1895767 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

興味のある事、色々記録。(日々の暮らしを楽しむ為に・・・)

興味のある事、色々記録。(日々の暮らしを楽しむ為に・・・)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017.06.30
XML
~国内オーガニックコスメ初*1!炭酸*2配合の泡状乳液!~

ドゥーオーガニック 『ブライト サーキュレーター ミルク<泡状乳液>』



 






雑誌CREA 7月号 BEAUTY journalに掲載されました♪

美容ジャーナリスト・齋藤 薫氏が今月注目する“アイテム”と“ブランド”を紹介するコラム
「齋藤 薫の美脳トレーニング」にて、炭酸泡乳液のブライト サーキュレーター ミルクを
ご掲載いただいております。

今企画は"オーガニックコスメの逆襲"をキーワードに、齋藤氏によるコメントからは
「テクノロジーコスメの象徴ともいえる炭酸泡をこなれた処方で乳液に仕立て、
マスクもマッサージもできるユニークな逸品であり、数々のべスコスにも輝 くような
名品にしたこと、また国産オーガニックコスメ最大の成功を収めている」
との賞賛のコメントを頂戴いたしました!





炭酸*2配合の泡乳液が肌本来のつやめきへ。キメ細やかなホイップ泡が肌の上でなめらかにとろけ、
乳液へと変化。肌に塗り広げるだけで、まるで丹念にマッサージした時のような
つや肌を手軽にご実感いただけます。






ドゥーオーガニック独自のハリ成分 穀物保湿成分*3に加え、国産ウメ果実エキス*4、
甘草根由来エキス*5、国産コメ胚芽油*4を配合し、肌本来の保湿力をサポート。
ふっくらとキメの整った、つややかな肌へ導きます。






オーガニックローズ水*6、オーガニック精油*7
(ゼラニウム、パルマローザ、ローマンカモミール)配合。

肌にのばした瞬間、摘みたてのローズに包みこまれるような
官能的で華やかな香りです。

    

--------------------
*1 エコサート認証のオーガニック化粧品において国内初 2016年7月現在。(自社調べ)
*2 噴射剤
*3 加水分解コメヌカエキス・加水分解コメエキス・豆乳発酵液(保湿成分)
*4 保湿成分
*5 グリチルリチン酸2K
*6 ダマスクバラ花水(保湿成分)
*7 ニオイテンジクアオイ油・パルマローザ油・ローマカミツレ油(賦香成分) 
--------------------

♪こんな方におすすめ♪

□うるおいに満ちた素肌を目指したい
□肌になめらかなつや感が欲しい
□忙しくてもお肌のお手入れは怠りたくない
□肌に直接触れるスキンケアはオーガニックにこだわりたい


♪基本の3ステップで丹念なつや肌に♪

朝と夜、化粧水・美容液でうるおいを補った後、
いつもの乳液またはクリームの代わりにお使いください。

デイリー使いはもちろん、スペシャルケアとしての泡パックも
お楽しみいただけるアイテムです★


「ECOCCERT」、「COSMEBIO」マークをW取得

遺伝子組み換えや石油系原料は使用しないなどの原料基準、製品の製造工程、工場基準、
パッケージ基準、年1回の監査義務付けなど、厳しく定められたオーガニック品質をクリアした
ヒトにも地球にもやさしいオーガニック認証化粧品です。



●植物の持つ力をそのまま生かしたい!

 だから「パラベン」「フェノキシエタノール」は使っていません。
 肌の乾きを解消するには、もともと備わっているお肌の力を引き出すことが大切です。


詳細につきましては、以下URLの商品ページでもご確認いただけます。
http://www.do-organic.com/fs/doec/72091



国産オーガニックスキンケアブランド ドゥーオーガニック オンラインショップ
ドゥーオーガニック オンラインショップ

ベストコスメも受賞!話題の炭酸配合「泡乳液」モニター50名様大募集!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.06.30 13:58:15
コメント(0) | コメントを書く
[おすすめコスメ・気になるGoodな商品 ] カテゴリの最新記事


PR

サイド自由欄

Instagram






あなたの体験を、次のトレンドに womedia会員募集中!

カテゴリ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

コメント新着


© Rakuten Group, Inc.