046892 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ベストブレインズ.info

ベストブレインズ.info

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

トランザムVR

トランザムVR

カテゴリ

フリーページ

カレンダー

2006.03.10
XML
カテゴリ:健康系
本日、胃カメラの検査(内視鏡検査)に行って来ました!

朝、09:30頃に病院に到着して、まずは受付をしてから
問診関係の書類に個人情報(?)を記入して窓口へ。

10:00頃に、ドクターに呼ばれ現状の聞き取りを。
10:30頃、血圧を測定器で自分で測り(何故?)順番待ちの長椅子へ・・。

10:45頃、胃の中の泡を消すジュースの様な薬を一杯飲む。
(甘くて、味はオレンジジュースに近い・・。)

11:00頃、二の腕に「ブスコパン」と云う胃の運動を押さえる
薬を打つ(これが結構痛い!!)。

11:10頃、いよいよ検査室に入り始まりです!
まず喉の辺りに、スプレーで麻酔薬を2-3回吹きかける。
(変な味で不味い・・。)

そしてベットに左側を下に横たわり、再度麻酔薬を少々吹きかけ
口にマウスガードをはめる(カメラケーブルを通す管状の物)

そして遂に、直径10~12mm位のカメラが喉から入りましたぁ!
最初の内は少し違和感が有ったけど、割と楽に中へ中へ・・。

モニターが目の前、約1M位の所に有るので良~く見えます。
食堂を通り胃の中へ、そこで水を入れて洗浄したり、空気を
入れて膨らましたりしながら、調べながら写真を撮ります。

胃の中は、全体的に薄いピンクでヒダがシワの様に・・。
が!、ところどころが赤くなっていて、何だこれは!!!と・・。

後で聞いたら、軽い炎症を起こしている。俗に言う胃炎で、
薬を飲むほどの事じゃないとの事でした。

結果、バリウムでひっかり再検査で胃カメラで内視鏡検査を
しましたが、病変等悪い所は無く大丈夫でした(^^)/。

1年後に、又集団検診でバリウムでもして下さいとの事です。
一時はドキッとしたけど、早めに再検査をして状況が分かり良かった。

医者の話では、早めの発見が大事なので検診は元気な内に
定期的にやって下さいとの事ですよ。
皆さんも気に留めて下さ~い(^_^)。

胃カメラはこんな感じ(胃の検査のトコを見て)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.03.10 17:02:57
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.