058169 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ぴあノッチのブログ

ぴあノッチのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ぴあノッチ

ぴあノッチ

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Rakuten Card

2016.01.22
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

rblog-20160122090416-00.jpg
最近石鹸を多用したり、
セスキやクエン酸も多用してナチュラル生活というか、
脱合成物を図っていますが、
やはり、
難しいと感じます。

まず、高コスト。
合成の便利な安価なものの方がお手軽で安く、
使い方も簡単。

重曹や各種アルカリで掃除するには、
普段から汚れを溜め込まないマメなお掃除が必要です。

過炭酸ナトリウムは半分の量を使って排水溝のメッシュカゴの目詰まりを解消すべく挑みましたが、
取れず。

結局捨て歯ブラシで、ゴシゴシ洗いました。
っていうか、
液体のかけとくだけの商品の方が、
取れたかも。



やり方が悪いのかもしれませんが、
結構、セスキやクエン酸買っては使っていますけど、
なかなか満足な結果は得られません。

水拭き、水洗いよりは落ちます、的な気持ちじゃないと。



でも何故か、
やめられないんです。


今迄安価な漂白剤や洗剤、特に洗濯関係は水道代がかなり上がったにもかかわらず、
石鹸とセスキでやってしまいます。


今迄液体漂白剤や柔軟剤、合成洗剤を箱買いしてふんだんに使っていました。

ストックの置き場所も作るくらい使っていたのが、
今や粉石鹸と、継ぎ足しように液体石鹸と、靴下の匂い取りにセスキだけ。
単価は高いし、
失敗も多いし、
全自動コースも使えないし、
デメリットこれだけあるのにやめられないのは、

やはり

洗い上がりのクオリティかも。


娘はプールのTシャツが、
他の子より白いと言ってます。


確かに!

蛍光剤入っててもだんだん黒ずむ白Tシャツが、
徐々に白くなってる。

タオルもです。


本当に、使い勝手は悪いんですよ!!!


でも、人間、満足してたら苦労も厭わないんだな、
と、
実感します。




ちなみにシャンプーと、食器洗いと、洗顔も石鹸にしちゃってます。



ぜーんぜんオススメはしません。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.01.22 09:04:16
コメント(0) | コメントを書く


Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

コメントに書き込みはありません。

Headline News


© Rakuten Group, Inc.