076315 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

弁天山小僧ブログ

弁天山小僧ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

弁天山小僧

弁天山小僧

Rakuten Card

Calendar

Favorite Blog

マルクン17日記 マル君17さん
銀影あゆの釣りライ… 銀影あゆさん
カトチャンのムチャ… ayuパパさん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
のほほん本舗 天目太郎さん

Comments

ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
イチロー365@ Re:ご挨拶「ブログ引越しします」(10/11) 引っ越し先了解いたしました。 今後とも…

Freepage List

Headline News

2009.03.15
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
秋川上流部の解禁に向けて、マス・ヤマメの放流をお手伝いさせて頂きました。

朝6時半に支部最上流である旧高尾橋下から放流を開始します。
久々にアユカブさんと銀影さんに会い、そして○谷さんともお会い出来ました。
釣りキチは朝早くとも全く苦にしませんねぇ(笑)

お待ちかね、ヤマメそしてマスを積んだトラックが到着。そして伊奈支部の方々が放流手順を再確認です。
IMGP2954.JPG

そしていよいよ指示に従って放流開始です。
ビニールにバケツ3杯分の魚を入れてー
IMGP2955.JPG

担いで川へ降りて行きます。
IMGP2956.JPG

前日の雨の影響はなく、いつもの澄んだ秋川の流れ。川に降りるってことだけでウキウキします^^
予定の匹数を放流すると、伊奈支部御一行様が車で次の放流地点へ移動。
IMGP2958.JPG

2番目の放流地点で極力深みのあるトロに流そうと川に入ったら・・・
足元に既に5,6匹のマスが。どうやら1番目の所から早くも流れて来たようです。
IMGP2957.JPG

と、こんな感じで移動しながらマス・ヤマメを放流していきました。
足場が良くとも長い距離を運ぶ所もあれば、短いながらも崖、急勾配を運ぶ箇所もあり、改めて漁協の方々の苦労を知りました。
ビニールに魚を入れて運ぶ自体は平気なのですが、放流したあと登って行くのが非常にシンドイ作業でした。
そして9時半。無事放流も終わりましたグッド

私は先日書いたように、昼から自宅改造計画のやりかけがあるので、解禁の釣りは我慢。
「やってけばいいじゃんかよぉー」と誘われましたが、ちょっと釣りしちゃうと上がれなくなっちゃうので我慢です(笑)
その代わりお土産頂いちゃいました。有難うございます。

解散後、マル君さんのところでコーヒーを頂きながら釣り談義。
岡野釣具店も開いたこともあり私は10時過ぎに、おいとましました。

汗かきながら大変な作業でしたが、魚に係われるってのが嬉しかったです。また何よりも増戸の人達と一緒にいると心が和むんですよね^^
また何かお手伝い出来ることがあったら、是非お手伝いしたいと思います。

マル君さんはじめ伊奈支部の方々、アユカブさん、銀影さん、○谷さん、本日はお疲れ様でした。
放流したバケツ3杯分くらい、きっと釣られたことでしょうぺろり





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.03.15 23:20:59
コメント(10) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.