238126 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日本人男性初!やっくんのドイツAu Pair生活  

日本人男性初!やっくんのドイツAu Pair生活  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

やっくんAupairjunge

やっくんAupairjunge

Freepage List

Favorite Blog

オンナ、ですもの♪ Schneechenさん
ドイツ生活&育児<… リー2003さん
Peaceful Love from … ロミオMさん
男の育休~育児なし… でんまる777さん
田んぼ「はるか」日記 遥かな田んぼさん

Keyword Search

▼キーワード検索

June 26, 2005
XML
Sonntag 26. Juni


今日はオーストリア2日目。
昨日は3時ぐらいまでビールを飲んだりしていたので、とても眠いです。


今日はBad Ischlへ行きました。
ここは観光客も多く自分もそうだが(笑)、たくさん外国人を見ました。


・オーストリアへ来て気づいたこと。

ドイツにあるALDIがオーストリアではHoferという名前になっている。
ほかにも、PlusがFeinkostとなっている。
お店は同じなのに名前だけ違うようになっていました。
でもSparは同じ名前でした。
なんでだろう?とても不思議です。


せっかくオーストリアに来たのだからとオーストリア料理を堪能しました。
オーストリア料理といっても南部ドイツで食べているものとほとんど同じです。
▼Schweinsbraten 豚肉のロースト
オーストリア6

デザートはこちら。
▼ Eispalatschinke パラチンケ(マーマレードなどの入ったクレープの一種。)
オーストリア7
とても甘くておいしかったです。


そろそろ髪が長くなって、耳周りなどが気になっていたので、日本人の友達がまだヨーロッパに滞在していたので髪を切ってもらいました。きれいさっぱりになりました。


帰りに何かお土産でも買おうかと思ったのですが、オーストリアもドイツ同様、日曜日はお店が閉まってしまうので結局なにも買えませんでした。


帰りの電車は、切符を買うのが遅かった(1週間前)ので全部満席で希望の電車には乗れませんでした。結局夜行列車で帰ってきました。(64ユーロ、ユース料金。)

ところで夜行列車に乗ったのは、昨年父親を中国へ連れていったとき以来。あの時は北京⇔上海の間を14時間ぐらいかかって移動しました。

今回は一人だし、お金もなかったので寝台車には乗りませんでした。
でもこのシティーナイトライン(CNL)の座席はとても快適でした。
座席だからたぶん寝れないんだろうなーと思っていたのですが、この座席、飛行機のビジネスクラス並みの大きさでリクライニングも自由自在でした。
皆さんも今度一回乗ってみるといいと思います。


今回も同じEUだしパスポートは要らないかなと思ったのですが、一応持っていきました。
行きの電車ではチェックはなかったのですが、帰りは夜行列車だったこともありパスポートコントロールがありました。あー持っていってよかったー!とつくづく感じました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 8, 2005 07:34:01 PM
コメント(0) | コメントを書く
[ドイツAupair生活、休日編] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.