397286 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ヒマラヤ水晶でスピリチュアルヒーリング!

ヒマラヤ水晶でスピリチュアルヒーリング!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Comments

玻 璃@ Re[1]:ヒマラヤ産サファイアinルビー(090418)  (04/18) 梅太郎にゃ~さん >花も団子も石も・・…
玻 璃@ Re[1]:ヒマラヤ水晶彫金ペンダントトップ(090126)(01/26) 梅太郎にゃ~さん >こっ、これは・・・(…
Nov 11, 2007
XML
カテゴリ:ヒマラヤ水晶!




カテドラルクォーツ




ヒマラヤ水晶/パワーストーン/天然石のBHSの今日の石(Todays Stone)の中の07年11/11(日)のパワーストーン、ルーマニア産カテドラルクォーツです。

上の画像をクリックすると詳細解説ページに飛べます。


パワーストーンという言葉は和製英語で、あるパワーストーンショップの店主の方がもう20年以上前に広めた言葉です。ご本人が言っていたのを直接お聞きしました。しかし面白いことにその方は「パワーストーンにはあまり興味がないんですよね。夢中になってパワーストーンの意味など聞いてきたり、熱心に選んでいる人を見ると不思議です。中にはちょっとどうかしているんじゃないかと想うかたもいて…。」とおっしゃっていたのが印象的です。(笑)


はい。どうかしているんじゃないかと想われるほど熱心しつこく何時間も掛けてそのお店でパワーストーンを選んでいたのはコレクター時代の私です。




このルーマニア産の白いカテドラルクォーツ。スモーキーのものもあります。同じルーマニア産で。形状がクリスマスツリーというか、松ぼっくりみたいなものもあって非常に面白いんです。


共生鉱物はチャロコパイライト。黄銅鉱です。似たものにパイライト(黄鉄鉱)がありますが、色がちょっと違いますね。こっちの方が華やかな感じです。






パワーストーン/天然石/ヒマラヤ水晶専門店のBHS





あなただけの天然石アクセサリーを選ぶならShop Lapis





メールマガジン登録はこちらから!



人気blogRanking









●玻璃後記


久しぶりにお勧めの食べ物シリーズです。


冬は野菜が摂れなくて…なんて言いますよね。


生野菜なんて食べてちゃだめなんです!


日本人は古来、生野菜なんか食べてませんでした。日本人が野菜という時、それは漬け物として食べていたんです。


戦後じゃないでしょうか、生野菜を食べないと…なんて言い出したのは。



大体、生野菜は体を冷やします。特に冬になんか食べちゃだめなんです。しかも女性の大敵であるシミの原因にもなります。



野菜食べるなら漬け物です。




昔ながらの白干梅かしそ漬梅がお勧めです。甘いのとかは邪道。梅干しの意味がありません。塩分のことは気にしなくてOK。良い塩で漬けた本物の梅干しの塩分は体に悪さしません。



これ、抜群に良いです。光が流れています。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 11, 2007 12:27:49 PM
コメント(0) | コメントを書く
[ヒマラヤ水晶!] カテゴリの最新記事


Freepage List

Archives

・Jun , 2024
・May , 2024
・Apr , 2024
・Mar , 2024
・Feb , 2024
・Jan , 2024

Profile

yasunari7

yasunari7


© Rakuten Group, Inc.