3193334 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

猪突猛進ダンサー日記

猪突猛進ダンサー日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

chiichan60

chiichan60

Category

Archives

Recent Posts

Comments

chiichan60@ Re[1]:「坪内逍遥博士生誕祭」に出席して(06/18) New! 星影の魔術師さんへ こちらこそいつもあ…
星影の魔術師@ Re:「坪内逍遥博士生誕祭」に出席して(06/18) New! いつもありがとうございます。 誕生祭は市…
chiichan60@ Re[1]:「坪内逍遥博士生誕祭」に出席して(06/18) New! R.咲くや姫さんへ 今晩は。 こちらにはNP…
chiichan60@ Re[1]:「坪内逍遥博士生誕祭」に出席して(06/18) New! Photo USMさんへ 今晩は。 源氏物語〔帚…
R.咲くや姫@ Re:「坪内逍遥博士生誕祭」に出席して(06/18) New! 雅楽はイイですね〜 こちらでは見ること…

Calendar

2023.07.16
XML
カテゴリ:食べ物

 7月7日のブログに書いてありますが、

6月下旬から7月上旬にかけて口内炎がひどくて、

食べ物が舌や頬、顎の内側に触るとヒリヒリ、チクチクと痛くて

冷たいものは食べられるけれど、

温かいものはしみて痛いのであまり食べたくないと書きました。

ブロ友さんからビタミン不足ではないかと言われ、

その後、毎日桃を皮ごと丸かじりして

パプリカを生で1個、丸ごと食べ続けました。




するとどうでしょう。

あれから2週間余りたちましたが、

なんと上顎や頬の内側、舌の痛みが取れてきました。

やはりビタミン不足だったんでしょうね。

桃は中国原産でその昔、孫悟空も食べたとされていますが、

長寿の果物と言われていますね。

桃はビタミン類が豊富です。

(特にビタミンE、C、ナイアシンなど。

カリウム(血圧ケアとむくみ解消)、

銅(貧血予防と抗酸化作用)、

モリブレン(貧血予防)などを含んでいます)


そしてパプリカはビタミンC,E,Pが豊富で

毛細血管を強化し、血圧上昇を抑える効果があり、

抗アレルギー作用や発がん抑制作用もあるそうです。


相方と二人で朝食と夕食にデザートとして桃を皮付きのまま

丸ごと食べるのにも抵抗はありません。

もう20年も30年も前から桃は皮ごと食べてますから。

そしてパプリカは最近美味しさを知りました。

大きなパプリカは外国産が多いですが、

小さなフルーツパプリカは国産が結構ありますので。

どちらも甘くておいしいです。

何より口内炎が軽くなってきたのが嬉しいのです。


・・・・・


こちらは社交ダンスのお友達のネイルアートです。

テーマは海だそうです。






夏らしくて涼しそうですよね。


東海地方もそろそろ梅雨明けでしょうか。

梅雨明け宣言間近というところでしょうね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.07.16 10:17:27
コメント(24) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.