428063 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

べるにーにのブログ

べるにーにのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
May 7, 2013
XML
カテゴリ:自然
さあ、何から手を付けようか?



やらなければならないことはいろいろあるんだけれど・・・・・

とか思っても、仕事もせずにブログを書いているべるにーにですが(笑)



今年のGWはほとんど遠出もせず、車にも乗らず、電車にも乗らず。

だって渋滞や混雑した場所が大きらい!

でも自転車でツーリングはしました。 内海と犬山、南と北、海と山ですね。



あと友人に誘われたので、二つのセミナーには出かけた。



家の近所を散歩したり、読書をしたり、

ふだん出来ない、家のやっかいな場所の掃除をしたりして・・・



どうしても行きたい場所もない、

どうしても食べたいモノもない、

能動的に休暇を“消化”しようという気になりません。

何だか欲望がどんどん薄くなっている気がします。



昔べるが大学生のころ、玉村豊男さんから

直接聴いた言葉「ハレガレ」を、今実感しています。

r7.jpg

古来日本には「ケ」と「ハレ」の概念があった。

これは民俗学者の柳田國男が“発見”した日本人の風俗です。



「ケ」は日常の意味、農家では稲作を続けている普通の毎日のこと。

「ハレ」は非日常、儀礼、お祭り、晴れ舞台、農家では収穫を祝う時期のこと。



日本人は毎日コツコツと真面目に働き、収穫が確約される時期にハジけた!

食べ物を与えてくれる八百万の神(自然)に感謝し踊り、騒いだ。

そのときは「晴れ着」を着て、いつもとは「違う場所」で

「豪華なご馳走」を食べ、「美酒」を味わう。



なのに現代の日本では毎日楽しいことが多い、

だから「ハレ」が枯れてしまった、「ハレガレ」です。

普段が楽しいので相対的に感動が少なくなった。



そんなこと気にもしてない日本人(笑)が多いはずでしょうが

これをべる個人に落とし込むと・・・・・



人間的に枯れた? 

楽しいことに飽きた?

欲望が全て叶った?

そんなはずはありませんね(笑)

きっと仕事が楽しいのでストレスを発散する必要がない、と解釈しておきまーす(*^_^*)

offerte%20mare%20italia.jpg

休日の午前、こんな場所で読書ができれば気持ちいいでしょうが(笑)



「名古屋でオーダースーツを提供する東洋商事株式会社のHPはこちら」








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 7, 2013 05:50:11 PM
コメント(0) | コメントを書く
[自然] カテゴリの最新記事


PR

カテゴリ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

7年連続年間検索第1… 内装屋サンさん
光の国 most-asaさん
りみCAR-STY… とぱーずrimixsさん
paolonlee ぱおろんりーさん
翻訳会社社長の日々… Oku-chan 1213さん

コメント新着

べるにーに@ Re[1]:Spectre(12/08) だから彼は片目の、シャムネコ好きな男だ…
magadelanrose111@ Re:Spectre(12/08) もちろん、見てきましたよ。いいスーツは…
べるにーに@ Re[3]:Mongolia 7(08/23) かっちゃんさん 何故山羊を指名??? …
かっちゃん@ Re[2]:Mongolia 7 >実は同じグループに独身女性一人と二人…
べるにーに@ Re[1]:Mongolia 7(08/23) かっちゃんさん >4の記事の「影のツー…

プロフィール

べるにーに

べるにーに

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.