【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

地球人スピリット・ジャーナル1.0

地球人スピリット・ジャーナル1.0

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

Calendar

Free Space

2009年4月1日

地球人スピリット
・ジャーナル2.0


へ引越しました。

2007.06.15
XML
カテゴリ:2nd ライフ

「SEのホンネ話」 会社じゃ言えない
北見隆二 2007/03 幻冬舎

 このブログでは、現代を象徴するような職業として、
プログラマー、ジャーナリスト、カウンセラーをあげておいた。それぞれに科学、芸術、意識、を対応させておいたのだが、もちろん、この三つの要素を一人の人格に納めるのは至難の業ではあるだろうが、本来、そうあるべきだ、との提案だ。

1)グローバル社会に対応する創造的なプログラマー
2)マルチな表現を理解する瞑想的なジャーナリスト
3)転生輪廻を自らの体験として理解する精神的なカウンセラー
この三人の要素が、やがて一つになっていくようなそんな方向で、このブログはひとつひとつの「壁」をとりはらっていくことになるだろう。
06-10-08の書き込みより

 ところで、ここでいうプログラマやSEという言葉は、もっと詳しくみていけば、さらに細かく分類されている。
「SEの持つべき『思想』」 などでは、ほぼ8つのジャンルに細分化されているようだ。だからあんまり大雑把なザックリ話を繰り返していてもしかたないのだが、この「会社じゃいえない・SEのホンネ話」も、現場告発本ではなく、自分の「告白」本なのであり、会社名や直接の情報をボカして表現されている限り、こちらもそれに合わせて、ザックリと読んで良い一冊なのだろう。

 そう胸元をおおきく広げて、リラックスして読めば、この本は面白い。ここまでホンネ(だろうと思うのだが)を書いてくれると、この業界に対する理解も深まるし、親近感ももつ。確かに、思ったほどカッコイイ訳じゃないんだなぁ、と理解しつつ、決して、この業界を軽視するような方向にはいかない。

 かつてはオタクといわれたパソコンのヘビーユーザーたちは、一般社会の「ジョーシキ」を知らないかなりな「困った」ちゃんと見られていた時期もあった。敢えていうなら、95年あたりまでだろうか。それより、はるか以前、80年代中ごろなら、なるほど、その指摘も正しいと思わないこともなかった。しかしインターネットが普及した90年代後半、そして、21世紀になってすでに7年が経過した。パソコン(情報機器)=オタク、と見る向きはすっかり変わっている。秋葉原あたりでの一部の突出した現象はあるらしいが。

 で、この本を読んで思うことは、オタク的な部分と社会的ジョーシキのなさ、これらはかならずしも「SE」として表現されている情報処理労働者たちだけにあるわけではないだろう、ということだ。だから、ホンネ話で、内情に精通している人たちになら、大うけするだろうお話も多いのだが、業界と世代と、それぞれのお話がないまぜになっているところは、すこし注意深く分離させて読んでいく必要がある。もちろん本書の内容は、著者のユニークな愛すべきキャラクターの個別性に負うところが大きい。

著者には、
というコミックエッセイもあるらしい。かつては「いまさら聞けない」とか「サルにもわかる」とかいったパソコン初心者を揶揄したようなタイトルの本が多かったが、最近は、このようなギョーカイ内のプロ達の話も流出してきて、いよいよ情報社会(の裏方の世界)も成熟してきたななぁ、と思う。過熟とか、腐敗、とかでなければいいが、とは、門外漢のちょっとした危惧感。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.02.11 15:30:32
コメント(0) | コメントを書く
[2nd ライフ] カテゴリの最新記事


PR

Freepage List

Profile

Bhavesh

Bhavesh

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07

Category

Comments

BHavesh@ Re[1]:アガルタの凱旋(12/15) subaru2012さんへ ああ、久しぶりにこの…
subaru2012@ Re:アガルタの凱旋(12/15) Miles Davis / Agharta 1 <small> <a hre…
Bhavesh@ Re:禅と戦争 禅仏教は戦争に協力したか(11/16) 現在、日曜早朝座禅会に参加している禅寺…
Bhavesh@ Re:セックスから超意識へ<1>(11/13) Oshoの記念碑的1968年のレクチャー。当時…
把不住y@ Re:編集雑記(07/25) 新ブログはここです。 <small> <a href="…
Bhavesh@ Re:グルジェフ・ワーク 生涯と思想(01/12) 武邑光裕、の名前を検索していて我が読書…
abhi@ Re:編集雑記(07/25) お疲れ様。 新ブログ立ち上げたら教えてく…
Bhavesh@ Re:極秘捜査 警察・自衛隊の「対オウム事件ファイル」(03/03) 私は、最近になって 、そう2015年頃になっ…
Bhavesh@ Re:オウムからの帰還(03/01) この記事は我ながら、切れ味が悪い。大嫌…

© Rakuten Group, Inc.