305196 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

楽しくFIREを目指す

楽しくFIREを目指す

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2022.06.28
XML
カテゴリ:雑記
娘、現在完全な不登校に突入しております^^;
図工と体育だけ行くという計画も反故になり、まったく登校してません…。


最初はちょっとした友達のトラブルで、
次は学校の授業がつまらないと愚痴をこぼし
学校までの通学距離が長いと文句を言い
最終的には、学校に行く意味が分からないと言い出して、
友達とも話が合わないから楽しくない。もう行かないとしょんぼり

保健室へ登校したときに、クラスメイト達が善意で娘を教室まで迎えに来てくれたんです。
娘的には保健室でゆっくりしたかったけど、迎えに来てくれた手前言い出せず
すごくストレスだったらしい…。

だから保健室登校もいかない。また教室に連れて行かれたら嫌だからと。
まぁ謎ですよね。普通友達が迎えに来てくれたらうれしいじゃん。

先生曰く、教室ではお友達数人から話しかけられても、
自分から関わろうとしなくて壁を感じるとのこと。


私は全然ホームスクールでも構わないんだけど
旦那が「やっぱり学校には行ってほしい」というので、ちょいちょい登校を促すのですが
やっぱりダメみたい。
「学校に行かない日はおやつなしとかは?さすがに食事抜きはアウトだけど」と言うのですけど
それ会社でやったらパワハラでしょうよと^^;


娘のホームスクーリングは、学校のカリキュラム無視の完全自主学習型です。
参考書だけ買ってあげて、あとは自分の好きなところから取り組むスタイル。私は横で見て、丸付けするだけです…。でも眠い。

目下の心配は運動不足。そこそこ都会で運動できるところがないのと、最近暑すぎて><
ベビーを連れ回すには酷な気温で、どうしたものかと悩み中です。


そうそう、最近買ってなかったプロテインをまた始めました。
ジュニア用と大人用。最近食事を手抜きしまくりで、あんまりバランスの良い献立とは言えない状態が続いているんです><少しでも栄養バランスを補えれば良いな。

1週回ってSAVASに落ち着きました。もう少し余裕ができたら、またいろんなメーカーのを買おうと思います。

ザバス ホエイプロテイン100 ココア(1.05kg)【sav03】【2shdrk】【ザバス(SAVAS)】


ザバス ジュニアプロテイン ココア味 約60食分(840g)【sav03】【ザバス(SAVAS)】


明日はスクールカウンセリングの日。
今日の夜も、悲しいかな良い感じに激しめの癇癪を起しました><
やっぱり「寝る」という動作そのものが癇癪のスイッチになってて、
退屈すぎて嫌すぎる!と発狂。
プリントも1問引っかかったら癇癪を起し、問題式を黒塗りする有様…怖い。


おかげで下の弟たちは娘が落ち着くまで眠れず、
娘が正気を取り戻した23時手前でやっと寝られました(泣

動画に記録として残せたし、娘に見せてもいいか聞いたら別に良いとのことだったので
明日カウンセラーの先生に見せようと思います^^;
登校しても不登校でも、娘の癇癪は相変わらずだな。


今23時半、ほかの家族が寝静まったリビングで、私と二人で折り紙して遊んでます。
今日も疲れるなぁ。やれやれ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.06.28 23:40:51
コメント(0) | コメントを書く


PR

Profile

moderation-harmonie

moderation-harmonie

Freepage List

Category

Comments

ALFA0143@ Re[1]:家の購入検討からSSH指定中学受験へ(05/16) ずんちゃさんへ ずんちゃさーん!コメント…
ずんちゃ@ 毎日お疲れ様です こんにちは! アメブロにいる(?)ずんちゃ…
阿蘇のあらいぐま@ Re[1]:一歳のお祝い餅踏み踏み(11/05) keikichinさんへ ありがとうございます(*^…
keikichin@ Re:一歳のお祝い餅踏み踏み(11/05) 遅くなりましたが息子さんお誕生日おめで…
阿蘇のあらいぐま@ Re[1]:冷や汗タラタラ、遠足準備(10/16) keikichinさんへ ありがとうございます(*^…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

“気”のライフレシピ… ちーごん楽々さん

Calendar


© Rakuten Group, Inc.