1897538 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

興味のある事、色々記録。(日々の暮らしを楽しむ為に・・・)

興味のある事、色々記録。(日々の暮らしを楽しむ為に・・・)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014.06.14
XML


satamisaki organics/佐多岬オーガニクス



「MISAKI PLACENTA EXTRACT COSMETICS」について

■鹿児島県産ブランド豚だけを使用
同一町内にある畜産農家と化粧品会社が手を取り合い、
町の活性化と畜産農家の六次産業化に向けた新しい取り組みです。
鹿児島県内で、中でも大隅半島の原料を中心に使用しています。

■原料のトレーサビリティーに徹底してこだわったプラセンタエキス
全国でも有数の畜産業が盛んなこの町だからこそできる
原料の徹底したトレーサビリティーに基づくプラセンタエキスです。
母豚の管理から生育環境や配合飼料など、徹底管理された原料のみを使用しています。

■プラセンタエキスの抽出から商品化までの一貫生産
それは分娩予定日から準備がはじまり、素材を冷凍せずにエキス抽出することから始まります。
(ほとんどの化粧品メーカーでは、プラセンタを国内に限らず世界各国から冷凍された状態で
取り寄せ抽出しております。)
satamisaki organicsではプラセンタエキスを納得がいくまで高配合し、
よりシンプルな形で化粧水と美容液に仕上げました。

畜産農家の方たちより
「使われる素材が安全で安心である事。食品も化粧品も大事な事は同じです。
MISAKI PLACENTAは、大隅半島のブランド豚ケンボロウ種「最南豚」のフレッシュな胎盤を使用。
母豚に出来るだけ負荷をかけないように分娩期間を長く設ける事や独自の配合飼料を与える事で
母乳の出をよくしたりなど、美味しく、健康で元気な豚を生産するための努力を日々行っています。
故郷を愛する畜産農家と化粧品会社から生まれた高機能プラセンタを実感して下さい。」

農事組合法人岬養豚 代表理事 鰺坂氏


satamisaki organicsの想い
―化粧品の地産地消に向けて―

satamisaki organicsは、鹿児島県の大隅半島南端、南大隅町にあります。
南大隅町は農業、漁業、そして全国でも有数の畜産業が盛んな地域です。

現在、観光地として再開発を行っている「佐多岬」は、温暖な気候で日本本島で
唯一の「亜熱帯気候」に属します。

佐多岬石けん株式会社は関連会社の化粧品製造会社株式会社ウエストコムと共に、
大自然の豊富な素材を活かしたオリジナル化粧品の商品化と販売を行っております。

鹿児島県内で最も高齢化率の高いここ南大隅町において、
「高齢化の街から世界に届くアンチエイジング化粧品を!」をスローガンに、
日本でも数少ない同一地域において
「プラセンタ(胎盤)エキスの抽出から化粧品化までの一貫生産」を実現しました。

私達は、「地方」にある貴重な素材を化粧品という付加価値を付け、
「地方」である事がお客様への安心をお届けする事ができ、
地理的なハンデキャップが、むしろ強みになるそんな事業を目指しております。

satamisaki organicsについて
―オーガニックの先にあるWILD COSMETICS(ワイルドコスメ)―


佐多岬オーガニクスの工場は、九州本島最南端、佐多岬近くにあります。
海と山に囲まれたこの地は、亜熱帯植物が生育する北限に位置し、 北緯31°線上にあり、
工場の周辺は、手つかずの大自然に囲まれています。

satamisaki organics/佐多岬オーガニクス



発売前モニター☆「自然派プラセンタエキス」の化粧水&美容液







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.06.14 21:31:57
コメント(0) | コメントを書く
[おすすめコスメ・気になるGoodな商品 ] カテゴリの最新記事


PR

サイド自由欄

Instagram






あなたの体験を、次のトレンドに womedia会員募集中!

カテゴリ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

コメント新着


© Rakuten Group, Inc.