
正確に言うと「鳥よけカイト 鷹」

昨年は見かけなかったが、
今年は多くの鷹が飛んでいた。

高速連写で撮って、その中の一枚。


久木野地区は蕎麦の産地でも有名です。

白い絨毯のお花畑は綺麗ですね。


アキノノゲシ(?)にシジミが留まっていた。


その花をアンダー気味に撮影。

着物の模様にように撮れた。

拡大大画面は「​こちら​」


もう10月と言うのに、
根子岳には夏の雲がかかっていた。

どうりで暑いはずだ。


イヌタデも秋の陽に輝いていた。


道のガードレールにカマキリがいた。

広角接写で背景の阿蘇五岳を入れて撮影。

カマキリとの距離は5cm!
じっとこちらを睨んでいるだけで、逃げなかった。

お腹が膨れているので、産卵間近かかな。


そして極めつけはこちら。
イタチと遭遇!

実はこの写真の前、二匹のイタチが目の前を横切った。

その時は撮影出来なかったが、
暫くそのままじっとしていたら、
一匹がまた道路に出てきた!

なんと警戒心がないイタチか。


そんな秋の一日だった。

やっぱり阿蘇はいいなぁ。

皆さんも秋風に吹かれながら
南阿蘇の田園の散策をお楽しみください。


★Facebookは「こちら

★2016年・平成28年10月2日から、こちらのブログへ移動して、再スタートしました。

それ以前は下記のページをご覧下さい。
・4月19日から5月15日は「1ページ目
・5月16日から6月7日は「2ページ目
・6月8日から6月30日は「3ページ目
・7月1日から7月31日は「4ページ目
・8月1日から8月31日は「5ページ目
・9月1日から9月27日は「6ページ目

★ダイアリーメールアドレス「aso@p-diary.com」
★ブログ内の写真の無断転用は、固くお断りいたします。
★ペンションダイアリーHPは「ペンションダイアリー
★管理人による風景写真集は「季節の寄り道
★管理人による初心者向け写真教室は「ちょっとアド
★こちらの「阿蘇山パーワースポット集、不思議がいっぱい・超阿蘇」もどうぞ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年10月08日 05時52分09秒



© Rakuten Group, Inc.