2033504 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

真幸くませ

真幸くませ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

紅そうび

紅そうび

カレンダー

コメント新着

紅そうび@ MYCAさんへ  コメントありがとうございます。 毎日暑…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.03.28
XML
カテゴリ:季節のこと


​4月​

 April(エイプリル)Apr.

  卯月


【卯の花月】(うのはなづき)


【夏初月】(なつはづき)

    夏の初めの月という意味で、

 【孟夏】(もうか)。「孟」は初めという意味


 「初夏」「新夏(しんか)」「早夏(そうか)」「首夏(しゅか)」


【鳥待月】(とりまちづき)

  旧暦4月頃、日本に渡ってくる鳥の代表は、「時鳥(ほととぎす)」です。


【麦秋】(ばくしゅう)

 麦が小麦色に熟して刈り入れ時を迎えるのは、初夏。
 そこから、この時期を「麦秋(ばくしゅう)」「麦の秋」などと呼びました。



【乏月】(ぼうげつ)

 「乏月」の「乏」は、欠乏の乏です。この時期、穀物が底をつき、
  食料がとぼしくなることから、
  江戸時代の文献に出てくる異称。



【木の葉採月】(このはとりづき)

  蚕のえさは、桑の葉。その桑の葉を採る月が、旧暦4月頃だったのです。
 そこから、「木の葉採月」という異名もつきました。

  食欲旺盛な蚕に食べさせるため、大変忙しい日が続いたそうです。


【清和】(せいわ)

 「清和」の本来の意味は、空が晴れ、空気が澄んで、なごやかなことです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.03.28 00:00:19
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.