【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

地球人スピリット・ジャーナル1.0

地球人スピリット・ジャーナル1.0

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

Calendar

Free Space

2009年4月1日

地球人スピリット
・ジャーナル2.0


へ引越しました。

2008.03.12
XML
カテゴリ:スピノザ


「死の哲学」シリーズ・道徳の系譜
江川隆男 2005/12 河出書房新社 単行本 166p
Vol.2 No.0016★★★★☆

 このタイトルからでは、スピノザを連想するのは難しい。しかし、しっかりと表紙に掲げられているのはスピノザの肖像だ。いくらうろうろばかりしている私でもそれはわかるようになった。そして、それにしても、その後ろから背後霊のように覆いかぶろうとしているのは、いったいだれだろう。どうやらそれは、本書の文脈から考えても、その風貌からも、ジル・ドゥルーズであると判断できそうだ。

 ここまでスピノザを追っかけてきているのに、「エチカ」一冊すら読みきれず(1頁も、1行さえも)、いまだにスピノザのなんたるかは、理解できない。本も読み、カテゴリをひとつ作っても、ほとんど効果はなさそうだ。にもかかわらず、あちこちでスピノザを取り上げている本も多くなってきた。

 ふと考えてみる。スピノザが言っている内容自体はともかくとして、彼がやった仕事とは、春の苗代に田植えをするために、たて横の線を引いているような、始まりにしなくてはいけない座標軸の設定ではなかろうか、と思うようになった。それは、あるい意味では、やがてはLinuxとしてネット社会へオープンソースの大きな波を生み出したリーナス・トーバルスの仕事に比肩されるかもしれないし、あるいは、現在進行形の3D世界セカンドライフのバーチャル空間での地図作りにさもにているかもしれない。

 OSとしての形をなす前のカーネルの部分における原初的なもの、それをスピノザは思想や哲学という世界でやっていたのではないか。だからこそ、数百年間、それを理解する人も決して多くなかった。むしろ、次第に人があつまってきて、それにいろいろは周辺ソフトを貼り付けていったとき、初めて、その意味を持ち始めてきた、と言えるのかもしれない。スピノザをプラットホームとして、さまざまなアプリケーションが開発されてくればこそ、ようやく一般ユーザー(私のような)にもその利用方法がわかってくるのかもしれない。

 この本は、そんな一般ユーザーにスピノザをすこしづつ身近に感じさせてくれる、アプリケーションの一冊、といえるだろう。

 



maid.jpg

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.12 18:51:37
コメント(0) | コメントを書く
[スピノザ] カテゴリの最新記事


PR

Freepage List

Profile

Bhavesh

Bhavesh

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07

Category

Comments

BHavesh@ Re[1]:アガルタの凱旋(12/15) subaru2012さんへ ああ、久しぶりにこの…
subaru2012@ Re:アガルタの凱旋(12/15) Miles Davis / Agharta 1 <small> <a hre…
Bhavesh@ Re:禅と戦争 禅仏教は戦争に協力したか(11/16) 現在、日曜早朝座禅会に参加している禅寺…
Bhavesh@ Re:セックスから超意識へ<1>(11/13) Oshoの記念碑的1968年のレクチャー。当時…
把不住y@ Re:編集雑記(07/25) 新ブログはここです。 <small> <a href="…
Bhavesh@ Re:グルジェフ・ワーク 生涯と思想(01/12) 武邑光裕、の名前を検索していて我が読書…
abhi@ Re:編集雑記(07/25) お疲れ様。 新ブログ立ち上げたら教えてく…
Bhavesh@ Re:極秘捜査 警察・自衛隊の「対オウム事件ファイル」(03/03) 私は、最近になって 、そう2015年頃になっ…
Bhavesh@ Re:オウムからの帰還(03/01) この記事は我ながら、切れ味が悪い。大嫌…

© Rakuten Group, Inc.