227248 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

和モダンの家を建てたい

和モダンの家を建てたい

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

くーみゃん9393

くーみゃん9393

カレンダー

カテゴリ

楽天カード

2010年03月31日
XML
カテゴリ:インテリア

今までアナログしか見れないブラウン管TVを見ていましたが、薄型テレビに買い換えましたテレビ先々週のことです。

ニュースで、4月以降エコポイントが付かなくなるテレビがある、とやっていたので、それが安くなってるだろう、と言うことで電気店へ視察に行きました。

 

確かに、3月末でエコポイントの対象から外れるテレビ、安くなってました。

でも、思ったより種類が少なかったです。

液晶かプラズマかどちらにしようか迷っていましたが、「スポーツや映画をよく見るならプラズマ、バラエティとかなら液晶がいいですよ」と店員さん。

うちはスポーツとか映画見ないし・・・液晶のほうが電気代安いし・・・液晶に決定!

いろいろ見て周ってる中、一つのテレビが気になってしまいました・・・

「東芝レグザZ9000」です。

他の液晶と比べると、キレイきらきらクリアパネルが搭載されているのでツヤがあって、プラズマみたい。

 

でも、エコポイントは4月以降も同じ。今すぐ買う必要はないのですが・・・。

「どうせ買うなら早くほしい!!と旦那さま。

確かに、今建築中の新居はアナログのアンテナつけないから、絶対アナログ見れないし・・・。新居に引越し=テレビ買い替えですからね・・・。

 

で、買っちゃいましたあっかんべーもともとテレビ用に予算は組んでいたのでオーケーとします。

 

あと決め手としては、録画もしたかったので、HDを着けられるレグザにしました。日立の「Woo」とも迷いましたが、後からレコーダーをつけるときに、日立はレコーダーを出していないと聞いたので・・・。やっぱり同じメーカーでそろえたくなると思うんですよね・・・。

大きさは、42型です。旦那さんはテレビは大きい方がいいみたいで、50型くらいが欲しかったみたいですが、42→47にすると、お値段が10万くらい跳ね上がるんです・・・。

予算的にムリ!!っていうか42で十分!!と説得し、42に落ち着きました。

一般的にも37が売れてるんですかね?レグザの37型、売り切れって言ってたし。

 

で、翌々日に配送&設置に来てくれました。

古いテレビを二人がかりで運んで、新しいテレビの首(?)を組み立てて・・・

さあ、あとは液晶画面を取り付ければ・・・ってところで

ガコン!!

なんと玄関先で電気屋さん落としてくれました・・・ショック

なんで二人いるのに一人で持つかなー怒ってる

画面は割れなかったけど、背面が傷ついた模様。機械なんで「大丈夫です」とは言えなかった・・・。

とりあえずそのテレビを設置し、翌日新品のものとまた交換に来てくれるとの事。まー当然ですけどね・・・。

 

そして今は無事新しいテレビを見ていますスマイル

でもテレビの枠にはまだ保護テープが付いたままです(笑) ツヤがあるテレビ枠なので、新居に引っ越すまでは着けたままにしておくつもりです。ほんとうはこーゆーの真っ先に取る派なんですけど、また引越しの時に傷つけられたらヤですからね・・・。

 

新居は地デジのアンテナをつけるか、フレッツ光にするか・・・まだ検討中です。ケーブルテレビは高いからしません。でもきっとアンテナ建てる気がする・・・計算してもその方が安そうです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年03月31日 20時41分17秒
コメント(2) | コメントを書く
[インテリア] カテゴリの最新記事


サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.