237123 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ビジネスマンのためのブログ

ビジネスマンのためのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Baku7770

Baku7770

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

fggkgkgk@ Re:勝てる喧嘩の仕方2~怠慢役人には脅しも必要~(11/12) 喧嘩に強くても人を殴れば逮捕されニュー…
http://buycialisonla.com/@ Re:日本人がセキュリティを語れるのか(その6)人を見る目(10/12) every day cialiscialis and black mencia…
モンブラン万年筆@ umqyieyrqh@gmail.com カッコいい!興味をそそりますね(^m^) モ…
グッチ 通販@ nuobeviv@gmail.com カッコいい!興味をそそりますね(^m^) グ…
玉宝@ 絵の玉子巻きについて 厚焼き卵ではなく、薄焼き玉子をまいたも…

フリーページ

ニューストピックス

楽天カード

2010.12.09
XML
カテゴリ:Baku流グルメ

ほんのりとお口に広がる柚子の香り!枳殻屋自慢の柚子香【桜鮎すし】(1本)約1人前
江戸時代の寿司ネタの定番。鮎の姿寿司。現在の寿司屋で出されることは滅多に
ありませんが、一時期と違ってこうやって通販で買えるのは嬉しい限りです。


 前回は出前の松がすしをねだる子供を描いた浮世絵から、握り寿司が発明された
当時の寿司は玉子巻や太巻き、稲荷寿司、押し寿司といった関西でよく見受けられる
寿司セットのような内容であったというお話しをさせていただきました。

 今回は、別の絵からもう少し詳しく当時食べられていた寿司のネタを探りたいと
思います。

與兵衛寿司

 この絵は與兵衛が開いた華屋で出された寿司を描いた絵です。
 右上は、現在で言うところの鮎の姿寿司です。この他に最近使われなくなった
ネタとしてはその左隣の白魚があります。左下のイカの胴体にシャリを詰めて輪
切りにした寿司は最近では食べられなくなりました。
 また、エビ、玉子巻、白魚、イカの輪切りのシャリが汚れているように見え
ますが、当時のシャリは米だけではなく、現在のちらし寿司のように米飯の中に
海苔やしいたけを甘辛く刻んだもの、白身魚やエビを調味して炊いたオボロを
混ぜていました。
 この他には左上の新子(鯛の幼魚)、サバの押し寿司、コノシロ、アジといった
光物が多いことに驚きます。真ん中付近の赤いのはマグロではなくマスです。
 他にミル貝、キスが描かれています。

 よく、江戸時代はマグロは下魚として食べられなかったということを言う人が
いますが、そんなことはありません。天保時代に屋台で売られていた寿司のメニュー
には
「玉子焼き、クルマエビ、白魚、マグロサシミ、コハダ、アナゴ甘煮長のまま」
 とありますので、食べられていたことは食べられていましたが、現在のように
トロの部分ではなかったようです。

 また、当時はコハダが人気メニューで屋台で売られていた他、桶を天秤棒で担いだ
コハダの寿司を専門に売る人もいたそうです。

 次回は、寿司を食べる順番についてお話をさせていただく予定をしています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.12.09 16:34:59
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.