744642 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

豆ライフ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008年10月16日
XML
カテゴリ:つくる
1年半前、身長109.4cmの時に大きめのつもりで120サイズをこさえたんやけどその時点でぴったりサイズやった。
あっという間にちんちくりん...結局1シーズンしか着れんかったんかな。現身長は118.5なんやけど。
今回は130サイズで。それで今着てる120の上着とほぼ同じ大きさやし。
袖口は少し折ってもええくらいかな。

NEC_1085.JPG

前身頃とフードがつながってて前端~フード前端が一直線な変った形。
大きなフードはかぶると可愛い。マントのフードみたい。緑ずきんちゃん。
ランドセル背たろう時はいちいちフードをかぶってくれ...

本では前端を幅広なレースで包む甘~い仕様なんやけどもレースは使わず。
前端~フード前端は白ラインのミミで3.5cm多く裁って内側に折ってステッチ。
前から見たらセーラーカラーみたいやけど。

120すぐちんちくりんやったから今回は裾を5cm足そうかどうか大いに悩んだ。
同じ型紙のn.ブラウスの裾が+5cmやから、まずそれで裁ってみた。
で、結局は切り落とした。
これは丈短いのが可愛いし、フード付きの丈長めパーカは他にあるし。

NEC_1089.JPG

かぶらずたらしとくにはでかすぎフードやが。
120の時は常にかぶってはった。かぶっときやすいフードでもある。



こんなん。ユマ・ベイリーちゃんと同じ角度で。

NEC_1086.JPG NEC_1087.JPG

ポケットに飾りを少し。
簡単刺繍は敢えてボタン付け糸20番で。
もう一方にはゾウ1頭。

studio m'/リネンテープ・ゾウ

近所におしゃれな雑貨屋さんを見つけて入ってみたものの、何も買わずには出にくかったから...な、ぞうさん麻テープ。
1匹づつちまちま使てこ。

NEC_1088.JPG

本の通り、前回同様にスナップ。
今回はボタン&ボタンホールにするつもりでボタンも決めてたのやが...
前中心が端から2cmやのに端から3cmのとこにステッチしてもたからボタンやとずれてるよに見えてしまう。
横穴ボタンホールも収まらんし縦穴じゃおかしいし...ボタンにするなら前端もっと折っとくべきやった。
スナップも可愛いけど。

おんなのこのワードローブ

布は船場センタービルで150円/mのしっかりダンガリー作業服グリーン、母服の残り。

袖口、裾とか折り上げるとこ、以前は裏からミシンかけてたが最近は専ら表から。
上糸側の方が縫い目も綺麗やし。仕上がりが全然ちゃう。
本来は表からみたいで...長いこと何故に裏からかけてたかな...
方眼定規+へらで折り線ぐりぐり→アイロン、ずれそなとこはアイロン接着テープ使て完璧な折幅にしておけば表からのステッチも楽勝~

ダイナックテープ6mm×100m

めちゃお気に入り♪

---------- 着画を追加

NEC_1092.JPG

フード大きすぎ...
120のかぶり具合は好きやったのに。頭はそないでかくなってないわけや~
130サイズでもフード頭頂部だけは120のラインにすれば良かった。
解いて直すべきか悩むところ。
目深なりすぎてもはや死神フードや...
袖はちょっと折ってるけど身頃はちょうどいい感じ。

この生地やと”森の住人葉っぱ~”らしい。

NEC_1091.JPG

葉っぱに擬態してるつもり。シュレーゲルアオガエル?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年10月17日 08時52分48秒
[つくる] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.