126866 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

子育て日記

子育て日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

あああいいい

あああいいい

カレンダー

お気に入りブログ

ルナの日記帳 lyra361さん
☆りぃとみぃの姉妹日… ちょん子8404さん
Baby Cute みぃゆなさん
mimipop world * mamapop05さん
パパ育児のすすめ ody2005さん

ニューストピックス

2007年04月07日
XML
カテゴリ:お洋服のこと

娘のお洋服も少しずつ衣替えしていますが、そんな中でずっと気になっていたお洋服を今日試着させてみました。
昨年サイズ12-18mで購入したものの、大きすぎて着せられなかったGYMのイースターライン・GardenBloomのドレスです。
まさに今、ピッタリジャストサイズでした(涙)。
着丈はまだ大丈夫そうだけど、肩幅がもうギリギリです。
今日記念撮影はできたので「袖も通さず」という最悪の状態は免れましたが、せっかくなら1度でいいからこれを着せてお出かけしたいなぁ。

GB ママちゃん、これ着て一体どこに行くんですか~?

最近の娘の変な言葉。
その1:
なぜか「ママちゃん」「パパちゃん」「ばあばちゃん」と、みんなをちゃん付けで呼ぶように。
周りにそんな呼び方をする人はいないのですが、自分が「○○ちゃん」と呼ばれているからでしょうか。外で大きな声で「ママちゃ~ん!」と呼ばれると、ちょっと恥ずかしいです。

その2:
「お金」という単語をきいたりお札を見たりすると、決まって「お金、お金、お金は大事」と言います。
一人でおもちゃのお金とお財布で遊んでいるときも独り言のように言っているし、お店でお会計をしているときにもよく言うので参ります。
1度私のお財布をいじっていて、お札を少しですが破いてしまったことのある娘。
それで「お金は大事なのよ。破ったりしちゃいけないの」と何度か教えたのが強力にインプットされた模様。
言ってることは間違っていないので仕方ないですが、1歳児が「お金は大事」と連呼するのはどうも違和感があります(笑)。
またそれ以上に笑ってしまうのが、おもちゃのお金を渡してくれるときには必ず「ママ、しぇんえんのおかえし~」と言うこと。
それが札でも硬貨でも、金額は全く関係無しに「しゃんえんのおかえし~」になります。
前に娘とお買い物ごっこをしたときに、私が「千円のお返しです」などといいながらお会計の真似事をしていたからだと思います。
初めて夫がこの言葉を聞いたときに、偶然にも娘が差し出したおもちゃのお札が1000円札だったので、「おいおい、もう分かっているのか!?」とビックリしてました。
すぐに何でも千円なんだと分かって、逆にホッとしていたのが面白かったです。

今日嬉しかったこと。
夫が私をからかうようなことを言ったので、ふざけて「そういうことを言うと、将来○○が私の味方になって『パパ、そんなこと言ったら私が許さないわよ~』って怒ってくれるようになるんだからね」と話していたら、突然娘が夫に向かって「パパ、ゆるしゃないわよ~!」って言って、その後私の方を見てニッコリ笑っていました。
意味は分かっていなかったのでしょうが、それでもなんだか嬉しかった娘の一言でした。
言われた夫は「今からですか~」って感じでしたが(笑)。
そんな娘ですが、もちろんパパのことも大好き♪
今日は久しぶりに3人揃ってお出かけしたので、終始ゴキゲンでパパにまとわりついて過ごしていました。
そういう娘の姿を見るのは私にとっても嬉しいこと。
仕方ないと分かっていても、もう少し仕事のペースが落ち着いてくれないかなぁと切に願う母心...なのでした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年04月08日 01時10分46秒
コメント(2) | コメントを書く
[お洋服のこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.