428149 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

べるにーにのブログ

べるにーにのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
December 15, 2008
XML
カテゴリ:料理
自然の恵みの前菜の後に続くのは、

生で岩塩をつけて食べる、熊の脂身の薄造り、クマですよクマ!
20081211191434.jpg

可哀想な熊さん、味は高級な無塩バターのよう、口に含めばすぐに溶けだす。

捕れると猟師さんから電話が入る。熊を見てから仕入れるかどうか決める。
熊も千差万別、年齢や性別、食べている餌で肉質はまったく違うらしい。


そして猪肉のソテー黒胡椒風味、これも野生の獣
PC120006.JPG


冬の定番、ワカサギのてんぷらを岩塩で、揚げたてを少しずつ何度も
PC120008.JPG


メインは、徳山さんが山で採る大ぶりなナメコと
PC120011.JPG


再び《熊肉》のしゃぶしゃぶ
PC120010.JPG

驚き!熊はまったく臭みが無い、噛めば甘味が口の中に広がる。


そして〆は天然鰻の燻製を入れた《お茶漬け》です、
やはり徳山さんが採ってみえた山椒の実が新鮮でとてもおいしい。
PC120012.JPG

冬は猟が解禁、山の動物のお肉(ジビエ)が中心でした。

ここは地元で採れる自然の恵みや命をそのまま、あるいは発酵させ
研究熱心な徳山さんが、一番美味しい調理法で出してくれる宿でした。

正しいことを真面目に妥協せず取り組まれ、お値打ちに食べさせてくれる。
その姿勢に感動しました。これで3人の体も心も、すっかり浄化されました。

早朝はこんなに静かな、霧の余呉湖
PC130017.JPG


朝食に河豚の卵巣を3年漬けて「解毒」したもの、絶品でした。
敦賀湾も近いので、秋までは海の幸も多く並ぶらしいです。

クドいかな?この辺で連載は終わりますね(笑)

「名古屋でオーダースーツを提供する東洋商事株式会社のHPはこちら」






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  December 16, 2008 05:01:19 PM
コメント(6) | コメントを書く
[料理] カテゴリの最新記事


PR

カテゴリ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

7年連続年間検索第1… 内装屋サンさん
光の国 most-asaさん
りみCAR-STY… とぱーずrimixsさん
paolonlee ぱおろんりーさん
翻訳会社社長の日々… Oku-chan 1213さん

コメント新着

べるにーに@ Re[1]:Spectre(12/08) だから彼は片目の、シャムネコ好きな男だ…
magadelanrose111@ Re:Spectre(12/08) もちろん、見てきましたよ。いいスーツは…
べるにーに@ Re[3]:Mongolia 7(08/23) かっちゃんさん 何故山羊を指名??? …
かっちゃん@ Re[2]:Mongolia 7 >実は同じグループに独身女性一人と二人…
べるにーに@ Re[1]:Mongolia 7(08/23) かっちゃんさん >4の記事の「影のツー…

プロフィール

べるにーに

べるにーに

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.