1019581 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

のほほん本舗

のほほん本舗

樹林気功

最近の建物や調度品のほとんどが鉄、コンクリート、プラスチックで占められています。
これでは、身体の中のエネルギーを奪われ、気が赤字になるもの無理がない。
木の家、木の調度品などに触れたとき、皆さんはどう思いますか?
なんか、ホッとして心の中まで温かい気持ちになりますよね。
森の中や、生きた樹木はなおさらの事です!
元々、人間はこうした環境の中で身をおく事が自然なのでしょう。
樹木の側で気功なり瞑想をすることで、気を高め、心身のやすらぎを得る事ができます。
また、小川のせせらぎや、小鳥のさえずりなどのBGMは、人間の皮膚と同じような低周波の振動があって、これが共鳴して気が出やすい状態にあるようです。
是非、天気のいい日に近くの公園に出かけて樹林気功をしてみませんか?

①どんな樹木がいいのか?

まずは、自分が直感で気に入った樹木を選ぶのが一番だと思います。
ただ、最初のうちは木の性質を知って、その性質で練習するのがいいと思いますので、ちと能書きを書きますね。


泄法の木・・・人間の体の中に詰まっているものの発散を助けてくれる木。
       黄緑色の木。桜、桃、楠などが良いようです。

補法の木・・・人間にいい気のエネルギーを与えてくれる木。この補法の木には、
       陰のパワーの木と陽のパワーの木があります。
       陰のパワーの木(心を落ち着かせ、リラックスしたい時)
               松の木・紅葉の木などが代表です。
       陽のパワーの木(気分を高揚させ、爽快にしたい時)
               棕櫚、ハイビカスなどの南国の木。

②個別の症状にあった樹木
 
 松・・・肝臓           柳・・・胃
 檜・・・肺臓           胡桃・・・心臓と肺臓
 桜、桃・・・鬱病         葡萄・・・筋、骨の病気(リュウマチ)
 桐・・・腸、熱 痔        梅・・・肺臓、腸
 金木犀・・・ストレス、慢性病   竹・・・胃と熱
 杉・・・目            ショウノウ・・・気の詰まり
 銀杏・・・肺虚          クコ・・・ストレス、目
 ゴカ・・・冷たい邪気を発散、リュウマチ
 棕櫚・・・腸の中の冷たい邪気の溜まった病気
 夾竹桃・・・精神病

③樹林気功の方法

1)自分の相性の合った木の近くに、自分の背を北に向けて立ちます。
  木と手の間を5cmくらいに離して、息を吸いながら身体を上げ、
  息を吐きながら身体を下げるという繰り返し。
  呼吸法と動作と、木と一つになるイメージを働かせます。

2)自分の相性の合った木の近くに、自分の背を北に向けて立ちます。
  木と手の間を5cmくらいに離して、木の周りを両手で丸を描くように動かし、
  慣れてきたら8の字を描くように動かします。
  手の動きにあわせて、ゆっくりと吸って、吐いてを繰り返します。
  木と一体になって、パワーをもらうイメージを働かせます。

3)自分の相性の合った木の近くに、木を背にして座ります。
  あぐらでも、座禅でも構いません。
  息を吸いながら、頭のてっぺんから木のパワー(気)が入ってきて、
  自分の背骨をとおって、下丹田いっぱいに気の密度を
  濃くしてから、邪気が下丹田から足の裏を通って抜けていく。
  そういうイメージをします。

体調のすぐれないときや、ストレスが多いときには、森林が一番のやすらぎを与えてくれ、明日への活力をも与えてくれると思います。
是非、お試しあれ!!

                <参考文献>気功革命(盛鶴延著:太田出版)

 
 
 
 


© Rakuten Group, Inc.