3190941 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

猪突猛進ダンサー日記

猪突猛進ダンサー日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

chiichan60

chiichan60

Category

Archives

Recent Posts

Comments

chiichan60@ Re[1]:ウチョウラン展を観に(06/16) New! masatosdjさんへ 今晩は。 はい、山野草…
masatosdj@ Re:ウチョウラン展を観に(06/16) New! こんばんは。 咲かせるのに 手間暇惜しん…
chiichan60@ Re[1]:ウチョウラン展を観に(06/16) New! 星影の魔術師さんへ 今晩は。 今日も暑か…
星影の魔術師@ Re:ウチョウラン展を観に(06/16) New! いつもありがとうございます。 ウチョウラ…
chiichan60@ Re[1]:ウチョウラン展を観に(06/16) New! きらら ♪さんへ 今晩は。 ウチョウラン…

Calendar

2022.04.10
XML
カテゴリ:テレビ





道尾秀介著「カラスの親指」(講談社文庫)が面白くて

1日で読んでしまったので

今度は同じ作家の「カエルの小指」を読み始めました。




ゆっくり読もうと思うんですが、

面白くてついつい続きを読みたくなります。



この陽気で庭の八重桜の花が咲きました。








雪柳や水仙もまだまだ咲いています。





今までもほとんど毎回見てきたNHKテレビ

「やまと尼寺精進日記」を昨夜も観ました。

昨夜は奈良の音羽山の山奥にある観音寺に

平成元年に38歳で住職として住み始めた

後藤住職に焦点を当てていました。

母親の死をきっかけに29歳で仏門に入り

荒れ放題だった観音寺を南音羽の里の人たちの協力で

修繕して住み始め、毎月17日の観音様の命日には

里の人達が山を上がって来て、お参りをした後で

精進料理を頂きながら交流を深めてらっしゃいます。

2020年春まで一緒に住んでにぎやかだった

副住職とまっちゃんが新型コロナ感染拡大の

影響で山を下りて行ったけれども、

畑で育てた野菜やその他の食料品を

届けてくれる里の人達との交流もあり、

ご自分でも庭で野菜やハーブを育てて、

毎日の料理も作られてますが、

必ず季節の行事にあった精進料理を作られる様子が

毎回ほのぼのとした感じで大好きな番組です。

一人でもちっとも寂しくないと言われ

1年365日身体を動かしながら

1匹のワンちゃんと1匹のネコちゃんと一緒に

前向きで明るく楽しそうに過ごしてらっしゃる姿を

昨夜も見せてもらいました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.04.10 21:20:17
コメント(28) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.