371969 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

幸福(しあわせ)になろうよ!ハッピー ナビゲーター みゆう のつれづれ記録

幸福(しあわせ)になろうよ!ハッピー ナビゲーター みゆう のつれづれ記録

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018.08.21
XML
カテゴリ:おしゃべり会

最近よく、幼い子供を虐待する事件を耳にします。


 


私の子供の時には、ほとんど聞いたことがなかったですが、

閉ざされた家の中で、


昔も今も、
起こっていたことなんだと思います。


 


ただ、その加減がわからなくなっているのかもしれないと思うのです。


「おかしい」と思っても、虐待かどうかの判断が難しく、

昔と違って、近所の付き合いも希薄な現代では、

抑止力になるものが、なくなっているからかもしれません。


虐待された子供は、親になって、


虐待をしてしまうという負の連鎖があるのです。


それを断つのは、本当に勇気と強い意思が必要となります。


 





 


一人だけで立ち向かうのではなく、

助けを求めることも大切です。


 


また、虐待されているような子供に出会った時は、

市区町村の相談窓口に伝える必要があります。


そのサインが、

平手打ちによる手のひらの跡だったり、

縄跳びや電源コードの紐の跡だったり、

つねられた跡だったり、です。


それも、服に隠れている部分に痣があると、

虐待かもしれないと強く疑えるサインなのです。


 


ご自分が親から虐待を受けて育った方は、

トラウマとしてその体験が残り、

子どもに対応する、その加減がわからなかったり、

自分もそうだったと正当化したりするケースもあります。


感情がコントロールできない時にこそ、

第三者に相談してもらいたいと思います。


 


本来、安らぎの場であるはずの家庭が
ストレスの場となっているなら、

本当に辛いことです。


 


虐待はしていないけど、
自分が、感情をコントロールできにくいと思う場合、

ぜひ、そんな不安や悲しみの気持ちを
おしゃべり会で晴らしてみてはどうでしょうか?


 


話をすることで、気持ちが変わり、

物事の見方も変わることがあるかもしれません。


 






自分を客観的に見ることで、

意識が変わり、未来が変わることがあるのです。


 


自分の中にある、黒い気持ち!

我慢するのではなく、適切にガス抜きをしていきましょう。


おしゃべり会で話されることは、

外に出すことはないルール!


 


あなたの過去を癒すことで、


今を変えることができます。


 


 


変わりたい!と思う気持ちがあるなら、

まず、勇気を出して一歩進んでみませんか?


 


自分の中のイライラ、モヤモヤをアウトプットすることで、違う見方ができます。


http://arinomamabijin.com/chatting/


 


 


次回のおしゃべり会は、9月2日(日)


 


今から、あなたの予定に入れてみてください。


 


そして、元気にあるメッセージとして、毎日メルマガをお届けしています。

登録はこちらで登録で!

なぜか、タイミングよく、自分に必要なメッセージが来ると言われています。


http://arinomamabijin.com/mail/


#児童虐待 #幼い子ども #しつけ #トラウマ #感情コントロール #相談窓口

#過去 #癒し #おしゃべり会 








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.08.21 06:00:18
コメント(0) | コメントを書く
[おしゃべり会] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Myue Godo

Myue Godo

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

【おかげさまで400枚… はなみち1779さん

一日一冊:読書日記… 本のソムリエさん
Little Hands ちびHandsさん

Comments

Myue Godo@ Re[1]:身体が喜んだ…(07/16) 私は誰でしょうさん 無事にお戻りになっ…
北の嘘つき元上司@ Re:長野 戸隠のヒーリング カフェ 熊之助 月曜、火曜日は定休日です。 前コメント一部訂正 ゆうみさん→みゆうさ…
北の嘘つき元上司@ Re:長野 戸隠のヒーリング カフェ 熊之助 月曜、火曜日は定休日です。 お疲れ様です~ 熊の助の光景、鮮烈…
私は誰でしょう@ Re:身体が喜んだ… ウワッ~このブログを読んで(七夕オープン…

Freepage List

Headline News


© Rakuten Group, Inc.