305310 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

楽しくFIREを目指す

楽しくFIREを目指す

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2022.08.16
XML
カテゴリ:雑記
娘の愛読書、科学サバイバルシリーズ

特に食糧危機のサバイバルがお気に入りで、いろんな環境問題を取り上げてある総括編のような感じなので
学んだことをいろいろ教えてくれます。

特に今年はとんでもない猛暑で、ニュースで気候変動や洪水、干ばつなど毎日目にしますから
本で読んだことをテレビで復習している状態です。

u
食糧危機のサバイバル (科学漫画サバイバルシリーズ79) [ ゴムドリco. ]

朝のニュースを見ながら、本の中で紹介されているグレタ・トゥーンベリさんについて話したり

日頃の生活の中でできる地球環境にやさしい活動を考えたり

あとは、地球を救うために活動したレイチェル・カーソンのことを紹介したら
今日の夕方NHKでレイチェルに関する番組が放送されるので、「ママ、今言ってる人の番組があるよ?!」と娘もびっくりしてました。


Rachel Carson (Women in Science) RACHEL CARSON (WOMEN IN SCIENC (Women in Science) [ Anne Rooney ]

あとは、娘が興味のある化学分野のロザリンド・フランクリンもついでに紹介。
過去の女性の地位の低さや、学問分野のドロ沼を教えるとショックを受けていましたが 

昔と今は女性の地位が向上していて、さらに化学分野はいろんな分野に応用がきくから
化学技術で地球を救うこともできる、グレタのようにやろうと思えば何だって一人でもできる
○○がその第一人者になることもできるんだよ

というと、嬉しそうにしてました^^

Rosalind Franklin ROSALIND FRANKLIN (Little People, Big Dreams) [ Maria Isabel Sanchez Vegara ]

でも学校行ってないし…私には無理よと言い出したので、今度はオードリー・タンを引っ張ってきて
体は男性・心は女性のトランスジェンダーで
学校が合わずに家で自主勉して、自分の好きなネット分野で地球を救う活動をしている人
家でも十分勉強できるし、好きな分野で有名になった人だよ

と説明したら、私も有名になりたいなー^^とのことでした(笑



朝のニュースの時間20分くらいで
環境問題、ジェンダー、その他諸々を扱えたので、万々歳ではないでしょうか。

これがホームスクーリングの柔軟さなのかな?これでいいのかよくわかりませんが
試行錯誤で頑張ろうと思います^^


Homeschool Hacks: How to Give Your Kid a Great Education Without Losing Your Job (or Your Mind) HOMESCHOOL HACKS [ Linsey Knerl ]



Rosalind Franklin: Unlocking DNA ROSALIND FRANKLIN UNLOCKING DN (Stem Superstar Women) [ Megan Borgert-Spanio





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.08.16 11:13:00
コメント(0) | コメントを書く


PR

Profile

moderation-harmonie

moderation-harmonie

Freepage List

Category

Comments

ALFA0143@ Re[1]:家の購入検討からSSH指定中学受験へ(05/16) ずんちゃさんへ ずんちゃさーん!コメント…
ずんちゃ@ 毎日お疲れ様です こんにちは! アメブロにいる(?)ずんちゃ…
阿蘇のあらいぐま@ Re[1]:一歳のお祝い餅踏み踏み(11/05) keikichinさんへ ありがとうございます(*^…
keikichin@ Re:一歳のお祝い餅踏み踏み(11/05) 遅くなりましたが息子さんお誕生日おめで…
阿蘇のあらいぐま@ Re[1]:冷や汗タラタラ、遠足準備(10/16) keikichinさんへ ありがとうございます(*^…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

“気”のライフレシピ… ちーごん楽々さん

Calendar


© Rakuten Group, Inc.