【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

プロフィール

BETHESDA

BETHESDA

フリーページ

2021年12月24日
XML
テーマ:夢(375)
カテゴリ:ハレルヤ



クリスマス遺伝子

2021年12月18日 土曜日の目覚め

今日 こんな夢を見た・・・・
其れはひなびた旅館の厨房の先にある
開かずの間から始まった

宣教師を名乗る若い男性が寂れた街に伝道の
為に訪れて ひなびた旅館に宿泊しようと
靴を脱ぐと その旅館の下足番が こんな
ことを呟いた
「この旅館には開かずの間があるのです」と
「其処には悪霊なる偶像が閉じ込められて
いると言います」
「お客様なら清められるのではないでしょうか?」と

血気多感(けっきさかん)な
若い宣教師は 怯むことなくナザレのイエスの
御名を持って挑んだのである

開かずの間に男性が入ると 突然にタイムスリップでも
したかのように 一本の狭い道に投げ出された
左右は狭く阻まれ(はばまれ)後ろは既に闇に呑まれて
消えている 前にしか進めない道だった

しかたなく前進すると 其処には 寂れた小さな部落が
広がるのである 
さらにその先は大きな沼が部落をおおい 部落民の失踪を
阻むかのように 覆っている

一人のスレンダーな女性が近づいてきた
透き通るように真っ白な肌をしていて
黒縁のメガネをしている女性で 自称ノアの先祖だと
名乗った

この場所は 前にも見た気がした
デジャビュ!!!!!

その時は この部落から抜けられず 最後に
どうにかこうにか 小さなドローンにぶら下がって
救い出された記憶がよみがえる
そして今回は・・・!!!!!
そして しまったぁ! と思ったのである


数日後
彼女が 部落の補佐(長老)に会わせてくれた
すると守り神と言うモノを長老が指さした


其処には ガチャポンのカプセルトレ
(空きカプセル)が置かれている

長老は話し出す
其れを守るための男性であり 
すでに そのカプセルの中は使われていると
(クリスマス遺伝子)

すでに使われた空カプセルと聞いたので
開いて覗き込む宣教師
其処には 精子のようなものが干からび付着して
いる
(宣教師は 「おまえは 統〇教会かぁ」 と思った)

そして知るのである
仏教・土教から見る偶像とはキリスト教のことであり
開かずの間は キリスト教を世に出さぬための
排除(迫害)!であることを・・・
信仰に続くキリスト教の遺伝子を DNAを抑え込む
世の力が 開かずの間という形でキリスト教の出国を
封印したのだということを

そしてな夢におこされた 土曜日である
ハレルヤ エーメン

主は人を遠くへ移される。
国の中央にすら見捨てられるところが多くなる。
なお、そこに十分の一が残るが
それも焼き尽くされる。
切り倒されたテレビンの木、樫の木のように。
しかし、それでも切り株が残る。
その切り株とは聖なる種子である。
イザヤ書6章12-13節


にほんブログ村 ブログブログへ



ジャパンフィリピ教会礼拝 (2021年11月14日)メッセージ能瀬熙至兄弟
https://www.youtube.com/watch?v=zEkd7x6Z_nI



【賛美】主の計画の中で
Seekers (Within Your Plan
주님의 계획속에서
https://www.youtube.com/watch?v=NjUEbhpxJYE&feature=youtu.be



【賛美】いつもいつまでも
Seekers (Always
andForever
항상영원히까지
https://www.youtube.com/watch?v=MsfDBkdK3XQ&feature=youtu.be



【賛美】あなたが共に
Seekers (Together with God
당신이 함께
Eng,Kor sub)
항상영원히까지
https://www.youtube.com/watch?v=xTuqgreT0hg&feature=share



【賛美】善き力にわれ囲まれ
By loving forces
선한 능력으로,ENG/KOR sub
covered by Seekers
Eng,Korsub)
항상영원히까지
https://www.youtube.com/watch?v=2tCshyJunSM





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年12月24日 14時05分33秒
コメント(0) | コメントを書く
[ハレルヤ] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

バックナンバー


© Rakuten Group, Inc.